みんなのシネマレビュー

ねこタクシー

2010年【日】 上映時間:106分
ドラマ小説の映画化
[ネコタクシー]
新規登録(2011-09-06)【もとや】さん
タイトル情報更新(2023-02-26)【Olias】さん
公開開始日(2010-06-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督亀井亨
キャストカンニング竹山(男優)
内藤剛志(男優)
高橋長英(男優)
甲本雅裕(男優)
水木一郎(男優)
塚本高史(男優)
田村泰二郎(男優)
鶴田真由(女優)
芦名星(女優)
室井滋(女優)
根岸季衣(女優)
草村礼子(女優)
柳沢なな(女優)
主題歌水木一郎「ソラノワダチ」
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


5.《ネタバレ》 地味だけど、いい映画でしたねー。
どの登場人物の気持ちも、よく伝わってきました。
セリフもよく練られていたし、俳優たちの表情もリアルで、細部まで丁寧に作られていたと思います。
心に染みます。
この映画に登場する人間たちは、善人でも悪人でもありません。ここにいるのは、ほんとうの「人間」です。
そして、そのほんとうの「人間」に中に存在する「善意」をあたたかく描いていきます。
登場人物をいい人と悪い人に分けてしまうような「嘘っぱちの物語」になっていないところが、とても良いです。
最初のシーンで、自分のことを「人を信じすぎる」と思い込んでいた主人公が、物語の最後で「逆だったんだ」と気づきます。
様々な人の善意に触れて、主人公が得た「気づき」に、ジーンとしました。
ラストシーンもすごくいいですね。教室に入ってからをダラダラと描かないところが、とっても気に入りました。 コウモリさん [DVD(邦画)] 8点(2016-02-21 13:13:16)

4.久々に邦画っていいよなぁって思えた作品。
私には主人公みたいな少し影のある性格がハマっているようです。
幸せいっぱいじゃないけど、皆が何かを求めて生きているのがよかったです。 クロエさん [地上波(邦画)] 8点(2016-02-20 19:31:58)

3.この際、ねこの話は抜きにしたとして 竹山がよかった 竹山が。
でも、この場合、竹山さんの愛するペットがネコであったから、ねこタクシーとなったわけですが、
もしも、竹山さんの愛するペットがひょっとして危ない系の動物であったとしたならば、一応まさかですが、へびタクシー、ワニタクシー、サメタクシーとなっていたわけです。
それ考えてみると いやぁ 恐ろしいですね~ いやぁ タクスィーって恐ろしいですね~  でも、それはそれで見てみたい気がいたしますんですが。とにかく竹山さんがよかった 竹山さんが。
3737さん [DVD(邦画)] 8点(2013-04-05 20:20:23)

2.邦画の良さがあふれていると思います!
室井さんの設定だけ(あくまでも設定です)、ちょっぴり残念だったのですが、
御子神さん、小麦ちゃん、竹山さん、良かったです。
おすすめです。 こねさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2013-02-26 22:52:50)

1.《ネタバレ》 動物物を文芸風にきちんと作った映画は珍しい。あるようでそんなに無い。
結構しっかりした作りに見入った。

偶然御子神さんによって繋がりが正しく強く作り上げられた家族の話や、人生との繋がりを初めて感じるその父親といった純文に近いテイストのストーリーに好感が持てる、と思ったら原作があった。目の付け所が良いなあ。

御子神さんじゃなかったらこの家族はこうならなかった。御子神さんじゃなかったらこのようなドラマは生まれなかっただろう。そう思わせるからこの話は成立している。
それだからこそ、ねこ小説に必須のあのラストの味わいが良い。邦画ならではの後味はやみつきになる。この後の彼の生き様を想像すると胸が痛くなるが、あれほどの思い入れを持った人生の一部を捨てる事と、そこに居てももう二度と得られない隣人を待ち続けることは、徒事としてしまうには様々な苦悩があったはずだ。そこに焦点が当たる事は無かったけれど、馴染む事は無いかもしれない新しい生活はきっと彼を優しく守ってくれると思う。

観る人自身を映す結末は最後のページをめくったときの感覚そのものだった。 黒猫クックさん [DVD(邦画)] 8点(2012-04-22 17:09:22)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 18人
平均点数 6.22点
000.00% line
100.00% line
215.56% line
315.56% line
415.56% line
5211.11% line
6527.78% line
7211.11% line
8527.78% line
915.56% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS