みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  首(2023) 《ネタバレ》 10年ぶりの映画館、観たいものは観れたけど、たしかにストーリーについては宣伝では言及してなかったよね。 最後まで、いろんなシーンを楽しみながら観られたけど、ストーリーの骨格が掴めなかったなぁ。 史実は史実として、解釈を加えてるなら、それなりに筋を描いてくれないと、ちょっとツライ。 ま、久々、映画館にお金を落として、少しは気分が良かったのもたしか。 とはいえ、劇場に置いてあるチラシや、上映前の予告編を観てても、次劇場に来るのはいつになることやら、でした。[映画館(邦画)] 6点(2023-11-26 13:23:06)《改行有》

2.  砕け散るところを見せてあげる 《ネタバレ》 なんといっても、そのタイトル。 キャスティングだけ見てると、なんだかよくある学生恋愛ものなのかなとも思いましたが、内容を殆んど知らずにジャケ買いならぬタイトル買い(買ってはないけど)鑑賞w いじめを解決していくあたりの交流は、微笑ましく観れたのですが、ヒロインの父親登場あたりから一気に雲行きが怪しくなりましたね。 さてさて『砕け散る』のはなんなのか。 UFO?ヒーロー?ヒロイン? わりとショッキングな描写もありながら『あーコレがPG12たる所以ね』とも思いつつ、一気にエンディングへ。 少々思考停止で最後までいってしまったので、自分のなかでの答えがみつからないですが、演者・演出ともに良かったかなと。 WOWOWの案内付き放送で観ましたが、やはり見解はそれぞれ。 そんな映画が、やっぱり観てておもろいんだよね。[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-12-07 05:56:52)《改行有》

3.  クワイエットルームにようこそ 《ネタバレ》 精神病棟おとぎばなし的な。 演技力の問われる過酷な現場。 大竹しのぶさんとか、のっしのっしと歩く中、内田有紀さん頑張ってたかな。 でもやっぱり綺麗な人だから、ここを出たら」第一線に戻ってほしいな。 って、現実と虚構とが倒錯したような印象をもったのは、この病棟の素敵な女優さんたちのおかげ。 魅力的な女優さんがたくさん出てて満足感のある作品でした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-10-18 05:51:36)《改行有》

4.  来る 《ネタバレ》 劇中の言葉を借りるなら、妖怪なんかおらへん。人間の方がよっぽどこわい。ってゆー割りとありきたりなテーマだったのかな?と。 ただまぁ観る側としては得体の知れないアレにどんなことされちゃうんだろう?ってドキドキを期待するんだけど、そこはそうでもない。むしろ松さんのプロフェッショナル仕事の流儀をみせられる展開に。 中島監督の作品だから仕方ないですが、氏独特の画作りはホラーとの親和性は低いのかもしれませんね。 綺麗になればなるほど、どこか上っ面な感じがしてしまいます。 なので結婚式のシーンなんかはうまいなぁって思いましたけど。 画を見せつけるんじゃなくて、想像させて欲しかった。 夜中にトイレに行けなくなるような恐怖を。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-10-23 01:07:18)《改行有》

5.  雲のむこう、約束の場所 《ネタバレ》 画がキレイだけではついていけない世界観。 わたしには合わなかった。[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-12-24 21:39:59)《改行有》

6.  くちびるに歌を 《ネタバレ》 ベタにはありがとうでよか。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-11-12 05:49:01)

7.  クリーピー 偽りの隣人 《ネタバレ》 前半観て、これは面白くなりそうだったんですけどねぇ。 香川さんの不気味なキャラクター、効いてました。 不穏なカメラワーク、音、俯瞰の画など丁寧な撮影も素晴らしかった。 なのに、です。 後半は辛かったなぁ。 説明がないのは、まぁよしとして、どう観れば(解釈すれば)良いのか、すっかりわからなくなってしまいました。 前半の期待感があったので、なおさらです。 西島さんの演技が『棒』なのか『演技』なのか、そこが判別しづらく非常に手こずりました。 最後の竹内さんの慟哭、あれは素晴らしかった。 支配され主体性のなくなった主人公たちの目覚めを表すに、最高の演出でしたね。 それを体現できるのはなかなかにお見事でした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-09-16 07:30:42)《改行有》

8.  グッドモーニングショー 《ネタバレ》 それでもワイドショーは下衆いと思います。[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-08-20 07:06:18)

9.  グラスホッパー 《ネタバレ》 そこそこ雰囲気出して進めてたのに、途中からまぁ雑になりましたね。 もうね、馬鹿にしすぎですよ。 なんでしょう、恋人が轢かれるシーンを見せるとか。 これ一つとっても『誰が撮ってたんだ』『いつ編集したんだ』とか、『なぜそんな都合のいい映像が残ってるのか』などなど もう全力で突っ込まざるを得ない状況に陥ります。 丁寧に描いていたハズの鯨と蝉の殺し屋二人も、まさかの消耗戦。 監督自らがこのオモチャに飽きてしまったかのような仕事放棄ぶりにはびっくりしました。 また個人的な印象で申し訳ないのですが、 石橋蓮司さんはアウトレイジの情けない歯医者シーン、 浅野忠信さんは寄生獣での無敵っぷりのイメージが強すぎて、 かなりこの作品の観賞に影響しました。 ミスキャストとは言わないまでも、演出や衣装の見せ方で回避してほしかったです。 とにもかくにも、あまりの失速感に呆れ果ててしまいました。 一年後のネタバラシは必要不可欠だと思いますけど、これまた伝え方にセンスがないなぁとトドメを刺されてしまいました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-09-19 05:35:41)(良:1票) 《改行有》

10.  海月姫 《ネタバレ》 ホットロードに続き、能年ちゃん目当ての観賞w ブッ飛んでかわいかったけど、まぁそれだけかなぁ。 池脇さんや篠原さんが出てたなんて、こちらのキャスト一覧を見るまで気がつきませんでした。 ちょいともったいない。 コメディにしたら長めの上映時間もチトつらかった。[DVD(邦画)] 5点(2015-08-08 01:40:35)《改行有》

11.  クロユリ団地 《ネタバレ》 困った。 怖くなかったよぉ。[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-06-21 23:16:47)《改行有》

12.  苦役列車 《ネタバレ》 鬱屈した日常で観て、慰められるわけでなく、ただ目が離せない、そんな映画でした。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-05 03:12:00)《改行有》

13.  クライマーズ・ハイ(2008) 《ネタバレ》 クライマーズハイって言うから、犯罪の高揚感かな?いや、でも日航機の事故の話のはずだぞ!と思ってたら、登山のことだったんですね。 スクープをモノにするのは登山のように、冷静に着実に詰めていく事が大切だとしてなぞらえてるわけです。 未曾有の航空機事故に直面した地元紙北関東新聞の記者の面々は、これまでにない高揚感と焦燥感と怒りの渦に巻き込まれていきます。 社内での確執や衝突が熱を持った演技で描かれていて、まさに息をつく間もないようなハイ状態! 背景もリアルに創られていて、なんだかドキュメントものを観てるような気にさえなりました。 わたしも当時のニュースには衝撃を受けたものの、映画としては、やや話題的に散漫な印象も否めませんでしたね。 おそらく未読の小説では各エピソードが巧みに本題を盛り上げる役目を担っているのだろうとは思いますが、一本の映画としてはやや長かったかなぁ。 ホント、演者も制作側も真摯なアプローチでとても良かったのですが、エンターテインメント性(悲惨な事故でそんなのを求めるのはどうかとも思いますが、一応興行モノなので。。。)がもう少し欲しかった。 大落ち的にもスクープを逃してるわけですし。 リアルな新聞社風景の中において、喧嘩の部分をやや過剰にして面白さに繋げるしか無かった点が、やや残念でした。 ただ観て良かった映画であることは間違いありません。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-07-26 12:18:27)《改行有》

14.  狂った果実(1956) 《ネタバレ》 若者の風俗をベースにしたドラマも公開から50年以上経ってしまったんですね。 ストーリーとしては石原裕次郎と津川雅彦の兄弟と北原三枝との愛憎劇。 まぁ『憎』の部分は最後に突如表れるんですが。 みなさん決して上手い演技ではないんですが、なんだか観ちゃう、観れちゃうのはさすがですね。 脚本演出も無駄がなくスッキリしてますが、現代の映画でこの内容だと物足りない感じになっちゃうんでしょうね。 時代が変わったってことでしょうか。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-12-14 09:24:50)(良:1票) 《改行有》

15.  クヒオ大佐 《ネタバレ》 実録犯罪コメディとして観たんですが、意外や意外そんなに笑える映画ではなかったです。 しかし騙されるってことのアプローチがいろんなカタチであって、実は深い映画なのかな…なーんて思っちゃいました。 ひとりふたり殺す殺人は罪だけど戦争だったら勝てば正義だったり。 結婚詐欺は捕まっちゃうけど義援金をカモるのは世界平和だったり。 本気で死のうと食べた毒キノコが実は無毒だった、なんてパターンもあったり。 騙し騙され、人間に感情がある限りこーゆーのは無くならないんでしょうね。 ラストのトントントンとした展開は非常に軽快で鮮やかでした! その手腕に評価的にも+2点くらい加味したのは補足として記しておきます。[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-06-26 17:45:09)《改行有》

16.  クリフハンガー 《ネタバレ》 思いのほかショッキングなシーンが。まずは冒頭、親友の恋人を落っことしちゃいます。悪者は容赦なく罪もない人を殺して、仲間も裏切りまくりです。ところどころヤラレ役の滑落シーンがリアリティをもって出てくるんですが、なんとも人間同士のやりとりのほうがよっぽど怖いです。当時のアクション映画としては山岳を舞台としたことで結構話題もあったと思いますが、なんといっても『くりごはんがー』の衝撃が凄かったですね。あのネタのおかげで、なんとなく愛着をもって再放送を迎え入れるのがわたしの中のお約束となった不思議な映画でもあります。。。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-24 15:39:58)

17.  クロサワ映画 《ネタバレ》 女芸人の悲哀が程よい笑いを含んで上手く扱われてました。演技はうまいとはいえませんが、まぁそーゆーのを求める部類でもないのでいいでしょう。それにしてもタイトルのクロサワ映画とは…。 面白い恋人は問題になりましたが、これぐらいなら、ま、いいんでしょう。[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-04-18 13:43:29)《改行有》

18.  群青 愛が沈んだ海の色 《ネタバレ》 これはヒドイでしょ。ゆったりやりゃぁいいってもんじゃないですよ? [CS・衛星(邦画)] 1点(2012-03-06 01:16:55)《改行有》

19.  ぐるりのこと。 《ネタバレ》 ちょっと壊れちゃった夫婦の再生を描いた物語。いやぁいい映画を観たなぁって印象ですね。採りあげられるエピソードがいちいちシブイ!しかも撮りかたもウマイ!演技もウマイ!とくれば、ちょっと長めの作品で、わりと淡々とした内容ですが魅入っちゃいますよね。木村多江さんはいわずもがな倍賞美津子さん、柄本明さん、寺島進さん、みんないい!リリーさんはハマってましたね、この役。『見守りキャラときどきお下品』は彼の真骨頂と言えるでしょう。ただ、見守るモチベーションみたいなものが見えてくるともうちょっと良かったかな?あと法廷画家の設定がこの映画のテーマとどう沿うのかは正直見極められなかったのはわたしの理解力不足でしょう。。。[DVD(邦画)] 8点(2012-02-27 22:40:26)

20.  紅の豚 《ネタバレ》 森山周一郎さんのお声はホントに素晴らしいですね! 声質ってルックスなんかよりよっぽど説得力があるんじゃないでしょうか? かわいい?豚さんでハードボイルド!!まさにアニメでしか為し得ない良さが滲み出た作品だと思います。[ビデオ(邦画)] 8点(2011-11-30 23:03:46)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS