みんなのシネマレビュー

サベイランス -監視-(2001)

Antitrust
2001年【米】 上映時間:108分
ドラマサスペンス
[サベインランスカンシ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-02-15)【M・R・サイケデリコン】さん
公開開始日(2001-11-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ハウイット〔男優〕
助監督ジャック・ハーディ
演出J・J・マカロ(スタント・コーディネーター)
キャストライアン・フィリップ(男優)マイロ・ホフマン
レイチェル・リー・クック(女優)リサ・カリガン
クレア・フォーラニ(女優)アリス・ポウルソン
ティム・ロビンス(男優)ゲーリー・ウィンストン
リチャード・ラウンドツリー(男優)ライル・バートン
ネッド・ベラミー(男優)フィル・グライムス
JR・ボーン(男優)ナーブ社21号ビルの警備員
ピーター・ハウイット〔男優〕(男優)ホームレスの男
デヴィッド・クレノン(男優)バリー・リンダー(ノンクレジット)
脚本ハワード・フランクリン
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
撮影ジョン・ベイリー〔撮影〕
製作ニック・ウェクスラー〔製作〕
デヴィッド・ニックセイ
製作総指揮C・O・エリクソン
デヴィッド・ホバーマン
アショク・アムリトラジ
配給20世紀フォックス
美術キャサリン・ハードウィック(プロダクション・デザイン)
編集ザック・ステーンバーグ
その他C・O・エリクソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
デヴィッド・ニックセイ(追加ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
マイロとテディは成功を夢見る若きプログラマー。そんな二人はソフトウェア開発の最大手企業ナーブから誘いを受けた。ナーブを嫌うテディは誘いを断り、マイロは一人でナーブへ。そこで社長のゲーリーから衛星を使った最新システム「シナプス」の開発を命じられる。完成期日に追われながらマイロは着々と仕事をこなすが、そんな時、テディが殺されたと知らせを受ける。失意に暮れるマイロだったが、ゲーリーのある行動から、テディの死にゲーリーが関わっていると疑いを抱く。

デコバン】さん(2006-01-24)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


12.《ネタバレ》 天才プログラマーの卵達が、大手企業に利用されて。悪事が暴かれそうになると、殺されてしまう。大手企業とはMicrosoftがモデルで、ティムロビンスがビルゲイツ。堂々と真似過ぎてわらえるが、終盤はかなりスリリングで面白い。後、レイチェルが相当可愛いです(プラス1点)。笑 SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 8点(2016-04-03 23:55:57)

11.あらすじを見てレンタル。かわいい有名女優さんが2人もでていてびっくり。こんなかわいい子に裏切られたら私は立ち直れません。ところどころ話のつじつまがあわないところというか、なんでそうなのというのがあります。シーンが結構カットされてるからです。dvd特典でカットしたシーンが解説つきでありますので是非みてください。 pokobunさん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-23 01:09:54)

10.これぞカタルシス。見た後、率直に面白かったぁ・・って言える作品です。欲を言えば、最後に記念撮影する時、彼の遺影を持っていて欲しかったかな…。 金子淳さん 8点(2005-01-07 17:28:08)

9.こんな豪華なキャストの作品だったのに、存在を全然気付きませんでした。母が見つけてくれて、見せてもらったのですが、お話もとってもおもしろかったです。とてもワクワクしました。レイチェル・リー・クックさん、とってもかわいかったです。。。 makoさん 8点(2004-02-10 19:23:50)

8.ライアン君はベビーフェイスに似合わず(関係ないかな?)なかなか色々な役をこなせると思います。これは期待しないで観たら面白かったという、嬉しいパターンでした。 よっさんさん 8点(2004-01-13 22:04:34)

7.《ネタバレ》 おもしろい。リアルでないけど(だって映画でしょ)。キャストも良い。悪人になりきれない女に、クレア・フォラーニ。ばっちり。少し前だと、ケリー・リンチだね。リアルが欲しい人は、『バトル・オブ・シリコンバレー』(1999)をどうぞ。こちらもおもしろい。アクション・ヒーローのように、21世紀にはテクノ・ヒーローものが確立すると良いなぁ。 つちのこさん 8点(2003-11-19 00:45:38)

6.最初の10~20分をまた見逃してしまったが、なぜかそこら辺から面白くなってきた。あまり期待していなかったが、アクション(!?)サスペンス等がふんだんに入っていて良かった。  洋画大好き君さん 8点(2002-12-23 19:02:36)

5.若手キャスティングからアイドルものっぽい印象を持って観たんですが、案外良かったんじゃないでしょうか? ストーリーも無難に二転三転してくれてますし。でもお目当てだったレイチェル君が?って言うのははっきり言って余計でしたが。キャスティングでは、ティム・ロビンスの“ビル・ゲイツ”スタイルは笑わしてもらった。さぞかし、業界関係者はラストの手錠を掛けられるシーンを観て拍手を送ったことでしょう。 イマジンさん 8点(2002-11-15 20:12:15)

4.無駄なシーンが無く、テンポ良く進むので飽きずに楽しめました。 がーぷさん 8点(2002-07-18 22:34:30)

3.予想を裏切られる感じの映画って大好き!テンポよく見れました♪♪ティム・ロビンスの存在感がすきなのだ~~~~。 こゆさん 8点(2002-07-10 00:22:03)

2.コンピュータがかかわって来る映画は出来るワケないことをカタカタやっちゃったり、やっぱりその辺の背景はメチャメチャなんだけど、それを抜かせばストーリー的にサスペンスものとして引き込まれたし面白かった。ある意味期待通り。 アイーンさん 8点(2002-05-20 02:35:09)

1.スリリング。この映画を一言で表すなら、これほどぴたりとくる言葉はないだろう。オープニングからエンディングまでテンポが非常によく、切れ目がない。ストーリーは割りとオーソドックスだが、敵・味方関係が二転三転したりして、飽きずに楽しめた。圧巻だったのはティム・ロビンス。ロビンスはおそらくビル・ゲイツを意識して演じているのだろうが、本当にそっくり。顔自体は全く似ていないのだが、彼が眼鏡をかけて怪演すれば、似ているように見えてしまうから不思議だ。ナーブもマイクロソフト社を似せてあるし、当のゲイツ本人のこの映画の感想を聞いてみたいなぁ。 T・Oさん 8点(2002-03-20 15:02:39)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 6.56点
000.00% line
100.00% line
212.78% line
325.56% line
425.56% line
5411.11% line
6616.67% line
7719.44% line
81233.33% line
912.78% line
1012.78% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 3.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS