みんなのシネマレビュー
minさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 359
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

1.  ローラ殺人事件 《ネタバレ》 ミステリー重視ではないですね、しいていえば、ローラが死んでいなかった事ぐらいかな。登場人物も少ないし、わかりやすい。まあ、そのぶんキャラを強烈にたたせることで、面白く観ることができたかな。まあ、楽しめました。[DVD(字幕)] 6点(2013-12-07 21:39:26)

2.  ザッツ・エンタテインメントPART2 Part1を視た流れで、2も視てしまいました。なにか、時代を感じさせ、観客を楽しませる娯楽映画が当時のエネルギーをはらんで紹介されるのが快感です。 しかし、ミュージカルも凄く変遷を経てるますね、時代の要求は変わるのですね。なんか、気になる作品がいくつかあった、また、機会をみつけ視てみよう。さあ、Part3を一気に観るか。[DVD(字幕)] 8点(2013-12-01 20:19:22)《改行有》

3.  ザッツ・エンタテインメント MGMの50年以前のミュージカルのオムバス編集映画、ミュージカル自体はそんなに好きな映画ジャンルではなかったけれど、こういう風に今までのミュージカル映画と言うものを振り返ってみようというコンセプトは自分としてはありだと思うし、面白いと思った。まあ、好き嫌いが大きくわかれる映画ではあると思う。[DVD(字幕)] 8点(2013-11-30 21:12:13)

4.  アラバマ物語 《ネタバレ》 あの当時の偏見や、狭い田舎の有様を、グレゴリー・ペックを主においておいて、目線を子供からというのは面白いです。 ちょっと、色々と大げさにうつったりしますが、実際はもっと酷かったのだろう。大人な、グレゴリー・ペックが良いですね。[DVD(字幕)] 7点(2013-11-26 21:59:41)《改行有》

5.  軽蔑(1963) 《ネタバレ》 男女の機微について、やりとりでみせている、何気ないけれど面白い作品。映像は、自然やBBの裸体、綺麗である。欧州と日本の違いを頭にいれて、また、視直しても面白いかも。[DVD(字幕)] 7点(2013-11-24 21:23:19)

6.  ダラスの熱い日 淡々と進められるストーリー、今だからみんな知っている事実でも、この時代にこう映画にされると、心底凄いと思う。昨日、JFK暗殺から50年目、2039年に何が出てくるかまた、楽しみになった。[DVD(字幕)] 6点(2013-11-23 21:08:10)

7.  必死の逃亡者 《ネタバレ》 いいですね、素直なストーリーを、ボガードはじめ役者達が洒落た芝居と、セリフで魅せる古き良き名作です。最後、家族が抱き合う、良いですね。[DVD(字幕)] 7点(2013-11-20 21:08:42)

8.  リンカーン弁護士 《ネタバレ》 出だしのマシュー・マコノヒー扮する弁護士の様子に騙されました、色々な軽くいなしてきたような弁護してきた事件が、すべて主題の事件に結びつくという伏線が、回収されて、最後上手く持って行くのは良い。しかし、死刑にしたい真犯人を弁護士しなればいけないというジレンマを難しくせずに、エンタテイメント性を持ちながら、ある解決をさせたのは、面白い映画でした。[DVD(字幕)] 8点(2013-11-19 21:18:08)

9.  アスファルト・ジャングル 《ネタバレ》 これは、フィルムノワールにはいるのだろうが、その中では群を抜いたできではないだろうか、原作はあるのだが、脚本が素場らしい。各人の心理、性格、果てはその個人の生活も見えてくるようだ。綿密な計画に少しずつ狂いがはじまって、一人ずつ減っていくヒューストンらしい自滅か。悪徳警官についての警察のコミッショナーの会見が興味深い。[DVD(字幕)] 9点(2013-11-17 22:37:45)

10.  欲望という名の電車(1951) もうなにも、マーロン・ブランドと、ヴィヴィアン・リーがすごい、なんというか本当に演技か?といわせるような怪演が記憶に残ってしまう。素場らしい。[DVD(字幕)] 7点(2013-11-12 21:15:10)

11.  ナチュラル 《ネタバレ》 このくらい古い時代のスポーツ、特に野球ものは好きな題材の一つです、けれど、じつは、殆どファンタジー、モデルも何もなしの、ラストを引き立てるための仕掛けの全部入り、ストーリーですね、これは、矛盾や、強引さもありますが、これで自分なりに許せるのでOKです。同じ野球を題材とした者に、フィールド・オブ・ドリームスがありますが、あれも、強引なストーリー運びですが、最後の父親とのキャッチボールで溜まった想いが氷解したのと同じで、ラストのキャッチボールこれが描きたかったのかと。アメリカも父親とのキャッチボールは男の子にしてみたら、特別な者かもしれません。[DVD(字幕)] 8点(2013-11-10 22:12:11)

12.  ものすごくうるさくて、ありえないほど近い 《ネタバレ》 この映画、やはりオスカー少年を不快に思う方がかなりおられるだろうなと思いました。彼の障害、アスペルガー症候群と示されてますが、それが何だか分かるようにはなってません。不親切ですが、それを踏まえて観ないとイライラするのが残念です。日本では正確な認識が不足してる分野です。そういう意味で、障害持ちの彼は一人では生きていけません、それは父も母も気に病んでいたのでしょう、やり過ぎに見える母親の行動からもみてとれます、美談過ぎますが、失った者をもとめてただつっ走る彼のまわりの人が、彼の求めるゴールにたどりつかせた。ハートウォーミングな良い映画だと思います。演技も凄くしっかりしてましたよね。[DVD(字幕)] 8点(2013-11-09 22:28:20)

13.  ティン・カップ 《ネタバレ》 自分は、野球は好きだが、ゴルフというものを大して知らない、ただ、最低のルールを知っている位だ。だから、皆さんの言っているラストのシーンは、どこまでぶっ飛んだ行為か分からない。分かったら、同じようにがっかりしてるだろう。創作的には、全体的に面白いと思った。自分にはそれでいい。[DVD(字幕)] 6点(2013-11-06 21:41:09)

14.  疑惑の影(1943) 《ネタバレ》 ヒッチコックの作品にしては、映像による怖さを煽る画や、巻き込まれていくストーリーの怖さがない、心理的な怖さをあらわした作品だが、何か物足りないですね。やはり、後世の映画を観なれてしまったせいか。綺麗な作品だけに、自分の感性が残念。[DVD(字幕)] 6点(2013-11-03 21:03:57)

15.  17歳のカルテ ストーリーは実話原作だから、共感出来る部分も出来ない部分があるのは仕方が無い、しかし、アンジェリーナ・ジョリーがいいとは効いていたけど、キャラは確かにすごくいいですね。[DVD(字幕)] 7点(2013-11-02 20:40:42)

16.  アウェイク(2007) 《ネタバレ》 やられましたね、オペ室のベッド上メインの医療べったりかと思っていたら、婚約や、交際の場面、とてつもない金持ちであるという設定など、全部含めたミステリーだったのですね。術中覚醒は、犯人のミスリードに使うとは結構面白い作品ではないかな。[DVD(字幕)] 8点(2013-10-31 21:49:51)

17.  J・エドガー 《ネタバレ》 フーバーの伝記映画って他にあったかな、ないならその意味で評価はある。しかし、フーバーの異常な嗜好、それとも得意な思考、FBIを残したことか、奇特なものがちりばめ過ぎられて、薄くなり、記憶に残りにくい映画になっている。イーストウッド監督にしては残念。[DVD(字幕)] 6点(2013-10-29 21:37:34)

18.  熱いトタン屋根の猫 《ネタバレ》 名作舞台の映画化の割には頑張ってるのでは、最初の方、うるさくてちょっと戸惑ったが、画面の人間が限られるとわかりやすい、価値観をぶつけ合って譲らないというのは良くあることだが、ラストのあっけなさが気になる。たぶん、みんな酒が冷めたので落ち着いたんだな、と、いうのは冗談だが。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-10-28 21:34:23)

19.  黒い罠 オーソン・ウェルズの作品は挑戦的というか、攻めですね。有名な冒頭や、凝ったプロットなど。興行的には当時駄目なのは分かりますね、今観て影響を受けている映画を思い浮かべると、今、評価できる佳作じゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2013-10-25 21:12:39)

20.  上海から来た女 すごいですね、この時代にこれだけのアイデアをつめた映画を、オリジナルで作り上げるというのが。その後の映画に影響を与えるのですから。古いから、後の映画の方を観てからこっちを観てるので、驚きが少ないのが残念。[DVD(字幕)] 8点(2013-10-24 22:17:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS