みんなのシネマレビュー
TINTINさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 242
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 高校までの体育会生活から一転、映画をちゃんと見に行くようになったのは、大学から。最近では、(トイレが近くなったせいか…)映画館で見るより自宅でDVD見る方が圧倒的に増えました。
自分が採点したものを並べてみると、基本的には『ノンフィクション』『スポーツ』ジャンルが好きなようです。もっと、色々見たような気がするのですが、昔見た0~4点がつくような映画は、タイトルすら覚えていないようなものばかりです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ヒトラー 最期の12日間 人間というものを鋭く描いている作品だと思いました。 余談ですが、Youtube等の動画サイトに最後の作戦会議のシーンの字幕を変えているものが多数出回っています。 それを見てしまったがために、どうしても本作がコメディに見えてしまう…[DVD(吹替)] 7点(2010-02-07 00:09:35)《改行有》

2.  ブラックブック 《ネタバレ》 最高ランクのB級映画って感じでした。非常に細部までよく作り込まれている部分と、結構都合よく進んじゃうところと混在していて。あと、登場人物の相関図みたいなのが無いと、外人顔が覚えられない私は途中誰が誰やら分からなくなってしまうことも…。でも非常に興味深い映画でした。[地上波(字幕)] 7点(2010-01-13 00:52:36)

3.  16ブロック 最初、ブルース・ウィルスがどの役で出ているのか真剣に探してしまいました。[地上波(吹替)] 6点(2009-11-23 01:40:12)(良:1票)

4.  ワルキューレ 《ネタバレ》 キャスティングが素晴らしい。ネットで見たらそれぞれ良く似た人を充てているな~と思いました。もうちょっとハラハラ感のあるストーリーだともっと良かったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2009-10-26 01:28:22)

5.  エリザベス:ゴールデン・エイジ 《ネタバレ》 続編だということに全く気がつかず最後まで見てしまいました。よってローリーとの関係なんかが唐突のように感じられ…。たぶん1作目から見ていたら、もっと楽しめたと思います。次回1作目をしっかり見ますので暫定でこの点数を。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-23 15:32:21)

6.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 スピード感のあるアクション健在で非常に楽しめるのですが、3部作まで作ったわりには、背景や黒幕や誕生なんかがあっさりし過ぎて、「あ、それだけ」って感じでした。もうひと工夫あればもっと歴史に残る作品になったのに…[DVD(字幕)] 6点(2008-08-22 01:25:38)

7.  ボーン・スプレマシー 前作をほとんど忘れていたので、最初登場人物の人間関係が訳がわかりませんでした。少しずつ思い出してからは結構楽しめました。スピード感のあるアクションを見ながら世界中を旅行できるところが良いですね。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-22 01:20:38)

8.  2番目のキス 《ネタバレ》 スポーツ観戦好きの自分が見て、結構楽しめました。面白かったです。予定調和の中で終わるストーリーで意外性はありませんが、安心して楽しむことができました。皆さんと同じように邦題はいただけませんね。ああいうのって誰が決めているんでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-03 18:54:59)

9.  シカゴ(2002) ミュージカル部分を省くと、ストーリーは、大きな起伏も無く予想された筋書きを着々と進む感じでした。で、肝心なミュージカル部分も自宅で見たせか、迫力が今ひとつで消化不良気味です。つまらない訳では無いのですが、かと言って他人に勧める程のインパクトも無く・・・。[DVD(字幕)] 5点(2007-02-25 23:30:31)

10.  コーチ・カーター 《ネタバレ》 実話もので、予定通りの展開になっていますが、それでも感動できる作品です。ただ、ロックアウト後の話がイマイチ単調だったり、予定通りのエンディングにいくまでのつなぎのようになってしまっているのが残念。ちょっと学生が悪の学校の割に、素直に勉強し過ぎかな~って。 あと、途中の息子の弾けっぷりは、なかなか笑わせてもらいました。普段抑圧されていると、どこの国でも場面でああなっちゃうんですね。[DVD(吹替)] 7点(2006-08-20 23:03:08)(良:1票) 《改行有》

11.  陽だまりのグラウンド 映画館で見たときには結構感動したのですが、改めてDVDで見てみると、どこか今まで見てきた映画やドラマとストーリー展開が同じだなと感じてしまいました。 ま、新規性はありませんが素直に感動できます。6点(2005-01-03 23:05:39)《改行有》

12.  レッド・ドラゴン(2002) 決してつまらなかった訳ではないのですが、見終わった後に物凄い物足りなさを感じました。猟奇性もイマイチだし、幼少期の虐待と現在の猟奇性がどのように結びついていったのかが全く分かりませんでした。 見落としただけなのかも知れませんが、ドラゴンの刺青もどんな意味があるのか分からなかったし・・・6点(2005-01-03 02:47:46)(良:1票) 《改行有》

13.  バーティカル・リミット 映画館で見たので非常に景色が美しかったのが印象に残っていますが、ただそれだけ。暗闇で自然を堪能するのは不健康です。 雪山登山ものだったら、僕はクリフハンガーの方が好きだな。5点(2004-03-03 23:41:21)《改行有》

14.  アメリ 良くも悪くもフランス映画。5点(2004-02-21 19:41:21)

15.  ボーン・アイデンティティー 結構ハラハラするシーンが多く面白かったな~。ただちょっと上手くいきすぎだろーって点が目に付きすぎたのは残念。7点(2004-02-21 19:10:59)

16.  王妃マルゴ 途中途中で見応えのあるシーンはあるんだけど、中だるみを感じるストーリーだった。セットとか衣装とか凄いんだけどそれが映画の本質では無いしね…4点(2004-02-21 18:03:37)

17.  愛と精霊の家 今見返してみると、結構出演者が豪華だったんですね。 当時は、ウィノナの絡みのシーンだけがやたら印象に残っています。(あの頃は若かった!)3点(2004-02-19 00:52:57)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS