みんなのシネマレビュー
タマクロさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 98
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 実は。なんと「インディ・ジョーンズ」初めて観ました!若者じゃあるまいし、こんな有名な作品を何故一度も観てなかったのか。謎です。でも某テーマパークでは自分の中でダントツNO.1アトラクションだったりして、縁があるんだかないんだかよくわかりません。あれ、ほんと気持ちいいんですよ。爽快でね~スケールが大きくて!!なので、アトラクションに乗り込む気分で映画館に入り、そんなノリで画面を観て、そのままの気分で映画館を出ました。つまり....楽しかったです!あの宇宙人のくだりには、さすがにちょっとクエスチョンマークが出たけれど、ま、細かいことはいいか♪と思わせる爽快アトラクションでした(ん?!)[映画館(吹替)] 6点(2008-08-10 16:31:29)

2.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 カシャーンカシャーン。延々同じことの繰り返しです(泣)2時間半もですよ!!(号泣)ちなみに英語が分らなくても字幕は見ないで大丈夫です。中身ないから。変体ロボに郷愁を感じる方、もしくは小学生の男の子にはおすすめします。男性方、間違っても恋人を連れてっちゃダメです。ほんと。[映画館(字幕)] 3点(2007-08-09 20:40:01)

3.  サイン 《ネタバレ》 シャマラン監督、またしてもの大風呂敷!毎度仰々しい撮り方をなさるお方です~。こーいう人っているんですよね。些細なことを神妙な顔でやたらめったら大きくしちゃうような人・・・この方にさりげなさを求めてはイカンのだと分かっていても、やはり見ると疲れます。描かれてる信仰心とやらも薄っぺらで安易で・・ってスイマセン!この監督、ホント相性悪いんです、もう見ませんっ(泣)[DVD(字幕)] 2点(2007-01-23 18:45:53)

4.  殺しのナイフ/ジャック・ザ・リッパー 今や誰も信じないと思いますが(笑)ジェームズ・スペイダーってかつてこーんなにカッコ良かったんです!!という、全く個人的なお宝映画。彼はどこで道を誤ったのか(涙)。ストーリーは大したことなく、チープな2時間サスペンスドラマといった風情。でもこれが意外に悪くなく、地味に楽しめます。シンシア・ギブの「爽やかセクシー」も良いです。女性はこーでないと。期待せず観ると思いがけず楽しい映画かも知れません(贔屓目です、ハイ)。特に三白眼ズキにはたまりませんよ~。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-12-05 11:40:19)

5.  シン・シティ 退屈です・・・確かに映像、雰囲気は‘一見’おしゃれな感じに仕上げてあります(スキキライは別として)。しかし悲しいかな、全くおもろくなーい(涙)。なんすかコレは~!?プロモやゲームならともかく、コレを映画として長時間見るのはキツイ。BGMのよーにサラリと流すくらいでちょうど良いでしょう。垂れ流し系流行歌のよーにサラサラと。出来るだけ旬なうちに(しかし。もう旬ではない気がする)[DVD(字幕)] 2点(2006-12-05 11:32:51)

6.  マイノリティ・リポート トム・クルーズ、実はキライじゃないので劇場に観に行くコトが多いのですが、困ったことにいつも内容があまり頭に残ってない(笑)。コレは覚えてます。この映画のトム、見た目がカッコ悪いの。ダサいの。あの髪型全然似合わないの。設定はオモロイのに映画はつまらないの。スピルバーグも昨今の作品はいいのがナイですねえ・・・名前だけが独り歩きデス。あのE.T.を撮ったお方なのにねぇ・・・と新作見るたび泣いてしまいそうなワタシです。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-27 21:27:04)

7.  スーパーサイズ・ミー 《ネタバレ》 わざわざこんな実験しなくとも結果は分かるだろーに・・・と思いつつ、アホな設定にワクワクして借りてしまった。しかし。あのアメリカの学校給食にはタマゲました。正気の沙汰とは思えません。ジャンクフードばかり欲望のままにバイキング・・・どーりで大人になってからも、アホみたく食べるワケです、納得。肥満の意味が分かってないのでしょう。この映画を観た彼らが(たとえ断片的にであっても)それに気付くという、信じられないような側面もこの映画にはあるんでしょうね。肥満かベジタリアンか。牛のように喰らうかダイエットか。何か極端すぎませんか・・・。とにかく、です。体型は死守しながら、私はこれからもビッグマックを食べ続けますよ!!でもナゲットは・・・食べたくなくなったなぁ。うん、私も影響されておるようです(笑) [DVD(字幕)] 5点(2006-01-21 16:03:39)《改行有》

8.  プリティ・ウーマン リチャード・ギアの風貌も、ジュリア・ロバーツのあのがばーっと開く大きな口も(ゴメンナサイ)、そして描かれるキャラそのものも魅力がなくかなりひきました。STORYも同様でございます。はちゃめちゃでありましょう。けっしておとぎばなしは嫌いじゃないけどコレはキツイ。飾り立てた多色の電飾に目がチカチカするような。肌に合わないとはこういうこと。映画館の大画面で見たのですからダメージ大です。 [映画館(字幕)] 3点(2006-01-19 11:21:27)(良:1票) 《改行有》

9.  ストレイト・ストーリー 《ネタバレ》 あの鉄の椅子に座りアルヴィンと焚き火を囲うことが出来たなら。誰にもいえないこともぽつぽつ話してしまうかも知れない。説明つかない胸のつかえもポンと取れてしまうのかもしれない。中盤、アルヴィンと娘が電話で話すシーンが大好きだ。余計なセリフを並べたてなくても、過剰な演出などなくても、あんな愛がいっぱいのシーンになる。うー、ウルウルしてしまいました。やっぱりファザコンなのかも、ワタシ。何気なく過ごしているさりげない日常にこそ、愛情が詰まっている。忘れがちなんだけどね。そんな当たり前のことに気付き、ふっと立ち止まらせてくれるような作品でした。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-16 18:45:57)

10.  E.T. 《ネタバレ》 小学生の頃、父と2人で観に行きました。必死に大人ぶっていた私も、まんまとあの世界に入り込み、もぅドキドキわくわく。最後は止めようと必死になればなる程しゃくりあげて泣いてしまい、映画館から出た後も止まらず。父に笑われたのを覚えてます。しばらくの間は買ってもらった下敷き(?)を眺め、一人でETのことばかり考えてましたね。あの時のような「うわ~」という単純で弾むような感覚はいい歳した今も健在で(子供っぽい)、思えばこの映画が原点な気がします。「イーティ...とーもーだーち」今観てもやっぱりイイものはイイ。私は会いたい、E.Tに。斜に構えがちなひねた大人になった今でも、余計なこと考えずに真っ直ぐ観れる、実に貴重な作品だと思います。 文句ナシ。傑作。[映画館(字幕)] 10点(2006-01-15 13:08:06)(良:1票)

11.  エクソシスト ディレクターズカット版 《ネタバレ》 一人で見る勇気がなく、嫌がるダンナを無理やり引きずり劇場に。一人で見た方が良かったのだ、きっと。臆病者同士では意味がない。いやむしろ恐怖倍増・・真横で恐怖に悶えるダンナの身体が肩に触れる度、ぎゃっ・・!?ぎゃっとなる私にダンナもぎゃっ。・・・映画に反して、なんと低レベルな恐怖の連鎖。悪魔の怖さは日本人の私には正直全然分からないけど、あのとりつかれた様は恐ろしい。幼い頃夢にも見た、キリキリ回る首を大画面で観れて満足デス。 [映画館(字幕)] 7点(2006-01-14 13:32:13)《改行有》

12.  オースティン・パワーズ コレね。何度も見ました。字幕ナシで。ある意味忘れ得ぬ映画です。‘英会話のレッスン’と称して当時私の英会話教師だったカーラ(米国人)がもう何度も何度も見せるワケです(汗)。どうやらカーラのど真ん中ストライクらしく、毎度巨体を揺らしての大大大爆笑。バカウケ。おまけにどこがどんな風にオモロイかの説明つきですよ。勿論ハイテンションなイングリッシュで!たまりませんーー(泣)私はこのマイク・マイヤーズの顔を見るだけで身体がかゆくなる。いずれにせよ、この笑いについていく為の何かが私には足らないのでしょう。かなりキツイ。[ビデオ(字幕)] 2点(2006-01-09 13:48:26)

13.  アザーズ 《ネタバレ》 この結末、最後まで全然分からなかった・・・素でびっくりしました。そして驚きと共に広がるなんとも悲しい思い。あの暗闇が二コール・キッドマンの美しさと悲しみを一層際立たせています。独特のムードがある作品です。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-08 12:28:21)

14.  マルホランド・ドライブ ヤバイよヤバイよ・・全然意味分かんない(笑)こんな映画とは知らず、もさーっとタイトル借りしてしまった。解明サイトなるものがあるんですか・・・でも、見たくない。ネタバレだってガマン(泣)かといって再見する勇気もナイ。だってもし2度も3度も見て分かんなかったら・・?立直れない。ん?!じゃぁ一生分かんないってこと?ヒドイです、あんまりですよ~リンチのあほ~(号泣) [DVD(字幕)] 7点(2006-01-08 12:26:19)《改行有》

15.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか あ~ひとりでニヤニヤしてしまった。レディの皆さんはどうぞお気を付け下さい。恋する男性には、無防備にニヤついた顔を見られてはなりません!人間のお馬鹿っぷりを皮肉たっぷりお腹いっぱい見せてくれます。しかしここで描かれてる本質的なトコは、今現在も当時となーんら変わってないのでしょうね・・・こわっ。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-07 17:53:29)

16.  忘れられない人 《ネタバレ》 ええ。ありがちなベタな話です・・でも、もう何と非難されようが心はわしづかみ。スレーターがブランコで2時間も佇んでたり、マリサ・トメイの胸にふと手を伸ばしたり、しがみついちゃったり。あぁもうこれ以上やめて下さいな~(泣)という感じ。つまりあのスレーター演じるアダムというキャラがツボなのだ。私の隠れたド・ストライクです。マリサ・トメイのキャラもいい。陽気で優しくて色気があって、ちょっと見おバカなのに実はちゃーんと物事を見る目を持った女の子。結末は悲しいけれど、それだけじゃない。死は終わりではないと優しく感じさせてくれる良い作品です。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-07 17:50:10)

17.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ 音楽ズキにはたまらないでしょう。余計なこと考えず、あんなイカした人生の大先輩方の顔を見ながら音楽に浸れる・・・なんて幸せなのだ。何を語らずとも音楽を愛する彼らの顔!そして上質の音楽!これでいいのだー。で、映画としてはどうなのか?という気もしますが、感じ入るものは山ほどあるよ。愛もたくさん。[映画館(字幕)] 8点(2006-01-06 11:19:00)

18.  デイ・アフター・トゥモロー あんまり寒いので思い出しちゃった。寒いのキライだぁ。やだねー・・・こんなコトになっちゃったら!!!何も考えちゃイケマセン。ただただ、この映像に5点。あとは何も聞かないでクダサイ。振っても何も出やしません。おー寒っ。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-06 11:15:25)

19.  パルプ・フィクション うわ?もう10年以上も経つのか・・当時劇場で観てぶっとんだっけ。年も明けたし景気づけに再見。ホント今更だけどイイですねえ。何といってもアホみたいな会話。字幕ナシでまんま見られる方が羨ましい。あ~、ダサカッコいいこのセンス!音楽もハマってます。そしてユマ・サーマンの作りモノのような美しさ!手も足も長いこと長いこと。同じホモ・サピエンスとは思えません。色んなトコをくすぐられる映画です。オモロイ![映画館(字幕)] 9点(2006-01-06 11:11:41)

20.  15ミニッツ 《ネタバレ》 酷評が目立ちますが、私は楽しめました!同監督の『2days』が思いがけず面白かったので拝見。まだ2作品ですが、この監督とは中々相性がいいのかも。最初退屈なのに、途中から俄然面白くなってくる。あのチープな感じがまたヨイ。テーマや見せ場を仰々しく、バーン、どうだーっ!!とは描いてない。何やら見てる側が‘間’で感じるような、奇妙な空気があります。こーいう間合いみたいなのは波長が合わないと全く分からないだろうな。人間像も描きすぎないで、感じさせるトコ、好きです。でも、デニーロが最後の最後まで気になってしまって集中を欠いてしまった。1つ減点。だって・・・ねえ?![CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-04 18:23:11)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS