みんなのシネマレビュー

イントゥ ザ ブルー

INTO THE BLUE
2005年【米】 上映時間:110分
アクションサスペンスアドベンチャー犯罪もの
[イントゥザブルー]
新規登録(2005-09-18)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2016-03-06)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-11-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ストックウェル
キャストポール・ウォーカー(男優)ジャレッド
ジェシカ・アルバ(女優)サム
スコット・カーン(男優)ブライス
アシュレイ・スコット(女優)アマンダ
ジョシュ・ブローリン(男優)ベイツ
クリス・タロア(男優)クイン
ジェームズ・フレイン(男優)レイエス
森川智之ジャレット(日本語吹き替え版)
新谷良子サム(日本語吹き替え版)
園崎未恵アマンダ(日本語吹き替え版)
安原義人ベイツ(日本語吹き替え版)
青山穣レイエス(日本語吹き替え版)
桐本琢也プリモ(日本語吹き替え版)
山野井仁ロイ(日本語吹き替え版)
多田野曜平ブライス(日本語吹き替え版)
音楽ポール・ハスリンジャー
製作コロムビア・ピクチャーズ
MGM
製作総指揮ルイス・G・フリードマン
ピーター・グーバー
配給20世紀フォックス
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(全米配給)
特撮ピクセル・マジック社
衣装リーサ・エヴァンス
編集デニス・ヴァークラー
あらすじ
南海の大海原に眠る難破船。そして、船とともに眠る宝の山を夢見る男と、そんな男を一途に愛する人魚のような美女。しかし、嵐の中、麻薬取引に向かう途中で墜落した飛行機が、ふたりを恐ろしい事態に巻き込んでいく…。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2007-08-26)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


45.《ネタバレ》 すごい 大勢の人と意見一致だ。ジェシカ・アルバ恐るべし。 しなる下半身、うなる腰。 時折見せるロリな表情、ミラクルな角度から撮られまくる 尻、尻、尻。 ははぁ、どうりで、ある程度の点数は保っているわけだ~ はぁ 納得だ。 3737さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-08-13 22:17:26)(良:1票) (笑:2票)

44.《ネタバレ》  サルベージを題材としたサスペンスアドベンチャー。海中の映像がきれいなので、水族館が好きな人は楽しいと思います。  サメなんかも結構泳いでいて、これがCGなのかどうかはわかりませんが、本物だとしたら俳優さん達の度胸が凄い。私はCGの見分けがへたくそなので、どんな作品でも実写を見ているかのように楽しめます。この作品も、本当にダイビングをしているかのように楽しみました。  さて、ストーリーですが、前半は海ん中でいろんなもん拾いまくって、飛行機見つけちゃったりして、アドベンチャー的ワクワク感が楽しい。で、飛行機の中でコカイン見つけたあたりから、次第に不穏な空気に。サスペンスよりになっていきます。  後半のストーリー展開は、個人的にはいまいち。特にアマンダとブライスが勝手にコカインひきあげて、密売組織のレイエスに売りつけようとしたあたりから、話がごちゃごちゃしてきます。このあたりは、脚本が練られていないのか、演出がよくないのか、いまいちわかりにくくて話がとびとびで、ストーリーに入り込めません。ベイツがレイエス殺しても、『何で?』って感じにしかならなくて、サプライズがサプライズになっていません。要は、サスペンス的面白さがいまいち機能していないように感じるのです。  また、ブライスがなかなかのクソヤローなのも、この作品では多分マイナス。アマンダも同様。ジャレッド、サム、ブライス、アマンダの4人が、なんだかんだ言いながら互いを思いやって、協力して、機転やアイデアで危機を乗り越えていくようなストーリーだったら、もっと好意的に見られたかも。  サメがからむシーンはホラー要素もあり、なかなかの迫力。一つ一つのシーンは結構良かったりするので、もう少し後半どうにかならなかったのかなーと、思っちゃいます。 たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-04-14 14:20:12)(良:2票)

43.《ネタバレ》  「夏らしく、海の映画が観たい」という理由でチョイスした一本。  以前に観た時は「演出も脚本も凡庸だけど、主演がポール・ウォーカーというだけで大体満足」という評価を下した記憶があったのですが、改めて観賞してみると、ヒロインのジェシカ・アルバの存在感にも驚かされましたね。  「貴方と一緒なら、ボロでも幸せよ」「貴方が幸せなら良いの」なんて優しい言葉を掛けて、主人公にキスしてくれる姿を、冒頭から繰り返し拝ませてくれるのだから、何だか観ているコッチまで気恥ずかしくなる。  ここまで堂々とされると「男にとって都合が良いヒロイン像」なんてツッコミを入れるのも野暮に思えてきました。  作中で描かれる海の風景が、記憶に残っていた以上に鮮やかで美しかったのも、嬉しい限り。  ストーリーに関しては、正直色々と「ユルいなぁ」と感じる部分もあるのですが、海を舞台とした程好いリゾート気分、アドベンチャー気分を味わっていると、あんまり気にならないようになってくるから不思議です。  やや既視感のある展開ですが、海に眠っていた財宝が金塊ではなくコカインだったという導入部もキャッチーでしたし、ヒロインが空気を口移しキスする場面なども印象深い。  銃では無く銛を武器にして戦ったり、敵を出血させてサメを誘き寄せて攻撃させたりするなど、水中ならではのアクションが盛り込まれていたのも良かったですね。  終盤にて明かされる黒幕が、最初から嫌味な態度で主人公に接している奴だったので、特にショッキングな展開でもないという辺りも、何やらこの映画を象徴しているように感じました。  何というか、全てが「観客を不快にさせない予定調和の中にある」という感じで、安心して楽しめるのですよね。  裏切りの快感を与えてくれる映画も良いけれど、こういう安心させてくれる映画も、自分は好きです。  ヒロインは最初から主人公にベタ惚れで仲も良好である以上「喧嘩していたカップルが、命の危機を乗り越えて再び強く結ばれる」などのカタルシスは望めない訳で(彼女が死んで盛り上げる可能性もあるんじゃないかな~)と予想していたのですが、しっかりと生存してくれた辺りも良いですね。  予想が外れたはずなのに(そうこなくっちゃ!)と思えたりして、嬉しかったです。  「宝物はココにある」なんて気障な台詞と共にヒロインにキスをして、金銀財宝なんかよりも、ずっと大切なものに気が付いた主人公というオチかなと思っていたら、ちゃっかり財宝は財宝として発見しちゃう欲張りなハッピーエンドを迎える辺りも、妙に憎めない。  物凄く良い映画ではないかも知れないけど、自分としては希望通り、期待通りの映画でありました。 ゆきさん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2017-07-06 03:21:02)(良:2票)

42.カリブの海の美しい映像が印象に残る海洋アドベンチャー・サスペンス。そして何と言ってもジェシカが可愛くて魅力的!まあ、本作はそれで良しの映画なのかな。 でも麻薬がらみのサスペンスが強くなりすぎてしまって、宝探しのワクワク感があまり無かったですね。2時間近い上映時間ですが、90分程度で良かったのではないかと思います。 終盤のサメとの絡みは「ジョーズ」を彷彿とさせますが、ボンベ爆発のラストも、「ジョーズ」のロイ・シャイダーの最後の一撃を思い出してしまいました。 とらやさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-03-05 21:35:29)(良:2票)

41.まぁよくあんなに素潜りできるもんだ。 そっちの仕事を見つけてみればと言わんばかりの肺活量です。 よくありそうなシナリオで、財宝をめぐり、悪がやってくるという映画。 残念ながらひねりは全くありませんので驚きません。 海が好きな人、海中シーンを見たい人は、楽しめるかもしれませんね。 杉下右京さん [地上波(吹替)] 5点(2009-05-31 23:29:53)(良:1票) (笑:1票)

40.《ネタバレ》 すっげー! 海キレー! 文句なしの美しさ。怖いくらいに美しい。そして、その美しい海を泳ぐ美女2人。 もうね、それだけで観る価値があると断言していい。 ジェシカ=アルバは人魚だわー。しかも超キュートなアンヨまでついてる人魚!(←本末転倒(笑)  素晴らしい映像美。 なんですが。ストーリーはねぇ。。。 まあ、面白くなくはないんだけど、どうも釈然としない。 なんだかんだ言いながら、メンバーがヤクの密売屋と取引しちゃった時点で相当萎える。 「選択肢としては仕方がない」とは思うけど、じゃあ、そういうストーリーにして欲しくないと思うんだよなー。 そんで、あんなにヒドい仲間割れをした友達とまた仲良くやれるかぁ? しかも一人死んでるのに。。。 つか、ブライスみたいな性格のヤツが友達ってイヤだ。 それから。 主人公達、ザクザク人を殺しすぎ。 もっと「善良な宝探し屋」であって欲しかった。 こんなバイオレンスにしないで、もっと軽快でサクッと気持ちいいストーリーにできなかったのかなぁ? 軽薄なくらいの内容でもいいからさ。 映像の美しさに対して、ストーリーが過激すぎる。 なりゆきはどうあれ一度は取引しようとしてた麻薬組織の連中を何人もぶっ殺していながら何事もなかったように幸福になるメンバー達。。。 釈然としない。  これなら美女2人が海底を泳いでるシーンを2時間ずっと見せてくれた方が良かったと思うのは、俺だけでしょうか? とっすぃさん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-07 03:32:33)(良:1票) (笑:1票)

39.カリブの海がすごいきれいな映画だった。ちょっぴりアドベンチャー、 ちょっぴりサスペンス、ちょっぴりロマンスと、気楽に楽しめる、コンビニのような娯楽作品。 前半はまあまあ良かったんだけど、後半はかなりゴタゴタ。やばい展開だなぁと思いつつ、 ヒロインが突然乙女チックなことを言い出した時に、こちらの緊張の糸もぷつんと切れた。 主役たちは美男美女、彼らの逞しい身体とセクシーボディーも見所なんだろうけど、 こういう映画はあまり余計なことを考えずに、ポーッと鑑賞するのがベストかと。 あくまでオーソドックスな冒険海洋ものとして、疲れている時などにはお薦めの作品。 MAHITOさん [地上波(吹替)] 3点(2011-08-08 06:34:34)(良:1票)

38.水着以外でも終始薄着のジェシカ・アルバを堪能できる映画ですが、美しい海も見どころです。本作の海中映像は近年のドキュメンタリー系を除けば、過去のどの映画よりも美しいと思います。光に溢れたブルーの楽園です。スキューバやスキンダイビングをやってる人には憧れのロケーションでしょう。リアル「ジョーズ」世代の自分にとって、海中でサメと戯れるのはカルチャーショックでしたね。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-11-23 22:07:47)(良:1票)

37.《ネタバレ》 前半ダラダラしてますが、後半のテンポはいいかも。 ちょっと都合良すぎるだろう?という展開もありますが。 (サメの出てくるタイミングとか) あと、サム強すぎないか?なんであんなに戦えるの?って感じw 素もぐりが凄いですが、演技するほうも大変だったでしょうね。(それとも特撮?) その他↓ 24のオードリーの旦那役の人が出てました。 ブライス役の吹き替えの多田野曜平に山田康雄風味を感じた。 幸志さん [地上波(吹替)] 5点(2009-06-02 08:51:13)(良:1票)

36.《ネタバレ》 キレイな海とジェシカの身体が見ごたえ有りです、元ダイバーとしてあれだけの透明度の高い海は何度でも潜ってみたいもんです。一応ハッピーエンドなのだが、序盤から絡んでる仲間が犠牲になっている事、さらにいいかげん男がうまいこと生き残ってるのも微妙で釈然としない。 ないとれいんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-11 13:02:51)(良:1票)

35.確かに海は綺麗ですが,ヒロインはあまり好みではありません.ウェスト周りがちょっと・・・それと弁護士のダチがいい加減過ぎだし,それが許されてしまういい加減な話もどうにかならないもんでしょうか. マー君さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-31 14:51:45)(良:1票)

34.《ネタバレ》 まず、海がきれいなのにはビックリ。海の美しさとジェシカ・アルバを鑑賞できればいいという方々には、充分楽しい作品なのかもしれないが、普通に映画として見た自分としては、ストーリーはまるで納得できないものだった。(素潜りでいけるほど浅いところに、お宝ザクザクの沈没船ってあるものなんでしょうかね・・・)また、主人公にも呆れることしばしば。あんなヤツとよく友達づきあいできるもんだと感心してみたり、映画の中でも言われていたが、「金がなくても愛があれば・・・」なんて、いいトシした大人が言うこととは思えない。後半は人がバタバタ死ぬし、さわやかなエンディングが白々しくも感じられた。映画はもっとストーリー部分をきっちり作ってほしい! ぴこたんさん [地上波(字幕)] 3点(2007-01-23 12:07:38)(良:1票)

33.《ネタバレ》 バハマのコバルトブルーの海のなんと美しいこと。あんな海で宝探しなんて羨ましい。おまけにジェシカみたいなとびきりの美人が一緒だなんて言うこと無し。金持ちになるより、彼らの奔放な生活が羨ましい。ヤクの売人と結託した元凶の男がのうのうと生き残って金持ちってのは納得いかなかったけれど。 six-coinさん [映画館(字幕)] 6点(2006-08-14 22:04:25)(良:1票)

32.海とジェシカ・アルバの美しさが際だっていました。ん? ストーリーは?  そんな物はどうでもよろしい! あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-13 23:10:01)(笑:1票)

31.ジェシカ・アルバの水着姿がひたすら美しい。アングルもいやらしくて泳いでるところを真後ろから撮影とか結構やっちゃってるのがいい。ストーリーはありきたりだけど海と宝物のお話ということでまぁいいかって許せるレベル。海はさすがに綺麗でしたね。 アイーンさん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-08 22:12:06)(良:1票)

30.青い海と水平線。水着のギャルに宝物。麻薬もからみ、人は結構沢山死にますが、それにかかわった主人公達に特に後悔の念は無い。いかにもアメリカ作品らしい娯楽作品です。別にそれは悪いことではなく、そういう作品もないと息が詰まってしまいます。ジェシカアルバの水着は絶品ですのでそれを目当てに見るのが正しい見方で、いいと思います。 目隠シストさん [映画館(字幕)] 6点(2006-04-15 11:53:23)(良:1票)

29.若者向けの超お気楽な海洋冒険映画。一部で「ザ・ディープ」のリメイクとも囁かれてますが、少なくともクレジットでは「ザ・ディープ」やピーター・ベンチリーの文字は確認できませんでした。「ザ・ディープ」はかれこれ四半世紀前に観たきりで、ジャクリーン・ビセットの「濡れたTシャツ」以外印象に残ってません。従って、本作と詳しい比較のしようもありませんが、主人公男女が似た様な海域で宝探しと麻薬探しに巻き込まれるというプロットはほとんど同じです。その話自体は全然大したことないので、男性はジェシカ・アルバの申し訳程度のビキニ姿を、女性はポール・ウォーカーの逞しい肉体を存分にお楽しみください。唯、ダイビング気分にさせてくれる美麗で迫力ある水中撮影は最近ではピカ一。そこに+1点して、5点献上。 sayzinさん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-02 00:04:34)(良:1票)

28.カジュアル・バーに備え付けの大画面TVで流れてそうな映画。まあ、海の画像はキレイだから何となく様になる。ストーリーは薄っぺらいことこのうえなし。くだらないの一言。何かおねーちゃんの水着が評価されてるみたいだけどあんまりタイプじゃないね。時間を無駄にしてしまった。 イサオマンさん [地上波(吹替)] 3点(2013-10-20 23:01:02)

27.《ネタバレ》 いやこの映画はすごいですよ、全編ジェシカ・アルバを観るだけの為につくられてます。 すごい堪能しました・・私女性なのに。(笑) 綺麗、可愛い、美しい、ととても癒されました。 内容はすっごいしょうもないですね。 トレジャー・ハンターで人殺しまくり、リアルさの欠片もない感じですね。 でも中身すっからかんでも、可愛いから許される感じでした。 梅干御飯さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 6点(2012-11-20 02:40:48)

26.《ネタバレ》 えぇ そうですとも ジェシカ目当てです(笑) いや~ ほんと まじでカワイイ きっと実物は 気絶しそうなほど美人なんだろうなぁ…  そして まるで自分がダイビングをしているかのような映像は 言葉にできないほど美しい  後半の展開に 浅ましい人間の邪念を垣間見たかのようで  美しい海の中では 欲深い人間など 無力な物なのかも知れませんネ Kanameさん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-17 00:04:07)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 5.49点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
348.89% line
4613.33% line
51022.22% line
61635.56% line
7715.56% line
824.44% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review6人
2 ストーリー評価 3.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review6人
4 音楽評価 3.33点 Review3人
5 感泣評価 1.00点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS