みんなのシネマレビュー

皇帝ペンギン

The Emperor's Journey/March of the Penguins[米]
(La Marche De L'empereur)
2005年【仏】 上映時間:85分
ドキュメンタリー動物もの
[コウテイペンギン]
新規登録(2005-06-03)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2008-09-01)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-07-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ジャケ
ロマーヌ・ボーランジェ母ペンギン(フランス語版)
シャルル・ベルリング父ペンギン(フランス語版)
ジュール・シトリュック子ペンギン(フランス語版)
モーガン・フリーマンナレーター(英語吹替版)
石田ひかり母ペンギン(日本語吹替版)
大沢たかお父ペンギン(日本語吹替版)
神木隆之介子ペンギン(日本語吹替版)
脚本リュック・ジャケ
主題歌Chara「光の庭」(イメージソング)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
あらすじ
皇帝ペンギンたちは産卵のために南極の聖地へ向うため、なんと100キロ近くの距離を行進する。産卵を終えると、卵を父ペンギンに託した母ペンギンは、エサを求めて再び行進を開始する。そのあいだ父ペンギンはマイナス40度の極寒の場所で半年ちかく絶食状態で卵を守り、妻が戻ってくるのをひたすら待ち続ける。異色のフランス映画、そして命がけの天然ラブストーリー。

花守湖】さん(2006-07-18)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


13.「WATARIDORI」と同じフランス映画ということと、ペンギンに台詞を入れているということでまたハズレかと危惧を感じつつ見ましたが、ペンギンの台詞というよりはあくまでもナレーションの一形態としてペンギンが喋っているようにしているだけで、妙に擬人化しているわけではなく、コウテイペンギンの繁殖活動を丁寧に描いてことを含め、ドキュメンタリーとしてけっこう良い作品です。ただ、撮影の労力はかなりのものだったのはよく判るのですが、NHKやBBCの自然ドキュメンタリーで見たことのあるような場面が多いのと、ハイビジョンでこの手の自然ドキュメンタリーを見慣れてしまうと画質的にもちょっと不満が残りました。まあ、でもこの出来なら万人に勧められる映画でしょう。 はやぶささん [映画館(吹替)] 7点(2005-11-15 22:53:30)

12.3次上映ぐらいで見たら、何故か吹き替え版でした。ペンギンたちが体を寄せ合って吹雪と闘いながら、ちゃんと中心には子供を抱えてるオスを回して、外側の一番寒い役は交代でやってるのなんかを見てると、通勤ラッシュで人を押しのけて歩いていくおっさんやおばちゃんが目に浮かんで、人間ってつくづくアホやなあ…と思ってしまう。何カ月も絶食して、死にそうになりながらヒナ(これがもう反則的にかわいい)を育ててるペンギン夫婦(?)の姿見てると、パチンコ屋の駐車場で子供を死なせたり、育児放棄だかで幼児を餓死させて別の男とくっついてしまうバカ母などを思い出して、やっぱり人間にも自然の天敵が必要やなとふと思ったりする。天敵がいないから人間同士、宗教だの領土だの第3者的にはつまらない理由で延々殺し合いするのかな? そんなこともふと考えたりして。 しまうまさん [映画館(吹替)] 7点(2005-10-16 22:12:11)(良:1票)

11.皇帝ペンギン。その立ち姿は「できるかな」のゴンタくん似。ゴンタくんの行列。ゴンタくんの行進。ゴンタくんの集団越冬。かわいいうえに面白い。笑いたい。あ、コケた。笑いたい!笑って観たいのにナレーションは「笑う映画じゃない。感動しなさい」のゴリ押しに聞こえる。「観かた」を限定するドキュメンタリーは正直あまり好きではない。もっと自由に感じさせてほしい。と思っていたら、さらにセリフまで。子ペンギンが「パパ必ず帰ってきてね、待ってるよ」、父ペンギンが「息子よ、強く生きろ!」(正確には覚えてないがそんなかんじ)そんなことまで親切に説明してくれなくても、旅立つ父を見て子ペンギンがピィと泣くだけでジーンと来るのに。いや、むしろ、言葉がないからこそ感動するんじゃないか、動物ドキュメンタリーって。アフレコなんかされたひにゃ、感動を押し付けられた気分だ。自由に感じさせてほしかった。一緒に観た友人はナレーションについて「子供向けに親切にやってんじゃない?」と言っていたが、子供にこそ、ひとりひとりそれぞれ自由に素直に感じてほしい。 エムラ兄妹さん [映画館(吹替)] 4点(2005-08-31 18:05:30)(良:1票)


10.あらら、皆さん評価低いですね。映画としては、たしかに擬人化しすぎていて、映像の選び方など、”人工的な”部分も感じたけど、純粋に「映像」をみるに、なかなか良質なドキュメンタリーだと思った。あんな極寒の地で、この映像、よくとったなぁー。撮影Crew、根性あるね。とこれだけだと普通の動物番組や教育テレビなんかとかわらないんで、プラス、この作品の映画としてのアイデンティティーは、フランス人好みの「愛の物語」にしているところなんだろう(そこは好き嫌いが分かれるところだろうけど)。その点も、自分は嫌いじゃないですよ。(おしむらくは、大胆なペンギンの”濡れ場”が欲しかった。) あまねさん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-20 00:27:32)

9.ペンギン、いっぱい、こわい! つむじ風さん [映画館(字幕)] 6点(2005-08-19 00:17:09)

8.何が皇帝だか?アホなペンギンの感動?物語。
/無理矢理擬人的感動物語に仕立ててあるけど、かれらペンギンにとって、当たり前のことを当たり前にしているだけじゃないかなー。ペンギンたちからのメッセージがあるとすれば、エアコン完備の部屋でペットボトル入りミネラルウオーターを飲んでるようなお前ら人間に、おれたちの気持ちは到底分かるまい!ということだけです。
極寒・過酷な自然を当たり前に受け入れ飄々と生きるペンギンーその姿はすごいと言うよりアホでした。 杜子春さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-17 22:07:56)

7.この映画観に行く人たちっておそらくペンギンのかわいさに惹かれて観に行くと思うんだけど観終わった感想は「自然って過酷やのぅ」ってことでした。命のやりとりのシーンでは普通のアクション映画なんかよりも緊迫感があった。それは当然「本物の命」だから。真冬のブリザードなんて観てるこちらが凍えそうだったしペンギンも寒そうだった。やっぱり「かわいい」よりも「過酷だ~」って感想が先にたつね。それとあまりペンギンを擬人化しすぎて白けることを心配していたけど我慢できないほどではなかったので一安心。 日向夏さん [映画館(吹替)] 7点(2005-08-15 21:08:09)

6.夏の暑いさなか、ちょっと仕事をサボって一時間半、涼しい映画館でかわいいペンギンとの遭遇でした。
空腹を抱えて行進しても、男を争っての殴り合いだって、なんだかかわいい。そんなラブリー全開の世界にボーっと逃避させてくれる魅惑の映画でした。
ペンギン見て、腹を立てる奴はまずいない、ってことですかね。一時間前まで抱えていた鬱屈もみごとに溶解してました。
変なフランス語の愛のセリフをつけないでくれたら、なお良かったんですが。。。そもそも、オスとメスの見分け、つきませんし。 なつこさん [映画館(字幕)] 6点(2005-08-13 14:13:36)

5.ペンギンはかわいい。映像はきれい。だけど感動は伝わってきません。
むしろナレーションは無しで良いんじゃないでしょうか?
NHKの「いきもの地球紀行(だっけ?)」のほうが断然おもしろい。「動物奇想天外」、「世界まる見え」にすら負けているんでは?とさえ。。。
映画館で見なくてもいいです。DVDで十分。何がそんなにフランス人の心をつかんだのか、不思議です。 paniさん [映画館(吹替)] 4点(2005-08-12 14:17:27)

4.「親子の絆の感動ドキュメント」というふれこみでしたが、私としては、確かに頑張ってるけど、ペンギンさん達のたくましさとキュートさだけでは少々物足りないなあという気がしました。どうせなら世界残酷物語みたいなヤラセ見え見え、大げさなナレーションでやってほしかった。例えば、誰かが行進からはぐれたら「原爆実験の放射能の影響でこのペンギンは方向感覚を失い、群れからはぐれてしまった。はぐれたペンギンは疲れ果て死んでしまう。このペンギンは最期に、群れのもとにたどり着いた幻を見ただろうか?」とナレーションがついて、次のシーンではひっくりかえったペンギンがあっと言う間に骨だけになってしまう・・・という演出はどうでしょう? シェリー・ジェリーさん [映画館(吹替)] 8点(2005-08-06 14:08:38)(笑:1票)

3.真っ白な南極の世界へつれてってくれるのはとても貴重な体験でした。あんな世界が地球にあるとは、一度歩いてみたいですね。寒いのは嫌ですが。
で、内容。えー、多分、「極寒の地でたくましく生きるいたいけな姿のペンギンさんたちの、生きることの残酷で不思議な真実の生態のドキュメンタリー」を伝えようと、製作者達は必死に映画を撮っていたんだと思います。
でも、実際、ペンギンたちは本当に過酷な生活を送っているのだろうか?もちろんそんなこと人間には一生わからないことなのだが、映画を観ていて僕は「こいつら、あんまり辛くないんじゃないか?」と思いました。それはおそらくペンギンの演技が下手だからです。「もっと辛そうに!」っていう監督の指示をちゃんと聞いていたのでしょうか。それと、過酷さを演出する音楽とナレーションが、逆効果だったと思います。ナレーションが「母ペンギンは、吹雪の中、凍りついた海を求め歩く・・・」とかテンション低く語っているのに、肝心の俳優は、ペタンコペタンコ愛らしく列になって歩いている。こういったなんか“温度差”があるんです。
だから例えば「何でこいつら毎年寒い時期に限ってこんなところに集まってくるんだろうね、馬鹿じゃね?」とか「おなかで滑っていけるなら最初から歩いてないで滑れピッコロ」とか「あららー、雛がカチコチですねー」といったぐあいに、逆に反転色の演出をつけていけば、伝えたかった過酷さ、生命の尊さ、ペンギンの愛らしさが出来たのではないか。せっかく映画なんだから、テレビでは出来ないような虐待的なナレーションくらい聞かせてほしい。 no_the_warさん [映画館(字幕)] 8点(2005-07-29 01:20:23)(良:1票)

2.1時間半ぐらいの映画だったが長く感じた。確かに画面はきれいだしペンギンもかわいい。でもストーリーがない。いや、実際はあるんだけど、それは人間の観点から映画に適した部分をピックアップした人口的なものだと思う。N○Kの方がよっぽど感動するドキュメンタリーをつくっていると思う。1800円は高かったなあ・・・。 珈琲時間さん [映画館(吹替)] 4点(2005-07-29 00:28:44)

1.《ネタバレ》 ペンギンの求愛のダンスから、結婚、出産、子ペンギンが1人立ちするまでが話の流れですが、その中に自然の脅威に命を落とすペンギンや、外敵との戦いを盛り込んでありました。1時間半くらいの上映時間なので、飽きる事なく観れましたが、現実的な私は少々きれいすぎる感じがしました。某テレビ局の動物番組でのペンギンの特集なんかは、映画以上に過酷でした。それと同じくらいの物を求めていたせいか、肩透かしを食った気分になったのは否定できません。でも上映後に気づいたんですよね。これって文部省推薦とかって大きな文字で出てたよねぇ・・ 映像はきれい、ペンギン達は健気で可愛い。そして、生死や自然の脅威なども盛り込まれているのだから、良い映画なのですよね。それは認められるかな。ただ、個人的には6点です。(文部省推薦という観点からは7点かな。) プリシラ3103号さん [試写会(吹替)] 6点(2005-07-25 00:01:54)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 53人
平均点数 5.98点
000.00% line
111.89% line
211.89% line
300.00% line
4713.21% line
5916.98% line
61324.53% line
71426.42% line
8713.21% line
911.89% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.88点 Review9人
2 ストーリー評価 6.00点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.36点 Review11人
4 音楽評価 6.08点 Review12人
5 感泣評価 5.33点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
ドキュメンタリー長編賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS