みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
★25.全編を覆うモッサリ感に萎える。極め付けが決闘シーンで目を背けたくなるお遊戯会のような立ちまわり。 テッパンの題材で名優をキャスティングしても演出がぶち壊しているトホホな作品。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 3点(2023-10-01 03:19:23) 24.《ネタバレ》 アクションもかなり地味。特に終盤の一騎打ちなんて、もっさりしてますね。 まぁ、剣も鎧も重いから、実際あんな感じなのかもしれませんが、、、。 そして恋愛モノとして見ても、ロマンチックなシーンはあまり見受けられない。 ヘプバーンは暴力のある映画には出ないと言ってたように思うけど、 本作ではそういう戦いを戒めようとする役だから出演されたのかな。 しかしあのラストはどうなんだろう。賛否ある選択ですね。 ロビンが、矢が落ちたところに一緒に埋めてくれと言って 矢を放つエンディングが本作で一番ロマンチックだった。 【あろえりーな】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-11-07 14:23:42)(良:1票) 23.《ネタバレ》 爺さん(オッサン?)になったロビン・フッドが、相棒リトル・ジョンと共に奮戦。昔取った杵柄で頑張りますが、過去の栄光のおかげでノッティンガムの代官からにらまれ、反ジョン王の頭に祭り上げられ、戦うことに。 ということで、真面目なロビン・フッド物語かといったら、実はそうではなかったり。全体的にユーモアがあふれていて、笑える場面が多いです。だいたい爺さん2人が必死に戦っているという図が、いささか滑稽。もしかするとこれは、ある種のパロディかもしれません。そもそもシャーウッドに帰ってのんびり暮らそうとしたのに、昔の英雄だったものだから、いらぬ争いに巻き込まれてしまいます。英雄なんてなるもんじゃありません。最後、マリアンに無理心中を図られるのも情けない。1970年代はアンチ・ヒーローの時代でしたが、本作もそんな時代の空気から作られたのかもしれません。 ……などというのは見終わってから思ったことで、見ている時にはそれほど面白かったわけではありません。そもそもロビン・フッドの伝説にも詳しくないですし。よく知っていれば、もっと楽しめたかもしれません。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-09 19:53:27) 22.ジジイになったロビン・フッドが(と言っても演じてるショーン・コネリーは40代半ばだけど)シャーウッドの森に久方ぶりに帰ってきて、悪代官ロバート・ショウと戦うオハナシ(いや、別に「悪」代官ではない気もするけど)。S・コネリー、A・ヘプバーン、R・ショウの3人が主役として同時にクレジットされているけれど、R・ショウはなかなか登場せず、A・ヘプバーンはさらに登場が遅れた挙句に尼僧姿に身を包んでおり、顔かたちを我々の前にはっきり見せるのは、映画も半分を過ぎるくらいになってから。と、そこまで引っ張っておきながら、彼女の髪型がいかにも「ママさんパーマ」風なので、ちょっと萎えてしまう(笑)。 そういう意味では、ロビン・フッド伝説を取り上げてはいても、地味というか家庭的というか。 ここではロビンもさほどスマートな男ではなくって(とは言え、S・コネリー、自分でそこそこのアクションをこなしてガンバってる)、『~最後の聖戦』と同じくデンホルム・エリオットとのユーモラスな組み合わせが、なんだか微笑ましかったり。 決してカッコよくは無いラストの描き方も、そういう路線にのっとったものかも知れませんが、さすがにちょっと弱いかな、と。 妻マリリンがあまり描かれていないから、妻との関係の深まりもあまり描かれず、そういうエピソードの支えがないから、要するにいかにも唐突なラストなんですね。ただ、ラストシーンを締めくくる「どこまでも飛んでいく矢」ってのは、これは何ともシャレてます。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-17 07:59:11) 21.何度も映画になったロビン・フッドの物語ですが、本作はこれらロビン・フッドの冒険活劇のその後の物語といった感じで、 どちらかと言えば活劇よりもロビンと修道院の院長になっていたマリアンとのロマンスに軸足が置かれています。 典型的な賛否が分かれるラストですが、 そこまでのショーン・コネリーと、久しぶりに映画に復帰したオードリー、2人の落ち着きのある大人の演技がいいですね。 脇を固める助演陣もなかなか渋い顔触れが揃っています。 作品の雰囲気を絶妙に作り上げるジョン・バリーの音楽もいつも通り素晴らしい。 「暗くなるまで待って」以来、約10年ぶりに復帰のオードリーはやはりお年は感じますが、 それもショーン・コネリーのシブい魅力とうまく相まっていました。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-04-05 15:56:11) 20.《ネタバレ》 ロビン・フッドの晩年を描いた作品。マリアンが操縦した荷馬車が水溜りにはまるシーンが微笑ましい。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2014-06-30 00:07:36) 19.《ネタバレ》 そのうち観よう観ようと思ってたんだけど、ちっちゃなレンタル屋はみんな廃業だし、近隣のTにはこのレベルの作品置いてないし。ロビン・フッド伝説は日本でいうと真田十勇士(こちらは吉川英治というちゃんとした作者あり)みたいなもんで、リチャード獅子心王(獅子王でもOKみたいですね)について第3回十字軍に参加、帰国後シャーウッドの森を拠点としてジョン王と戦い、マグナカルタの成立をバックアップした、ってことが押さえてあればどんな物語として進行してもよいことになっているみたい。この作品は後者が抜け落ちているわけですが、ま、よいでしょう。しかし、最後二人揃って死ぬという展開にしてしまうとは。テンポもぬるかったりするわけですが、一騎打ちシーンで剣と斧の組み合わせで闘うところは、RPG「ファイアーエンブレム」みたいでけっこうおもしろかったですね。また、最近の中世を舞台とした作品では端折っている、鎖帷子や兜(馬を含む)の脱着シーンなどディテールが細かいところは楽しめたと思います。あくまで個人的興味ですけどね。あ、オードリーは歳食っても可愛い。しかし、リチャード・レスターって監督はよくわからない。ビートルズ2本とジョンのやつ、それにジャガーノート観てますけど、今度ほかのも観てみよう。ちなみにロビン・フッドの物語ではラッセル・クロウのやつが一番好きですね。 【shintax】さん [地上波(吹替)] 6点(2012-06-08 12:20:18) 18.《ネタバレ》 やっとご縁があって観れましたオードリー・ヘップバーン でも晩年の作品で相方は「あの」ショーン・コネリー 個人的に苦手な中世戦いモノ、正直なんか安っぽい雰囲気と展開…なんで最後に二人で戦う? ナゼ毒を飲んじゃう? これといったところはないかと思いますが、それでもやっぱり美しいオードリーを観れただけで充分でゴザイマス 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-15 12:25:20) 17.《ネタバレ》 オードリー目当てに観賞したのですが、オードリーが登場するのは開始30分、修道女が被っているベールを取り、髪を見せるのが開始1時間後。 スターウォーズ・エピソード4に例えれば、レイア姫より出番が少ない。ヘタするといなくてもストーリーは成り立つのではないだろうか? 何よりロビン・フッド演じるショーンコネリーの戦さの戦闘準備が異常なまでにダラダラして長い。 最後は伏線もシャレードもないまま、敵の大将と一騎打ちするロビン・フッド。 タイトルにマリリンを入れたのは、やはりへプバーンの存在をアピールするためでしょう。 パーマをかけたショートカットのオードリーは年齢を感じさせない魅力的な女性。 私が所持している写真集で十分な作品でした。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-07-27 09:10:26) 16.《ネタバレ》 ヘップバーンは、美しさが残ってて驚きました。同年代の女優と比べると、バーグマンよりは、穏やかに老けていったような。 映画自体は、いわゆる雰囲気映画で、単にあのラストを描きたいだけのストーリーだと感じました。 ロビン・フッドが戦っているのはあくまで自分のためだろうに、何故か農民達を巻き添えにして、しかも結果として見捨てる形になったのもよく分からないし、ノッティンガムの代官が何故、一対一の決闘に応じたのかも、そこまでの彼のキャラクターの描写から見れば破綻してます。 一昔前、松本零士が「男のロマン」とか言って、よくこんな話描いていたような。 【rhforever】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-10 19:33:43) 15.ラストは切なかったなー、感動してしまいました。1000年くらい前のアイルランドの農民の生活ってああだったんだろうな、と感心、よく再現していると思いました。よい映画でした。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-07-07 22:09:02) 14.主役の2人が、ロビン・フッドとその恋人というよりも、長年連れ添った老夫婦のように見えてしまうので、さっぱり話に入り込めない。美術や衣装関係もチャチすぎ。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2010-04-21 23:21:37) 13.「暗くなるまで待って」以降の、評価ガタ落ちの晩期オードリー作品は観たことなく、これも池田昌子さんの吹替え版入りDVDが出ていたので手に取った次第。やっぱり池田さんとオードリーの個性との相性は最高ですね~。歳を重ねても繊細で優雅なオードリーの物腰と、池田さんの吹替えは見事にマッチしています。ただ、肝心の映画の内容はイマイチ。事実上役者引退宣言したショーン・コネリー(インディ最新作では写真のみの登場)と、オードリーとの2ショットは感慨深いものがありましたが・・・。世界一カッコイイハゲの二代目を、ジェイソン・ステイサムが立派に引き継いだのを見届けて安心したのかな?コネリーは。クライマックスの一騎打ち勝負の後、数少ない味方の兵を見捨てて(←そういう描写に見える)修道院に戻ってしまうのは、深い痛手を負っているにせよロビン・フッドにしては有り得ない行動かなと。矢を放つラストシーンとジョン・バリーの憂愁漂う音楽は良いですね。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-08-24 10:34:58)(良:1票) 12.古き善き時代の映画という印象。でも有名なロビン・フッドの晩年を素材にして いる点が面白いし、それに合わせてピークを過ぎた豪華俳優陣の遊びのようなゆうたり、のんびりした演技が観れるのも楽しい。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-03 17:25:39) 11.全然印象に残らない映画だったなぁ。ジョン・バリーの壮大なスコアは良かったけど。オードリーとショーン・コネリーのカップルには違和感があった。お似合いじゃないというか釣り合っていない感じがした。んー何でやろ。 【ギニュー】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-05 00:04:27) 10.当時ヘプバーンの存在を知らずに観ましたが、印象に残っていません。ショーン・コネリーは渋くて良かったと思います。ストーリーは有って無いようなものなので、映画としての評価自体は高くないです。 【金子淳】さん 5点(2004-07-25 13:16:51) 9.有名人のその後というのは、「え、そうなの!」という反応か、「なんかガッカリ」という反応が大半だと思うのですが、その両方が味わえる作品ですね。脇を固める、ロバート・ショウ、リチャード・ハリス、イアン・デンホルム(”インディ”シリーズに出てますね)などのイギリス人が、中世イギリスの雰囲気をよく出しています。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-20 08:15:06) 8.オードリーに関して言えば、「昔と変わらない美しさ…」という意見には同調しかねます。やはりそれなりに年をくってました。けれど清純な雰囲気は若い頃と変わっておらず、それこそ彼女の魅力だったのだと再認識しました。この頃になると、彼女はほとんど映画に出なくなっていただけに、どうせ出るなら現代劇に出演して欲しかったです。 【プミポン】さん 3点(2003-11-07 07:02:38) 7.オードリーが“この作品になら!”とほとんど引退状態からカムバックした作品。しかも老いたマリアン役!で、仕上がりはというと…なんとオードリーの最後の代表作になってました!もう助からないと知ったマリアンがまず自分で毒を飲んでロビンにも飲ませ、その尼僧であるマリアンが“神よりもあなたを愛しています”と最後に告げる所、伸ばしてももう毒で届かない手と手。可哀想で涙が止まらなくって、映画館でライトがつくのが困りました(笑)。ロビンが最後に放った矢は空に遠く遠く吸い込まれますけど、その寸前にオードリーが写るシーンではさすがオードリー!セリフはないのに、瞳で語っていました。年をとってもやっぱりオードリーは素敵! 【みつお】さん 10点(2003-07-15 15:49:26) 6.晩年のヘップバーンが中々の美人でほっとしましたが、作品はつまんない。何故?ヘップバーンはこんな映画に出演したのでしょうか?やはり仕事が無かったのかな? 【ハムレット】さん 3点(2003-07-09 23:13:29)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS