みんなのシネマレビュー

ふたりの男とひとりの女

Me, Myself & Irene
2000年【米】 上映時間:116分
コメディロマンス
[フタリノオトコトヒトリノオンナ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-23)【TOSHI】さん
公開開始日(2001-02-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ファレリー兄弟
助監督ジェームズ・B・ロジャーズ
キャストジム・キャリー(男優)チャーリー / ハンク
レネー・ゼルウィガー(女優)アイリーン
アンソニー・アンダーソン(男優)ジャマール
クリス・クーパー(男優)ガーキ警部補
リチャード・ジェンキンス〔男優・1947年生〕(男優)ボーシェーン捜査官
ロバート・フォスター(男優)パーティントン署長
トニー・コックス(男優)リムジンの運転手
トレイラー・ハワード(女優)レイラ
リチャード・タイソン(男優)銃器店の主人
シャノン・ウィリー(女優)美人の母親
リン・シェイ(女優)ケイルロン夫人(削除シーン)
ジェームズ・B・ロジャーズ(男優)(ノンクレジット)
藤原啓治チャーリー / ハンク(日本語吹き替え版)
山像かおりアイリーン(日本語吹き替え版)
桜井敏治ジャマール(日本語吹き替え版)
大川透リー・ハーヴェイ(日本語吹き替え版)
高木渉ションテ・ジュニア(日本語吹き替え版)
若本規夫ガーキ警部補(日本語吹き替え版)
飛田展男ホワイティ / リムジンの運転手 / クリス・ロック(日本語吹き替え版)
長克巳ボーシェーン捜査官(日本語吹き替え版)
飯塚昭三パーティントン署長(日本語吹き替え版)
岡村明美レイラ(日本語吹き替え版)
手塚秀彰スッビー / スティーブ・パーフィット捜査官 / リチャード(日本語吹き替え版)
星野充昭フィネラン(日本語吹き替え版)
一条和矢ディッキー・サーマン / リチャード・プライヤー(日本語吹き替え版)
伊藤栄次ピーターソン捜査官(日本語吹き替え版)
荒川太郎チャーリーの隣人エド(日本語吹き替え版)
出演リチャード・プライアースタンダップコメディのコメディアン(アーカイブ)
クリス・ロックスタンダップコメディのコメディアン(アーカイブ)
脚本ファレリー兄弟
撮影マーク・アーウィン〔撮影〕
製作ファレリー兄弟
ジェームズ・B・ロジャーズ(共同製作)
ブラッドリー・トーマス
製作総指揮チャールズ・B・ウェスラー
配給20世紀フォックス
衣装パメラ・ウィザーズ[衣装]
編集クリストファー・グリーンバリー
字幕翻訳松浦美奈
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


13.ジムの映画は吹き替えで観ます。笑えました。 ゲソさん 8点(2004-06-10 03:26:23)

12.とにかく笑えた。レニーもチャーミングだったがやはりジム・キャリー。彼の顔面筋はすごいの一言に尽きる。彼の顔面筋に8点。 ゆきむらさん 8点(2004-03-28 18:51:49)

11.《ネタバレ》 Mr.ダマーに比べたら、最高の出来でしょう!!息子たちがいいですね!それから牛がいいですね☆最後も自作飛行機で息子たちがお祝いしてくれてるところが、ほのぼのですね(^^) ラブコメ大好き!さん 8点(2004-03-02 16:09:32)

10.笑える。色々イメージして笑わしてもらった、ここまでやっとくからあとは勝手に笑ってみたいな。血のつながってない息子3人と父も素敵。 スルフィスタさん 8点(2004-03-01 21:57:58)

9.《ネタバレ》 ちょっとハートフル・コメディみたいな作品が続いて、ジム・キャリーってこのままロビン・ウィリアムスみたいな「幸せ配達人」になっちゃうの?という危機感を感じていた身としては、この映画のジム・キャリーには久々に彼の持ち味が感じられて嬉しかったです。レネーも可愛いし。ファレリー兄弟にしては毒気が抜け切っていてファンには物足りないところかも知れませんが、壁に飛び散るオシッコの微妙な色合いとかやっぱりすごいなぁと感じました。個人的にはこれまで観たファレリー兄弟の作品中では一番素直に笑うことが出来ましたので、やっと一般大衆とのバランスが取れて来たというところなのかな?という気がします。オチもお約束っぽいですがこれがなきゃ心暖まれないし、必要なオチだと感じました。ご家族で、というにはもう一つ毒気が抜け切らないですが、ジム・キャリーのファンにはお勧めできますね。 anemoneさん 8点(2004-01-02 12:34:31)(良:1票)

8.レニーは汚い言葉を使わせてもやっぱり魅力的でした。ジム・キャリーの演技は相変わらず面白いなぁ。子供3人がまた面白い! 無雲さん 8点(2003-08-04 00:10:14)

7.スクリーンを眺めながら、この人は笑わせるってことに命を賭けているなあと、コメディなのに感動させられた。特に、レニー・ゼルウィガーに蹴られたあとのリアクションなんかに。 水の上のハイウェイさん 8点(2003-08-02 18:54:28)

6.おもろいやん!レニーかわいいし、ジム・キャリーにはあれくらいの下品さがあってもいい。最初はかなり笑わしてもらった。 ひかぞうさん 8点(2003-07-05 17:13:08)

5.馬鹿々し過ぎて笑えた。あのひとり芝居は奴にしか出来まい。 てんさん 8点(2003-05-11 01:02:36)

4.これは,吹き替えがお薦めです。特に,チャーリーの3人の息子たちのやりとりのお下劣さは,日本語ならではの訳だったのでは,と思いました。むしろ「メリーに首ったけ」より,こちらの方がおバカ度数や下ネタの数々も冴えまくっているので,私は大いに気に入りました。ジム・キャリーのお笑いの中でも,もっとも崩壊している内容で,その点でも合格です。「ブリジッド・ジョーンズの日記」では,役作りのため6キロ太ったというレニー・ゼルウェガーですが,私は絶対こちらの方が魅力的だと思いました。(胸はあっちの方がでかかったけど,露出度ならこっち?)いやー,親指無くしたのを除けば,ポイント高いぞ。 koshiさん 8点(2002-08-11 16:57:09)

3.ジム・キャリー最高!!この人の映画は大抵はまりますね。(^0^)顔といいしぐさといい、彼でなければできなかっただろうなー。でも下ネタはちょっとね・・・ パピコさん 8点(2002-05-30 17:39:42)

2.ジムキャリー最高。やっぱコメディはこの人に限るよね。あーおもろかった。 鉄コン筋クリさん 8点(2001-11-04 21:22:40)

1.ストーリーはやや雑ながらも、細かいところまで気が配られていて最後まで笑える。「メリー~」に比べるとお下品さは減ったものの、ファレリー節は健在!ジム・キャリーのひとり芝居には驚かされるし、レニー・ゼルウェガーもキュートでいいです(笑) びでおやさん 8点(2001-04-09 01:39:35)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 85人
平均点数 5.66点
000.00% line
122.35% line
255.88% line
378.24% line
467.06% line
51214.12% line
62225.88% line
71720.00% line
81315.29% line
911.18% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review4人
4 音楽評価 3.00点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS