みんなのシネマレビュー
椎名みかんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 278
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

161.  バグズ・ライフ ディズニーのアニメは笑いあり、感動ありで、いいですね。おきまりに愛と勇気がテーマなんですが、毎度楽しませてもらってます。もともと涙腺が弱い方なんですが、石を見せるシーンと、みんなで決起して敵に立ち向かうシーンにはうるうる来てしまいました。蚊がバーで血液を注文したり、ナナフシが枝に擬態して見つからなくなったり、虫ならではの小ネタも随所にあって楽しめます。虫って基本的に「気持ち悪い」見た目ですが、うまくデフォルメされて、可愛く仕上がってます。映像も相変わらずクオリティ高いですね。[地上波(吹替)] 8点(2006-01-14 23:06:24)

162.  パール・ハーバー 前半の男女のどうでもいい三角関係の話は、ほんとにしょ~~もなかったけど、日本による真珠湾攻撃のシーンだけは、気合い入れて作ってあって良かった。それだけの映画。あと、日本人が見るとちょっと気分が悪い映画かもね。でも、アメリカ人の視点で作った映画なんだから、まぁ仕方ないかな、と。[地上波(吹替)] 3点(2005-11-07 01:33:41)

163.  ワンス・アンド・フォーエバー この手の映画って、リアリティがあるだけに、ヘタなホラーよりよっぽど怖い。ベタなんだけど、普通に戦争って怖ええ~って思えるから、制作者の思惑通りにさせられたかな(笑) 戦闘シーンは、大迫力。痛快さ、残虐さがびしびし感じられてヨカッタ。ただ、そもそも特にメリハリのないストーリーなのに、えんえんと戦闘シーンが続くのは、ちょっとダルかったかな。 [地上波(吹替)] 7点(2005-09-25 00:20:43)《改行有》

164.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 なかなかおもしろかった。こういう話好きなんだよなぁ。それぞれのジャンルのエキスパートを集めて、綿密に計画を立てて、腕と頭脳と度胸で犯罪を犯すって楽しい。 ただ、相手のボス(カジノのオーナー)がそんなに「嫌なヤツ」じゃないから、どうにも「してやったり感」がない。後半は、むしろ、女も金も同時に失ってしまった彼がかわいそうに思えてしまった。 あと、ラストのジュリアロバーツだけど、さっきまでカジノのオーナーにへらへらしてたのに、いきなりジョージクルーニーに戻っていったのは尻が軽すぎだろうって思う(笑) カジノのオーナーに裏切られたわけだから、彼に失望するのはわかるとしても、その直後に、元カレのジョージクルーニーとあっさり寄りを戻そうとするのはどうかと思うぞ。君の愛はその程度だったのか~。それじゃあ、カジノのオーナーを批判出来ないと思う…。 まあそんなことはどうでもいいか(笑)おもしろかったですよ~。8点(2005-01-16 18:29:59)(良:1票) 《改行有》

165.  ロード・オブ・ザ・リング 面白かったシーン→オークと戦うシーン。面白くなかったところ→オークと戦うシーン以外全部。はっきりいって、この映画が評価されてる理由が全く分からない。こういう剣と魔法の純粋なファンタジーは好きで、子供の時にアルゴ探険隊の大冒険にすごく興奮してみただけに、期待してみたのだけど、もう全く駄目駄目でした。ところで、最後で魔法使いのおっさんがここはわしが食い止める!といって橋の上で魔物に立ちはだかるんだけど、あれって、何もしないでも、どのみちあの魔物は橋から落ちるんじゃない?(笑)4点(2004-04-03 23:36:09)

166.  トーマス・クラウン・アフェアー 《ネタバレ》 アメリカ映画を見ていつも思うんだけど、どうしてアメリカ人は、あんなにも簡単に男女の仲になってしまうのだろう。追うもの、追われるものという関係の2人が、あって数日ですぐ「寝る」ってのは、どうも私にはしっくり来ないのだよなぁ(それがアメリカの国民性?)。加えて、男のあまりに優雅でかっこよすぎる生き様には感情移入しにくかった。でも、絵を盗み、そして戻す際のトリックは、華麗で痛快で面白い。そこは評価する。ただ一つだけ言うなら、油絵の上に水彩絵の具は乗らないと思う(笑)。6点(2004-04-03 23:17:55)

167.  身代金 《ネタバレ》 話の展開がどんどん予想外の方向に進んでいって、楽しい。いったいどうなるのかと、2時間ずっと画面に釘付けだった。しいて文句を言うなら、最後にゲイリー・シニーズを追いつめるシーン。もっとカタルシスを得られる展開にはできなかったかな。あと、ワイロの話がたびたび出てきたわりには、それがストーリーに全然からんでなかったのも気になる。でも、面白いよ、この映画。8点(2003-11-30 05:07:02)

168.  マトリックス リローデッド 正直言おう。お話はよく分からなかった。作中、救世主とか預言者とかなんだか色々言ってるけど、そのへん、ほとんど理解できなかった。でもそれは私が悪いんじゃない!映画が悪い!!くどくど小難しいこといわなくていいから、もっとずばっとわかりやすく言ってくれ。だいたいこれって、前作を見てないと分からないような話なんだが、前作の設定なんていちいち憶えちゃいねーよ!もっとユーザーフレンドリーにしろよ!…と、文句はここまでで…。この映画、非常に面白かった。お話はワケ分からない、というかつまらない。でもそれを全部許せてしまうほど、映像がすごい、とにかくすごい。やれ過剰演出だ、CG使いすぎだと、各所で叩かれてるけど、私は素直にすげえ!かっこいい!と心の中で叫びながら見てた。特に高速道路のシーン、しびれる。とにかく映像迫力満点。もうそれだけで満足。8点(2003-09-15 02:57:34)

169.  13デイズ キューバ危機の際にはこんなドラマがあった…という歴史を読み解く面白さはあるけど、映画としてはどうかな。だって、これってNHKの「その時歴史は動いた」あたりの歴史再現ドラマを見るのと同じ感じだから。知的好奇心は満たしてくれるけど、映画としての面白さがあるかというと、あんまりない。ハラハラドキドキするとか、アクションが痛快とか、人間ドラマが感動的とか、そういった物語としての面白さが希薄なのだ。もう少し登場人物の内面や境遇を掘り下げて描いていれば、せめて人間ドラマの部分は物語としての面白さが出たように思う。題材はいいだけに残念。6点(2003-09-15 02:40:20)

170.  ターザン(1999) あんまり楽しめなかった。まあ、子供向きの映画(?)だからこんなものなのだろう。お話は単純な勧善懲悪モノに、薄っぺらいラブロマンスを足しただけといった感じ。はっきりいって、ストーリーには見どころ皆無。映像が綺麗で、迫力もある、それだけの映画かな?5点(2003-09-15 02:29:43)

171.  アトミック・トレイン<TVM> この映画は別の意味で面白いので、興味がある人は見た方がいいかも。とにかく話の展開がスゴイ。いきあたりばったりで、まとまりがなく、しかも後半に行くほど話のスケールがショボくなるという、この映画のシナリオ書いた奴って素人?という疑惑を抱かずにはいられないデキ。普通に列車暴走でお話をまとめるわけにはいかなかったのだろうか。それなりに映像は迫力あるし、金かけてるのに、シナリオがクソなためにB級になってしまった悲しい映画。3点(2003-08-29 06:41:50)

172.  スターシップ・トゥルーパーズ 特に内容のないアクション映画。でもね、楽しいですよコレは。なんといっても虫がスゴイですね。虫が。凶悪で、強くて、しかもやたらカタイ(ゲーム用語の)。そしてそんなやつらが大量に出てくる。ひゃーコエエ!キモイ!もうこれだけでテンションあがりまくりです!(笑)で、そういう奴らを重火器でガリガリたたきまくる、それが気持ちイイ!!もうそれだけで満足です。シナリオには色々文句もつけたいし、4人の男女が出てきて三角関係ならぬ四角関係になるけど、結局その関係がきっちり解決しないまま終了したのが気になったりもするんだけど、そんなことは無視。とにかく虫。これにつきます。7点(2003-06-21 04:35:53)

173.  スピーシーズ/種の起源 つまらないです。でてくるキャラクターがみんなことごとく好きになれないのが致命的かなあ。主人公の男は性格悪いし、科学者の女は尻軽だし、変な霊能力者はいい子ちゃんぶってて腹が立つし。で、みんな嫌い。だいたい霊能力者という設定が今回のお話にすごく異質な気がするのですが。地球外生物の侵略というSFチックな内容なのに、「霊感を感じる」なんて言われるとすごく非科学的な感じがして興ざめしてしまう。ラストの化け物と闘うシーンのシナリオが異常にへたくそなのも気になります。なんだかすごくちぐはぐ。化け物と闘っているというより、突発的に発生したピンチにみんなおおわらわになってるという感じ。よって、ハラハラ感も化け物を倒した時の爽快感もなし。だいたい、あの女性科学者がドジって石油の中に落ちたのは、何の意味があったんでしょう?CGつかった特殊効果もイマドキの映画にしてはちゃちでしたね。4点(2003-06-21 04:16:11)

174.  ランダム・ハーツ 超最低クソ映画。メリハリのないだらだらしたダルイラブストーリー。恋愛モノとしてはドラマ性はないし、サスペンスとしても意外性や謎解きの面白さは皆無。見るべきところ全くなし。あとさぁ、なんであの2人がいきなりひっついちゃうの?全然理解できねえです。あの状況でどういう心理でいきなり相手とヤれちゃうのかまるで分からないけど、それは私がお子様だから?それともアメリカ人ってみんなあんな節操がないのかーー??あと、ハリソンは何がやりたかったの?必死で奥さんのこと調べるんだけど、意図がさっぱりわかりまへん。とにかくつまらなかったです。2時間あまりの時間をドブに捨てた気分です。2点(2003-06-21 04:04:26)

175.  ミッション:インポッシブル ストーリーがよくわからなかった。難しいなこの映画。よってミステリー的な面白さはほとんど感じられず。でもアクション映画として十分楽しめた。ところで宙づりになって忍び込んだ例の部屋、よけいなセンサーつけるより監視カメラつければ一発じゃないのか~?と思ったのは私だけ?7点(2003-03-19 02:03:50)

176.  エイリアン2 最初から最後まで息もつかせぬはらはらドキドキのアクションで見入ってました。8点(2003-03-13 19:58:19)

177.  ドライビング Miss デイジー じんわりいい映画。ラストでケーキを食べさせるシーンはうるうるしてしまった。8点(2003-02-28 05:49:38)

178.  ナチュラル・ボーン・キラーズ お話としてはくだらなかったけど。まあこういうのもネタとしては面白いかと。でも2点だ。2点(2001-01-22 07:34:24)

179.  ショーシャンクの空に 見事なシナリオ。きちんとテーマもあり、勧善懲悪の爽快感あり、どんでん返しの妙あり、ということなし。圧巻。10点(2001-01-22 07:28:59)

180.  ゆりかごを揺らす手 見事なシナリオ。ばっちり伏線をはってキレイにまとまってる。ソロモンさんいい人。ラストは泣いちゃいました。8点(2001-01-22 07:22:46)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS