みんなのシネマレビュー

ダーティハリー3

The Enforcer
1976年【米】 上映時間:96分
アクションドラマサスペンスシリーズもの犯罪もの刑事ものハードボイルド
[ダーティハリースリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(1976-12-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・ファーゴ
演出バディ・ヴァン・ホーン(スタント・コーディネーター)(ウェイン・ヴァン・ホーン名義)
伊達康将(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
キャストクリント・イーストウッド(男優)ハリー・キャラハン
タイン・デイリー(女優)ケイト・ムーア
ハリー・ガーディノ(男優)ブレスラー
ブラッドフォード・ディルマン(男優)マッキー
ジョン・ミッチャム(男優)ディ・ジョージオ
ジョン・クロフォード[男優・1920年生](男優)市長
ニック・ペレグリーノ〔男優・1945年生〕(男優)マーティン
アルバート・ポップウェル(男優)ムスターファ
フリッツ・メインズ(男優)探偵
アーサー・マレット〔男優・1927年生〕(男優)冒頭のアクションシーンの傍観者(ノンクレジット)
山田康雄ハリー・キャラハン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
多田野曜平ハリー・キャラハン(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
戸田恵子ケート・ムーア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田口計ブレスラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木下浩之ブレスラー(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
小林勝彦マッキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦マッキー(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
今西正男ディ・ジョージオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章ボビー・マクスウェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島宇志夫市長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也ブチンスキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝ミキ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本規夫ジョン神父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飛田展男マーティン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡部猛ムスターファ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
郷里大輔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴置洋孝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ハリー・ジュリアン・フィンク(キャラクター創造)
リタ・M・フィンク(キャラクター創造)
脚本スターリング・シリファント
ディーン・リーズナー
音楽ジェリー・フィールディング
製作ロバート・デイリー
フリッツ・メインズ(製作助手)
配給ワーナー・ブラザース
衣装グレン・ライト〔衣装〕
編集ジョエル・コックス〔編集〕
フェリス・ウェブスター
照明ジョン・マクファーソン[撮影]
字幕翻訳高瀬鎮夫
日本語翻訳進藤光太
スタントジョージ・オリソン(ノンクレジット)
ボブ・ヘロン(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


3.《ネタバレ》 今回の敵はストーカー等の小悪党でなくテロリスト。他の4作が暗く陰惨なムード濃厚なのに対し、比較的大掛かりで派手なアクションシーンの多い異色作。シリーズ中では一番好きです。命懸けで人質を救出した後に、のこのこ身代金抱えて登場する上司の間抜けさ・・・このストーリー、あまりに今の鳩山政権にダブる点が多くて何か笑ってしまいました。こういう時期だから放映したわけじゃないんだろうけど。 番茶さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-05-30 06:28:02)

2.ダーティハリースリー…この韻を踏んだ響き。私の洋画デビューを飾った特別な1本。当時「独占女の60分」のお正月映画特集で初めてダーティハリーなる存在を知った小三の暮れ。映画館でも親子連れの長い行列ができていたのは級友たちの話題の中心だった「キングコング」。父親から「あっちの方がいいっちゃない?」と言われながらもそれを尻目に大人にまぎれて立ち見客無しのホールに入った。小学三年生の感想としては、“いくら偽者だからって尼さんの格好した女の人撃ち殺しちゃったよ、ダーティだな~”。“ハリーはあの女の刑事さんに惚れてたのかなぁ、切ないな”とにかく渋くてかっこよかった記憶が刷り込まれてる。それ以来私の中での男の中の男というイメージに強く影響してるのが、この主人公。だけど所詮、こんな男は女を幸せにしてくれるタイプではなく、私の男を見る目はいまだにない。罪作りだよ、キャラハンは。よって8点。 宝月さん 8点(2004-01-25 23:27:17)(良:1票)

1.あの、パートナーの女刑事、後のテレビ番組「キャグ二ー&レイシー」のレイシー若かりし頃ですね。よかったと思います。さりげなく、見せるハリーのやさしいところ彼女はわかってる。"You are cold and bold"といってるけど、シャイなところも理解しあっていいコンビだったと思います。私はハリーはジェームスボンドとちがって、ストイックであってほしいです。ハリー自身、誰も家族のことは聞かないんだ、といってましたよね、そうです。家庭のにおいをさせてはいけません。 レモンさん 8点(2003-02-18 13:05:52)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 5.39点
012.04% line
100.00% line
200.00% line
312.04% line
41122.45% line
51224.49% line
61428.57% line
7714.29% line
836.12% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.25点 Review4人
4 音楽評価 5.33点 Review3人
5 感泣評価 3.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS