みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  愛がなんだ 《ネタバレ》 難解…なのかなんなのか。なんか若人の恋愛映画は掃いて捨てるほどあるし、大人のまともな恋愛映画もそれこそ枚挙にいとまがない。 その隙間産業というか、独自進化もここまできたかという印象。 とにかくキャストはみんな良かった。善悪とかは置いといてね。 なんとも「好き」が捏ね繰り回されて、得体のしれない感情になってたなぁ。 考えてもわからない相手の事なんか、とかあるけど、慮らないね~一切。 主人公の岸井ゆきのさん演じるテルコと成田凌さんのマモルだけじゃなく、脇の深川さん若葉さん、果ては江口さんまで、みんな少しおかしい。 でも恋愛なんてみんな立場や事情があるし、好きです→←はい好きですとかじゃないわけだから、わりかしこんなもんなのかなとも。 もちろん映画なのでそこそこ歪な面白さを表現してるとは思いますが、なんだか狐につままれたような気分になりました。 この映画の感想とか、あーでもない、こーでもない言えたら、ま、楽しいのかな、そんな映画。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-02-06 01:15:22)《改行有》

2.  青くて痛くて脆い 《ネタバレ》 究極の「お前だー!」シリーズ。 炎上させてやろうと、やっきになっていたのは自身の嫉妬の炎だったのね。 あけすけないことこの上なし。 恐ろしい作品だ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-12-22 04:45:06)《改行有》

3.  アルキメデスの大戦 《ネタバレ》 冒頭の壮絶な戦闘シーンできっちり掴まれました。 そして菅田将暉さんの天才っぷり、ひたむきな正義感、物語を牽引していくに十分な内容でした。 ま、計算の現実味という意味ではいささか疑問が残るのは当然ですが、『それくらい難しい事をやんとかやってのけた』という説得力を与え、そしてそれを覆す田中泯さん。 このひっくり返し方が秀逸でしたね。 ずば抜けた計算能力や教え子との恋を姦通などと揶揄される事に怒る様子が、いかに小手先というか目先のものかと。 そしてそれはゆくゆくは敗戦からの立ち直りのきっかけとなるような目論見があっただなんて。。。 ホントのことはわからない。 なんでも美化すればいいってもんじゃない。 とはいえ、そんな結末も、確かにあったであろう冒頭のシーンのような凄惨な情景を見せられると有無をいわさぬものがあります。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-07-05 20:10:58)《改行有》

4.  赤い糸 《ネタバレ》 赤い糸っつーか、白い糸? クスリが結ぶ数奇な運命ってか、クスリって白いのか?そもそも。 とにかくいろんな不幸がてんこ盛り。 そしてバイバイからのto be continuedって。 演者は別に悪くない。 軽薄なくせに純愛をちらつかせるから鼻につくのかな。 たまに思わせる、観なくていい映画は観なくていいんだってことを思い知らされました。 (でも、観ないとわかんないんだよねー、これが)[CS・衛星(邦画)] 2点(2020-04-24 06:43:00)《改行有》

5.  亜人 《ネタバレ》 『死なないと、ここまで緊張感がなくなるのか』とも思いましたが、そーゆー設定ですからね。仕方がない。 狂気の綾野剛さん、葛藤の佐藤健さん、よかったですね。 ただまぁ、信念の川栄李奈さん最強かと。 彼女の頑張りに泣きそうになりました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-09-02 10:00:37)《改行有》

6.  あん 《ネタバレ》 あれだけ手間をかけるようになったどらやきを、同じ値段で売るなんて。 樹木希林さんは謂わずもがなの素晴らしさ。 いいことが起きたあとはわるいこと。 これは映画の鉄則でもありますが、致し方なしですね。 季節が一周した、桜のとき。 ガラッと雰囲気の変わった永瀬さんがいました。[地上波(邦画)] 7点(2018-07-07 20:29:26)《改行有》

7.  明烏 あけがらす 《ネタバレ》 あーダメだ。ハマらなかったなぁ。 ベタなのかスカシなのか、なんだかそんなことばかり考えてしまいました。 新井さんと若葉さんのバカ正直な件はめちゃめちゃ笑いましたけど。 コメディ映画でなければ、まぁおもしろいかなって印象でした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-10-10 21:59:06)《改行有》

8.  ITバブルと寝た女たち 《ネタバレ》 感想書こうと思ったら、まるっきり同じ内容の先輩を見て溜飲。 人任せ!は仕方ないとしとも、ちょっと露骨すぎでしたね。[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-06-10 02:58:00)《改行有》

9.  暗殺教室~卒業編~ 《ネタバレ》 何がしたいのか、何を見せたいのか、さっぱりわかりませんでした。 いい加減『泣ける=良い映画』みたいなのやめませんか? この映画にそんなの求めてないんですよねぇ。 あれだけがっつりやられると、うんざりしました。[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-01-23 02:43:07)《改行有》

10.  at Home アットホーム 《ネタバレ》 父は泥棒、母は結婚詐欺師で子供達にも哀しい過去がある、それぞれが他人の寄せ集め偽造家族っちゅう、ほとんどコメディみたいな設定。 家族の絆みたいなものをテーマにはしてると思うんだけど、所詮犯罪者集団。 どうにも容認しがたい設定でした。 松雪さんを殴る村本さんの役は彼のキャラクターもあってゲスの極みのようですが、 そいつから巻き上げようとしたのはあくまで彼女。 後ろ暗さを表すエピソードとしてはありかもしれませんが誰にも肩入れできない状況に、なんだか疲れました。 やはりテーマと設定が破綻してたと思います。[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-12-04 02:17:46)(良:1票) 《改行有》

11.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 《ネタバレ》 すげえ迫力! ストーリーは、まぁ、あってないようなものでいいんですが ゾンビたちとの死闘をガッツリ見せてくれました。 前半の街中でのパニックぶりと後半のアウトレットでのドーン・オブ・ザ・デッドへのオマージュを感じさせるような展開。 どちらもエグい描写満載の『レイティング?かけたきゃ好きなだけかけやがれ』的な 姿勢に感心しました。なかなかここまでやろうとは思えないもんですよ。 非常に人に薦めづらい作品ですが、ゾンビ好きな方は是非! 邦画のゾンビというかパニックムービーでここまでやれるのは、ちょっと誇らしい![ブルーレイ(邦画)] 8点(2016-11-12 23:36:20)(良:1票) 《改行有》

12.  歩いても 歩いても 《ネタバレ》 是枝節炸裂でしたね。 帰省にまつわる色々が、ある一定のギスギス感とユーモアを以て淡々と描かれていく様は実に巧みでした。 長男が過去に人命救助で命を落としている事。 次男が死別した子持ちの女性と結婚している事。 この二つのテーマがこの映画の骨組みを成していたけど、実際に映画を観てる者の家庭にだって一つや二つ似たような事を抱えているのを思うと、みんなどこか思い当たることのある映画だったのかなぁと思います。 『いつも、ちょっと、遅い』阿部さんのあの台詞はなんとも言えなかったなぁ。 この時代の日本人を正しく記録した作品としても価値は高いかな。 冒頭の加藤治子さん原田芳雄さんのシーンは既に亡くなられたお二人という事もあって、感慨深くみてしまいました。 あと夏川結衣さんの役どころは、演技のしかたひとつで作品の方向性を決めかねない重要なものだったので、このテイストに落とし込んだあたりは流石だなと感心しました。 これから2回目みてみます。 台詞で語られていく家族構成や過去の出来事を追わずに(把握した上で)みなさんの演技を楽しみ堪能しようと思います。[CS・衛星(邦画)] 9点(2016-10-22 00:18:38)《改行有》

13.  愛の渦 《ネタバレ》 冬の5:00はあんなに明るくないよ。[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-03-28 03:58:56)

14.  R100 《ネタバレ》 なんだこりゃ?な作品でしたが、恍惚顔の処理は面白かったです。 [DVD(邦画)] 1点(2014-06-28 16:19:16)《改行有》

15.  アポロ13 《ネタバレ》 『ただいまヒューストン、こちらオデッセイ』でサブい ぼブワーーーーーッ! この一瞬のクライマックスに向けて緻密に創り込まれた展開に、ただただ脱帽! 特に地上班の明晰な頭脳と熱い魂が、この感動の帰還劇を支えている事は言うまでもありません。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2013-07-27 23:14:34)《改行有》

16.  悪の教典 《ネタバレ》 ハスミンを見て、俺はバイオハザードでなんて非道い事をしてたんだと思い知らされました。 [ブルーレイ(邦画)] 5点(2013-07-13 23:17:14)《改行有》

17.  アウトレイジ ビヨンド 《ネタバレ》 いやぁー面白かったなぁ!ヤクザ映画独特のパワーゲームに、還ってきた男・大友のやる気のない関わり合いとそれをどうにか焚き付けようとする片岡刑事。 前作衝撃のラストを演じた加藤組長、犬の如き幹部の石原、仁義の男・木村、考えられへん仕上りを魅せた塩見さんw どいつもこいつもサイコーです! 北野武監督は、それぞれのキャラクターを駒としてよく動かしていたと思います。 そこに暴力とユーモアを絶妙に織り交ぜ、味わい深い作品に仕上げています。 これこそお笑い出身の監督だから出来る演出だったのではないでしょうか? 北野武色がキッチリ出ていて、しかも相当面白い、これってなかなか凄いことですよ! 前作の血で血を洗う抗争よりも、一歩引いた大友が仁義のもとに動くあたりが非常に良かったですね。 ちょっとヒーロー物を見るような感じで、気持ちが入り込んじゃうぐらいでしたから。 なもんで、最後はスカッと! 前作から良い味出してたキャラクターでしたし、今回も裏の主人公とも言える活躍だったので、最後の最後で良い見せ場を貰えましたね。 [DVD(邦画)] 8点(2013-04-22 22:07:22)(良:1票) 《改行有》

18.  アフロ田中 《ネタバレ》 かなり好きですねー、コレ。 松田翔太さん、素晴らしかったです。 アフロはほんの入り口に過ぎず、その表情、動き、口調で見事なキャラクターを完成させていました。 常に選択を間違うオトコ、アフロ田中。 なんて愛おしいキャラクターなんでしょう。 佐々木希さんもちょっとヘンな(ヘンなところもかわいい)女の子を好演されていましたね。 世の女性のみなさん、挙動不審な男を見かけたら、どうかこの映画を思い出して優しくしてあげてください! 決して悪いヤツじゃないんです、ただ、間が、間が悪いだけなんですっ!![ブルーレイ(邦画)] 7点(2013-03-12 18:11:50)(良:3票) 《改行有》

19.  あなたへ 《ネタバレ》 高倉健さんの散骨ロードムービー、なぁんて言ってしまっては軽すぎるでしょうか? 単純に健さんを観れる喜びと、まだ健さんに頼ってしまうのかという自己嫌悪で複雑な鑑賞後感が残りました。 昨年逝ってしまわれた大滝秀治さんを劇中でお見受けしたので(本当に素晴らしい存在感でした)、なおのことそんな事を思ってしまったのかもしれません。 その他、脇を固める演者もそうそうたる面々で物語をサポートしていましたが、おお!と思ったり、ん?っと思ったり。 結局は役者も人間力なんですかねぇ。 レビュー冒頭、乱暴な表現をしましたが、健さんと次代を担う役者さんの共演という点において今後の日本映画に少なからずいい影響が出ることを願ってやみません。 [DVD(邦画)] 8点(2013-03-09 01:09:31)《改行有》

20.  アキレスと亀 《ネタバレ》 淡々とゲージュツカ・マチスを描く撮り方は良かったですね。 幼くして両親を亡くし、継父に邪険にされ、親子二代に渡って画商にあしらわれ、美術学校の仲間はドロップアウトしていき、娘には先立たれ。。。 よくよく考えたら物凄い出来事のオンパレードですが、絵以外は不感症なのか?ってぐらい、それらの出来事のが彼に与える影響は皆無です。 唯一サラッと結婚した妻だけは彼を支え、一旦は去りますが、また戻ってきてエンディング。 このことから夫婦の有り様を描いた作品のように言われたりもしてるようですが、うーん、どうなんでしょう? 芸術以外に無頓着なら芸術に対する衝動をもう少し見せて欲しかったですね。 でなきゃ、あまりに淡々としすぎでしょ。 劇中の絵やコントめいたテイストなんかは結構好きだったので、なんだか惜しいなぁって感じました。[地上波(邦画)] 5点(2013-02-13 22:58:13)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS