みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 冒頭のワイヤーアクションがほぼ全て。 あらためて見返しても、そこを越える発見はなく、ホラー映画としてはお暇潰しレベルか。 なんとなく、船版のシャイニングになれそうな勢いはあったんだけどね。 黒幕みたいなのが出てきた辺りから、失速していきました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-08-25 04:10:51)《改行有》

2.  コンスタンティン 《ネタバレ》 いやー、昔DVDで観たときは、そんなに面白くなかったんだけどなぁ。 観返してみたら、すげー怖くて面白いじゃないですか! ジョン・コンスタンティンのキャラクターがいい! 置かれた状況、振る舞い、セリフ、選択、すべてサイコー! キアヌが俄然輝く役でした。 製作側の、『コレを見せたいんだ!』ってのを感じられて、安心して委ねることができました。 観るときのタイミングによって、感じかたが変わっちゃうから、映画ってこわいなぁ。。。 あー観返して良かった![地上波(吹替)] 8点(2015-08-24 20:42:41)《改行有》

3.  GODZILLA ゴジラ(1998) 《ネタバレ》 迫力はあったよ。 だけどゴジラじゃない。 それだけ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-07 17:49:25)《改行有》

4.  コップランド 《ネタバレ》 豪華出演陣ですねぇ。 スタローン、カイテル、デニーロ、リオッタ、パトリック、みんな好きなのでワクワクしましたよ。 決して明るいお話ではないですが、スタローンが愚直な保安官を好演していました。 序盤カイテルたちのスピード違反を見逃すくだりで、若手女性保安官が融通の利かないような扱いを受けて、やるせない感じになっていましたが、まさにあんなのの積み重ねというか延長線上に汚職警官への扉が開いてるのかもしれませんね。 捏造、収賄、果ては殺人まで、腐敗ってのはとどまるところを知りません。 街の犯罪と戦いつつ自己研鑽もしなくちゃいけない仕事ってのはよっぽどの覚悟がないと務まりませんね。[地上波(吹替)] 7点(2013-08-08 12:25:54)《改行有》

5.  コール 《ネタバレ》 いろいろと破綻した誘拐犯でしたね。 やたら過去の実績とルールを叫びますが、あまりにバタバタし過ぎてて説得力ゼロでした。 とは言え、このバタバタ感は逆に実際の事件だったらこんなもんなのかなと想像したりもできました。 まぁあんなに犯人が脅迫してる親それぞれに対して脱ぎまくるのもドン引きでしたけど。 ケビン・ベーコン結構好きですけど、相変わらず役に恵まれてないなぁ、つーか、こんな役が彼の真骨頂なのか!!? ラストになぜかアクション要素を盛り込んだあたりもよくわからないへんてこりんな映画でしたね。 [地上波(吹替)] 4点(2013-07-09 15:47:34)《改行有》

6.  コールド マウンテン 《ネタバレ》 たしかに長い上映時間ですが、丁寧に綴られたエピソードの重なりだったので意外と集中して観れましたね。 南北戦争のことはあまりよく知らなかったのでwiki片手に鑑賞。 やはり社会的背景を知って観るのと知らないで観るのでは違いますね。便利な世の中になったものです。 主演の二人はさすが画になる美しさで、とくにニコールは息をのむほどでしたね。 劇中の家や馬、生活感も良くできていて鑑賞をおおいに助けてくれました。 それにしても義勇軍とかいって脱走兵を追いかける輩のタチの悪いこと悪いこと。。。 結局戦争なんて大義名分、理性のタガが外れたところで、こういった副産物の暴力が猛威を奮うんですよね。 ラストはフラグ立ちまくりで『やっぱりそーですか』的でしたが一夜で辛うじて繋げましたね! ちょいとエグいシーンもありましたが観て良かったと思える作品でした。 [地上波(字幕)] 8点(2012-11-09 18:26:31)《改行有》

7.  コラテラル 《ネタバレ》 トム・クルーズの映画では一番好きかも。 でもトムの映画じゃないんですよねー、そこがイイ。 もちろんストーリー的にへんてこりんなところもありますが概ねヨシッ! 夜のロサンゼルスで微妙な関係になったジェイミーとトムの殺し行脚、道中お互いの哲学をぶつけ合い、ジェイミーのいろいろな心情の変化が出てくるのが興味深い! マックスの夢の話は冒頭の女検事にはクールにキマッたのにプロの殺し屋ヴィンセントにはキマらない、見透かされてしまう。 こんなところも男の映画って感じがしていいですねー!! マイケル・マン監督いいわぁ![CS・衛星(字幕)] 8点(2012-10-30 20:32:52)《改行有》

8.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 やっぱりこーゆー映画は吹き替えのほうがいいですね。 結構ヤヤこしい話で、普段交渉人の仕事をしてるダニーが同じ署内の人間(謎)にハメられて殺人犯に仕立て上げられます。で、そのダニーが人質をとって立てこもり、別の所轄の交渉人を呼び出し、互いの交渉術を用いて真犯人に迫っていく…ってとこですね。 設定は興味深く、途中までは割とドキドキ観れたのですが、場所を変えたのはいただけなかったですね。 ある程度決まった場所でIQ対決みたいなのが売りのわりには、銃ぶっ放しちゃうし。。。 とはいえこの映画ぐらいからですかね、交渉人っていう仕事にスポットが当たり出したのは。 現代警察モノとしては非常にイイ題材なのは間違いありませんね。[地上波(吹替)] 6点(2012-10-17 23:59:15)《改行有》

9.  コブラ 《ネタバレ》 当時はおもしろいとおもって観てたんですよねぇ。スタローン好きだったし。今観るとなんだか無茶苦茶な暴走刑事ですが、犯人もかなりぶっ飛んでるのでおあいこということでいいでしょう(笑) エンディングの歌好きだったなぁ。。。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-22 17:50:56)(笑:1票) 《改行有》

10.  コマンドー 《ネタバレ》 当時、弟とレンタルビデオで借りてきて、その筋肉に二人で口をあんぐりさせたものです。[ビデオ(字幕)] 5点(2012-02-16 20:26:02)

11.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 《ネタバレ》 圧倒的な演技ですね、アル・パチーノは! まさに呪われた生涯でした。 それにしてもなんなんでしょうか、このバイオレンスの魅力は!? 三部作通してずっと身内死にまくりでしたがホントに面白かった。 いやはや感謝しちゃうレベルですね。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-12-23 02:59:59)《改行有》

12.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 《ネタバレ》 うまい!ホント観ちゃう!特に『1』で予備知識も充分なところに、ビトーとマイケルのストーリーを同時進行させるなんて。。。 しかし『ファミリーのため』ってやってきたのにどんどんファミリーが壊れていく様は哀れですね。。。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2011-12-20 23:30:18)《改行有》

13.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 傑作ですよね、やっぱり。映画素人のわたしが観ても充分凄いのがわかります。 長尺も忘れちゃうほど見入っちゃうし、何度でも観たくなる魅力があります。 ホントは満点評価でもいいところですが、唯一、やっぱやーさんはよくない!って子供じみた1点減点で9点献上![CS・衛星(字幕)] 9点(2011-12-20 23:24:01)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS