みんなのシネマレビュー

えびボクサー

CRUST
2002年【英】 上映時間:90分
コメディスポコンもの
[エビボクサー]
新規登録(2003-10-13)【山岳蘭人】さん
タイトル情報更新(2011-05-31)【マーク・ハント】さん
公開開始日(2003-07-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
キャストナオミ・ハリス(女優)
マーク・ベイズリー(男優)クリーヴ
配給アルバトロス
字幕翻訳松崎広幸
あらすじ
元ボクサーのビルは、酒びたりの日々を送るパブの経営者。そんな彼は、ある日友人から妙な儲け話に誘われる。なんと、はさみで獲物をパンチする習性を持った巨大エビを使い、人間とボクシングをさせようというのだ。ビルはあっさり話に乗り、大枚はたいてそのエビを手に入れ、プロモーションを始める。そして、苦労の末に得たテレビ出演のチャンス。しかし、エビとの共同生活を通じ、ビルの心には不思議な感情が芽生えていた。果たして彼とエビの運命やいかに?!

タコ太(ぺいぺい)】さん(2006-01-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


4.《ネタバレ》 面白いかと聞かれると正直どう答えていいか困ります。気軽に人に勧められる映画ではありません。バカ映画には違いないでしょう。でも、そんじょそこらのバカ映画とは一緒にしたくない。そんな気持ちがある。観終わってじんわり沁みてきました。まず気に入ったのは、キワモノ設定に逃げていないこと。スベって当たり前。むしろ設定を免罪符にして、失笑路線に逃げているB級映画がなんと多いことか。でもスベリ笑いは狙うと寒い。それはもう凍える。危険な「スベリ」に安易に手を出して、火傷している人や映画ほど痛々しいものはありません。かく言う自分も霜焼けだらけです。その点、本作は真面目でした。冗談ではなくホントに。バカは真摯に取り組んでこそ光りかがやく。主人公のシャツを見れば分かる。一世一代のプレゼンショー。中年男のシュルダータイツ姿の味わいを知ってくれ!オヤジ最後のマイクアピール。そんな告白知らんがな。相棒の呟きは観客の心の声です。でも主人公の想いは胸に届きました。えびの世話を通じて、彼は必要とされる喜びを知った。使い捨てでは得られない温くもりを感じた。やっぱり100回のゴムより1回の生なんです。スミマセン。カッコ付け過ぎました。でも心意気はそう。それが愛でなくて何なのか。ちょいポチャ娘も成長しました。傷ついた分、大人になった。背伸びして染めた髪はもう元に戻して大丈夫です。ダメ人間はどこまで行ってもダメかもしれない。でも動き回れば何処かに辿り着く。そこは南の島かもしれないし、おデブいや失礼、ダイナマイトバディの腕の中かもしれない。もし今が最低だと思うなら、とりあえず全力で走ってみよう。そう思えただけで大収穫です。 目隠シストさん [DVD(字幕)] 8点(2009-03-04 18:59:03)(良:1票)

3.素晴らしい作品でした♪これはマジで!!何て言ったってこれはカナリ本気で作った作品だと思います、ただエビって生き物がどんなものか製作者は知らなかったんです!! 愛しのエリザさん [地上波(吹替)] 8点(2006-01-02 13:42:56)(笑:1票)

2.《ネタバレ》 これ、最初に「巨大な甲殻類」がいたらどうなるか、ってのがあって、そこに話をもりつけて作ったんではないか?それで、「SFにするには(まじめにつくるには)どうにも予算もないし、そんなのアメリカにまかせとけばいいじゃんってな感じになった。まっ「英国らしい感じでいこうよ」となってできた。ストーリーを考える中で「巨大甲殻類どうする?」「んーテレビ局に番組売りにいくかな」「でも、その間ずっと飼っとくんだぜ」「ちったあ愛情がわくかもしんないなあ」「ん、それでいこう!」そう考えないと巨大な甲殻類をからませて人間模様を描いたコメディータッチな映画なんて思いつく訳がない。頭の中どうかなってるよ。製作した人たちが同じように何度もいろんな企画持っていっては蹴られたことがあるんでしょうねえ。(若い頃かもしれない)「くそっ」と思い半分やけくそで出した企画が通ったりして、巨大な甲殻類はその象徴か?この映画に意味を付けるとすれば「念ずれば通ず」かなあ。人間、あきらめずに一生懸命がんばれば何とかなるもんです。 蝉丸さん 8点(2004-12-14 22:49:54)(笑:1票)

1.レンタルビデオ店で見かけたとき、思わず手にとってしまいました。タイトルはそのものズバリ「えびボクサー」。おまけに「この映画にコメントを寄せた芸能人」の欄には「ガッツ石松」。「えびボクサーならアリにもガッツで勝てそうだな!OK牧場!」笑いをかみ殺すのに必死で、こりゃ観るっきゃないとレジへ直行しました。 映画の出来としては、B級もいいとこ。「えび」は戦隊モノの怪人レベルの特殊メイク(?)だし、中盤は思いっきり中だるみします。これ本当にあの(僕のイメージでは)格調高い紳士の国イギリス製作なのか!?などと疑ってしまいます。おまけに笑いが取れるほど楽しくない。 でも終盤、オッサンがえびを見世物にするシーンから見入ってしまいました。昔、ダウンタウンの番組でラクダの顔面にパイをぶつける企画があったんですけど、小さかった僕は「何でこんなことするんだ!」と親に泣いてやめさせるよう(テレビに口出しが出来ると思ってた)訴えました。結局パイ投げは未遂に終わったんですけど、「通じた!よかった・・・。」とさらに大泣きした、という経験があります。だからオッサンがマイクを取ってえび擁護の発言を始めた時、その頃の記憶がよみがえってホロッときてしまいました。たぶん「ク○映画」の一言で片付けられる作品だと思いますが、僕にとっては思い出の作品になってしまいました。 池田屋DIYさん 8点(2004-01-11 11:39:17)(良:3票)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 4.61点
011.69% line
135.08% line
258.47% line
31016.95% line
41220.34% line
5813.56% line
6813.56% line
7610.17% line
846.78% line
911.69% line
1011.69% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.88点 Review9人
2 ストーリー評価 3.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 3.37点 Review8人
4 音楽評価 3.00点 Review4人
5 感泣評価 4.20点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS