みんなのシネマレビュー

赤毛のアン〈TVM〉(1985)

Ann Of Green Gable
1985年【カナダ・米・西独】 上映時間:141分
ドラマTV映画シリーズものファミリー青春ものロマンス小説の映画化
[アカゲノアン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
公開開始日(1989-07-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ケヴィン・サリヴァン
キャストミーガン・フォローズ(女優)アン・シャーリー
コリーン・デューハースト(女優)マリラ・カスバート
リチャード・ファーンズワース(男優)マシュウ・カスバート
ザック・ウォード(男優)ムーディ
鶴ひろみアン・シャーリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
麻生美代子マリラ・カスバート(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
永井一郎マシュウ・カスバート(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
武藤礼子ミュリエル・ステイシー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐々木優子ダイアナ・バリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
京田尚子ジョセフィン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塩屋翼ギルバート・ブライス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中江真司アラン牧師(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士フィリップス先生(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
富沢美智恵ジョジー・パイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宗形智子スペンサー夫人(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
峰恵研ハモンド氏(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
藤谷美紀アン・シャーリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千葉耕市マシュウ・カスバート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中西妙子レイチェル・リンド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
冨永みーなダイアナ・バリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
関俊彦ギルバート・ブライス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ルーシー・モード・モンゴメリー「赤毛のアン」
脚本ケヴィン・サリヴァン
撮影ルネ・オオハシ
製作ケヴィン・サリヴァン
配給松竹富士
美術キャロル・スパイヤー(プロダクションデザイン)
字幕翻訳細川直子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


9.世界中で翻訳されている有名な原作を見事に映像化した本作は、少女アンの成長と数々のエピソードと共に、まるで我が子を見守るかの如く心温まります。主演の女優さんを始め共演者の方々も雰囲気ピッタリで最高!!
白い男さん [地上波(字幕)] 8点(2011-10-11 23:00:47)

8.《ネタバレ》 素晴らしいです!素敵です。
(恥ずかしくも原作は読んでないですが、)この「名作劇場」の雰囲気が良い。
僕個人としては「少女作品」でもあり、「青春映画」としても楽しめるのかなと思う。
まあ、少女「アン」は喋りすぎていて品が無い感じもしますが、それでも想像力豊かな彼女はとても楽しく魅力的な存在ある。
マリラおばちゃんは怖いんだけどね、でもだんだんと優しくなってくるんだよね。
そういうところが観ていて楽しくなっちゃう。
マシューおじさんがとても可愛らしかった。
そして彼は本当に優しい人だと思った。
彼がアンにドレスを買う場面で、凄い照れていて、そして余計な物まで買ってしまう彼の可愛らしさ(親切を照れながらする人って可愛いと思う)。
この場面は微笑ましくてとても気に入りましたよ。
また、「女の教師」と「お店のおばさん」の笑顔がちょっと強烈で印象に残った。
そしてまた景色が美しいんです!
「モネの睡蓮」を思わせる輝く湖は素晴らしくて、他にも暖かい日差し、緑色に輝く草原や森や並木道などがとても奇麗で、ゆったりとした居心地の良い風景を演出している。
(基本的にこの作品はおばさんがウルサイけど)上品なおばさんたちがティータイムで優雅にお茶を飲むのもとても時間がゆっくり過ぎている感じが美しいと思った。
また優雅な衣装を身にまとっていて、とても上品です、皆さん。
言葉は悪いが、、、アンの親友の少女がブスだが、なぜか不思議とエロティックな雰囲気を放っていて魅力大だった。(特に彼女がワインに酔っちゃうところなんてとてもセクシーで凄いエロティックに感じた)
この作品は「仲違いした人を許すことを描いた作品」だと思う。
また相手を許した後に来る「気持ちよさ」「清清しさ」みたいなものをこの作品から感じて、なんかとても勉強になった。
アンの持つ「パワー」によって事が気持ちよく解決して行き、とてもポジティブな気分にさせられるのですが、、、少々長い。。。
まあ、問題はないっしょ!気に入った!(でも続編は観ないかも、、、)

(マシューおじさんは「ストレイトストーリー」の人かな?)(マリラおばちゃんが「サスペリア」のおばちゃんに似ているけど気のせいだろう。)

ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-09 03:09:08)

7.洋画で初めて感動した作品。
言葉では表せないが「ほっ」っとする作品
見ていて心が温まるとはこういうことか?って気持ちがわかると思います。
アンが、バカなことばかりして事件を起こすんだけど、その行動の裏側には全て友人を思う友情や両親(あえて両親と言いますが)を思う愛情がある。
今見ても泣けます。 名探偵コナン・ザ・グレートさん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-10 13:29:39)

6.中年を少し過ぎた二人暮らしの(気むずかしい気性の・・ここがミソよね)兄と妹が、働き手として孤児をもらおうとしたら、なぜか手違いで女の子がやってきて、最初その子はまた孤児院に戻されそうになって・・。しかしほだされた兄妹は想像だにしなかった、アンという少女との生活を始めていく・・という出だしから、ささやかながら上質なサスペンス、センチメンタルを含んでいるこのストーリー。アニメで有名なようですが、漠然とした思いこみも含め、実は本当のストーリーはよく知られていないのではないでしょうか。名作にありがちなことですが。その点、本作は、長いストーリーをよくまとめ、また本物のアンが動いている!という感じで、見事です。 おばちゃんさん 8点(2004-05-11 09:04:07)

5.景色が綺麗。キャラクターのイメージもぴったり。 仮面の男さん 8点(2004-02-28 16:26:33)

4.もうもう本が分解するほど読んだ物語だから、映像化されることに若干の恐れもありましたが、気がついたらエンドロールでボロボロ泣いてました。永遠のツボです、アンは。今度続編を劇場で観るのですが、観ない方がいいような予感^^;しかしダイアナ・・・もう少し可憐な子がよかったな~確かに薔薇色のほっぺだったけど。ということで-2点 Reiさん 8点(2003-05-16 19:37:14)

3.他にも書いている方がいらっしゃいましたが、ダイアナがごつすぎw見ているうちに慣れましたけどね。風景や服がきれいで、映画の中に本気で入りたい気持ちになります。この映画を観てよかったと思った方には、ドラマ「アボンリーへの道」もおすすめ♪マリラやリンド婦人が準レギュラーで、キャストもそのままに出演していますよ。原作はモンゴメリじゃないんですけど、作品を愛する人達が作ったお話という感じで、赤毛のアンの世界とリンクした物語になっています。 へっぽこさん 8点(2003-05-12 13:49:22)

2.風景が良かったな。全体的にいい雰囲気の映画だった。ひとつ贅沢を言わせてもらえば、もうちょっと可愛い子を選んで欲しかったかも。 ERIKOさん 8点(2003-04-12 13:26:49)

1.想像の中でしか夢を見られない、愛に飢えた少女アンが、周囲に愛を与え、周囲から愛を与えられる光景が、見ていてとてもステキでした。グリーン・ゲイブルスの建物もとても綺麗でしたし。 祥之上さん 8点(2002-11-14 20:46:20)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 7.13点
000.00% line
100.00% line
213.33% line
313.33% line
413.33% line
513.33% line
6516.67% line
7723.33% line
8930.00% line
913.33% line
10413.33% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review3人
2 ストーリー評価 9.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.33点 Review3人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 9.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS