みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  CUBE2 《ネタバレ》 そうですか、この続編でさえ20年以上前のシロモノですか。 まさに四次元の感覚。 時間の刹那を感じますね。 立方体で右往左往、疑心暗鬼、サスペンスのエッセンス。 幾何学的でスタイリッシュ、この辺を混ぜ合わせるとキューブシリーズの完成です。 作り方はこんなもんでしょうけど、出方(出るまでのプロセス)が面白くないと、こんな仕上がりになるのは必然。 まあキューブにいろんな要素を肉付けしていったら、意外とそれが現実なのかもね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2022-12-10 04:31:39)《改行有》

2.  キャノンボール 《ネタバレ》 なんだこれは?ってゆーのは無粋だわね。 くだらなかっこいい。 オープニングの疾走感とかパないっすよ。 粋だねえ。[CS・衛星(吹替)] 6点(2022-07-13 20:33:24)《改行有》

3.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 何回目かな。 よくできてるというか、いろんな要素が見事に盛り込まれた作品。 トム・ハンクスという役者のもつ魅力に支えられた作品でもあると思う。 なんせ島での孤独、生還してからの孤独。 彼しか出てないとも言える作品なので、人となりが作品に与える影響が大きいですが、やはりさすがでしたね。 息をし続ける。 手には氷 印象的なセリフはいい映画の条件ですよね。 そして最後のエンドロールは波の音。 いい余韻でした。[CS・衛星(字幕)] 9点(2022-07-11 05:20:31)(良:1票) 《改行有》

4.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 豪華なキャストの安定の演技で、安心して楽しめる娯楽作品でした。 ハッタリ小僧と愚直に追いかける男の奇妙な関係も、暑苦しくなく軽妙でした。[CS・衛星(吹替)] 8点(2017-06-25 04:19:10)《改行有》

5.  キャッツ&ドッグス 《ネタバレ》 キャッツもドッグスもグリグリ動いてよく喋る! でもこれは吹き替えで見たかったなぁ。 (DVDなら絶対音声日本語にしたのにぃ) せっかく普段聞けない猫や犬やの声を聞けるのに、何故に英語!? テレビでの放映だっただけにチト残念でした。 もちろん映画だし人間があてがった猫と犬の物語ですが、人間に身近な動物たちの話なだけに必ずしもフィクションとは限らんよなぁ!?と思うとニヤリとしちゃう作品でしたw まぁ、種族で争うなんて考え方、実際の猫や犬からしたら『人間ってアホだニャーもしくはアホだワン』って思ってるに違いないでしょうけど。[地上波(字幕)] 5点(2013-08-22 03:50:20)《改行有》

6.  キンダガートン・コップ 《ネタバレ》 シュワちゃんコメディ路線のひとつですよね。 筋肉一辺倒じゃどーしよーもないと行き詰まりを見せてた頃にこの手の作品に何本か出演してますが、この経験が後の作品にも活かされたんでしょうね。 本作のみで観てみると、子供たちとの絡みもそんなでもなし、アクション的にもモロ幼稚園に迷惑かけてるしで何じゃこらな印象ですが、相棒の女刑事や同僚の女教師のキャラクターの良さに助けられた感じでしょうか。 それにしても子供に翻弄されるシュワちゃんに笑えると言うよりは、おいおい子供たちよ、そのオッサンは無敵の殺人マシーンもしくは異星人とタイマン張れる男だよ?と教えてあげたくなるほどドキドキしましたw[地上波(吹替)] 5点(2013-05-02 22:27:32)《改行有》

7.  きみに読む物語 《ネタバレ》 映画としてはベタな話ですが、あまり『感動』はしませんでした。恋って熱病みたいですねぇ。周りの人間を巻き込みながら猛烈に突き進む主人公ノア。晩年伴侶にまで『忘れられ』ますが、それでも前へ、前へ。最期は一緒に逝っちゃいました。 ふたりの若いころのエピソードは長すぎず丁寧に描かれていて、ベタっちゃベタだけど上手く撮れてたと思います。アヒル湖?は秀逸。[地上波(吹替)] 5点(2012-12-06 09:04:58)《改行有》

8.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 復讐劇後編、バイオレンスとキャラクター描写のバランスが良くこれまた見入ってしまいました。 拳法修行や眼帯の女殺し屋のエピソードなど、緊張感をもたせながら飽きさせない作りには感服しますね。 いよいよ大ボス、ビルとの対決を前にして娘の存在を知ることになった主人公。 割とあっさりとした決着はちょっと意外でしたが、ここまでの道のりは長かったですね、ユマ・サーマンにはお疲れ様としかいいようがない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-14 20:59:59)《改行有》

9.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 斬りたいネズミがいるから…最高っすねこのセリフ! ユマ・サーマンの復讐劇前編、エピソードの盛り込み方が上手いですね。 日本をモチーフにしてるので愛着もありましたが、そーじゃなかったらちょっと冗長かな。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-14 20:51:34)《改行有》

10.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 特にどうってわけじゃないんですが、観ちゃいますね。これまで何度か観る機会がありましたが、その度最後まで観れちゃう。それほど面白くも、ドキドキも、悲しくもないのに目が離せない作品。[DVD(字幕)] 8点(2011-02-21 14:40:13)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS