みんなのシネマレビュー

ボディ・ターゲット

Nowhere to Run
1993年【米】 上映時間:94分
アクションドラマ
[ボディターゲット]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-11-10)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ハーモン
助監督ピーター・マクドナルド〔撮影〕(第二班監督)
演出ウィリアム・H・バートン(スタント・コーディネーター)
キャストジャン=クロード・ヴァン・ダム(男優)サム・ギレン
ロザンナ・アークエット(女優)クライディ・アンダーソン
キーラン・カルキン(男優)マイク・ムーキー・アンダーソン
テッド・レヴィン(男優)ダンストン
ジョス・アックランド(男優)フランクリン・ヘイル
ルアナ・アンダース(女優)タウンミーティングの議長
ジャック・ギル[スタント](男優)ブルドーザーの男
トーマス・ロサレス・Jr(男優)囚人
アンディ・ギル〔スタント〕(男優)ブルドーザーの男
ジョン・フィン(男優)追跡している刑事
大塚芳忠サム・ギレン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩田朋子クライディ・アンダーソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
千田光男ダンストン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大木民夫フランクリン・ヘイル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
島田敏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
上田敏也(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西尾徳(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
野島昭生(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山寺宏一サム・ギレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子クライディ・アンダーソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
近藤玲子マイク・ムーキー・アンダーソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西村ちなみ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩フランクリン・ヘイル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節ダンストン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴置洋孝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中庸助(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津田英三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作リチャード・マーカンド(原案)
ジョー・エスターハス(原案)
脚本ジョー・エスターハス
ランディ・フェルドマン
レスリー・ボーエム
音楽マーク・アイシャム
撮影デヴィッド・グリブル
製作クレイグ・ボームガーテン
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮マイケル・I・ラックミル
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
美術J・デニス・ワシントン (プロダクション・デザイン)
編集マーク・ヘルフリッチ
ザック・ステーンバーグ
字幕翻訳稲田嵯裕里
その他トニー・マーク〔製作〕(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


1.《ネタバレ》 これ以上ないくらいシンプルでありがちな内容なのに、なぜか何回見ても飽きないという不思議な作品。冒頭、固定カメラで護送車を捉える静かなロングショット、そこから一気に脱獄課題を片付ける手際の良さといったあたりで、すでに類例アクション作とは異なってくる予感が漂う。また、この護送車の中の映像に始まり、光と影の使い方が、意外とどのシーンでも丁寧なのです。さらに、シンプルな中にも脚本も丁寧であり、言葉少なにすべてを語り尽くす主人公2人、そしてヒロインがヴァンダムと寝てしまう「ステップアップ」の自然さ(恋敵的保安官の暴走行動が、知らずして逆に後押しになっているという皮肉も込み)といった点も特筆すべきです。逆に、主人公が実は脱獄犯という要因は、ネタとして広げようとすればもっと使えたんだろうけど、あえてそのポイントは最低限に絞ることによって、流れを削がないことに成功しています。最後は冒頭に回帰する(外した手錠がまたかけられる)というラストも、運命と切なさを感じさせて、好感度アップ。そしてそして、忘れてはならない功労者は、ロザンナ・アークエットでしょう。こんな感じの、行動力も意思の強さもあるんだけど、でもちょっと疲れてきちゃった2児の母、という設定に、彼女はずばりはまっています。 Oliasさん [DVD(字幕)] 8点(2003-10-28 02:30:34)(良:1票)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 6.35点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
428.70% line
5417.39% line
6521.74% line
71043.48% line
814.35% line
900.00% line
1014.35% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS