みんなのシネマレビュー

榕樹(ガジュマル)の丘へ

LIVE AT PEACE
(安居)
1998年【中】 上映時間:100分
ドラマ
[ガジュマルノオカヘ]
新規登録(2003-10-10)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-07-13)【マーク・ハント】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


2.《ネタバレ》 邦題がとても良い感じです。なんだか原題よりも良い感じなのにはビックリです。実際はガジュマルに関連した場面なんか少ししかないのに、この映画の特徴を良くまとめているような感じがします。この映画、一言で言うと、とっても綺麗な作品なのだと思います。頑固おばあちゃんが、「老人ホームに入る」と言い出すシーンや、シャンにお金を貸すシーン等はとても泣けました。エンドクレジットではもうガーガー泣いてました。なんだろ…なんだろこれ……なあ………ただ単におばあちゃんが老人ホームに入るだけのお話やのになあ………。エンドクレジットの写真に写ってる人達絶対本人達ちゃうのになあ………。わけがわからないほどによう泣けたなあ………(笑)。 マオさん 8点(2003-11-03 16:14:59)


1.ある意味、中国版「渡る世間は鬼ばかり」かな。中国でも日本と同じ様に、嫁姑問題や農村の若者離れの問題があるということが分かります。主人公のお婆さんがあまりにもワガママに見えてしまったけど、きっとお婆さんにはお婆さんなりの言い分があるのでしょうね。 ぐるぐるさん 5点(2003-08-27 18:43:28)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 2人
平均点数 6.50点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5150.00% line
600.00% line
700.00% line
8150.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS