みんなのシネマレビュー
トントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1991
性別 男性
ホームページ http://urabe65.kan-be.com/
年齢 59歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 《ネタバレ》 頭のいい映画だなぁと思いました。 今の子どもは、こんなアニメ観てたら、将来どんなクリエイターになるんだろ? うん、ちょっと泣けました。 ヴァイオレットちゃんが、けなげすぎて、 リアルの女性よりも、女性です![DVD(邦画)] 7点(2024-02-21 00:55:26)《改行有》

2.  ケイコ 目を澄ませて 《ネタバレ》 ボクシング映画というより、女性映画ですね。 女性の生態がとてもよく描けてると思います。 ゆきのさんの表情がとてもリアルで、ドキュメンタリーのような自然体で、 彼女は今泉監督の時からもそうなんですけど、 なにか、ホントに画面を通して、お付き合いしている女性みたいに感じられる女優だと思います。 表情がとても生もので、僕らはあ然としてしまいます。 三宅監督は「プレイバック」でもそうでしたけど、 人間の距離感がとても現実と同じで、ホントに人と会ってきたような感じのする映画を撮る監督だと思います。[DVD(邦画)] 7点(2023-10-10 00:23:47)《改行有》

3.  けんかえれじい 《ネタバレ》 痛快! 岡山のバンカラが、会津若松に転校。 白虎隊の土地で、お互いの魂のぶつかりあいで大暴れ! 愛しのマドンナは、修道院へ。 射貫いたような目つきで彼を見ていた男が、東京の作家とわかると、 さっと上京して、さぁこれからどうなる!というとこで映画は終わる。 多分、東京でも喧嘩三昧で、大変だろうけど、 結婚はしたのかなぁ・・? なんともほろ苦くも逞しい男たちの唄だった。[ビデオ(邦画)] 7点(2021-05-02 20:29:20)《改行有》

4.  月光の囁き 《ネタバレ》 これはエロと違う。純愛だ。 性の悶えに正解があるだろうか? しかもこの女の子は日高君の前につきあっていた人がいる。 どういう交際だったか、透けて見える。 純愛を勝ち取った主人公の変態青年に万歳を叫びたくなった。[ビデオ(邦画)] 8点(2020-02-26 13:14:03)《改行有》

5.  剣鬼 《ネタバレ》 三隅、雷蔵コンビの剣3部作。 どれも傑作だった。本作も好きだ。 犬の子と馬鹿にされ、花を愛する青年。 しかし剣の天分があり、藩に逆らう剣士の刺客となる。 藩主が人望薄く、雷蔵演じる青年は藩命で、藩を変えようとする仲間すら斬っていく。 花を愛する青年、その裏の面が妖剣を扱う孤高の剣客。 実に面白い。 しかし藩主の突然の死に、事態は一変する。 仲間と壮絶な戦いの末、心許した女性が悲しむ中、身を消していく。 もうね、この3部作で市川雷蔵の魅力を絞り出してる。 これは是非、三隅監督の眠狂四郎も拝見せねばなるまいぞ。[DVD(邦画)] 8点(2019-10-08 16:34:52)《改行有》

6.  源氏九郎颯爽記 秘剣揚羽の蝶 《ネタバレ》 こんなシリーズ、あったんですね。 なんと魅力的な悪党か! 小汚い連中を束ねる小悪党かと思いきや、実は秘剣を隠し持つ最強の剣客。 どっちの表情もカッコいい! カッコいいワルを足したような存在。 それを中村錦之助が颯爽と演じる。 どこか宮崎アニメのルパン三世カリオストロを思い出したなぁ。 宮崎監督、自分は映画の奴隷とかアニメはコピーだとか言ってるけど、 この頃の時代劇の面白さを取り入れたのは間違いないんじゃないかなぁ。 伊藤大輔監督なので観ました。 面白かった。安くて美味い料理が次から次へと出てきた感じ。[ビデオ(邦画)] 7点(2019-06-19 00:55:49)《改行有》

7.  検察側の罪人 《ネタバレ》 観応えあって、面白かった。 原田監督の洗練された社会派ドラマ。 「バウンス」や「金融腐蝕」で期待された監督だけど、ここんとこ大人しかった!? でも久々の原田監督らしさというか・・ やはり社会派をこの人くらいスタイリッシュに 面白く描ける人は中々いない。 期待してますよ~。 それにしてもキムタクは犯人役の方がいい味出すと思います。[DVD(邦画)] 8点(2019-05-18 20:34:40)《改行有》

8.  源氏物語 浮舟 《ネタバレ》 う~ん、源氏物語の「もののあはれ」を手っ取り早く映画で理解しようとした自分が悪いのか・・。やはり本で読むしかないのかなぁ。だってこれじゃ悪徳スケベ帝の色恋最悪始末記って感じで、鑑賞後、何ら世の無常を感じるどころか、この手の男を撲滅しないといけないという、そんな気持ちしか残らんじゃん!そもそもこの手の男は現実には生きてられんだろ!少なくとも平成の世には!匂宮のこんな役、引き受けるのは市川雷蔵くらいしかいないんじゃない?後はキャラが少し違うが、「隠し剣鬼の爪」の緒方拳かな?う~ん、匂宮の落とし前がきちんとつくとこまで観たかったなぁという感じデス。[ビデオ(邦画)] 7点(2016-07-02 18:53:32)

9.  結婚行進曲(1951) 《ネタバレ》 まぁ~好き勝手なことをピーチクパーチク喋りまくって、女性はこうも同性同士だと優劣競い合うのかと、ほけ~っと見入ってしまった。でも、それでも最後はしおらしくなるとこ見ると、やっぱ可愛いのかなぁとも思う。コワイのか、カワイイのか、はてさて?[ビデオ(邦画)] 6点(2013-11-17 22:12:02)

10.  ケンタとジュンとカヨちゃんの国 《ネタバレ》 「ゲルマニウムの夜」もつらかった・・大森さんはきつい・・これは日本のロードムービー。「湾岸道路」のように爽やかだったら、良かったんだけど・・ちょっときつかった。[DVD(邦画)] 6点(2013-05-13 04:32:57)

11.  ゲレンデがとけるほど恋したい。 確かに「われらの映画」の感じがした「私をスキーにつれてって」とは面白さが違ってて、しかも前半、話が何が焦点なのかが分からなかったので、観てて苦痛だった。ところがこれは二人の男の間に揺れ動く清水美砂ちゃんという、しかもどうなるか見当がつかないほど、二人とも悩める男たちだったので、鑑賞後、別の意味で満足だった。金持ちたちの青春だね。彼らにも悩みはあるんだね、という感じでした。あと、もうちょっとBGMに広瀬香美使ってほしかったな。[ビデオ(邦画)] 6点(2012-08-13 06:13:47)

12.   いや、素晴らしい!こんな面白い映画があったなんて。しかも時代劇でも観てみるか?って軽い気持ちで観て、現代劇だったので、ありゃ~、なんて思ってたら、実に面白い映画だった。これはミレニアム過ぎてのの今でも、充分通用するテーマですよ。実社会に出てみると、仕事でもこんな場面はいくつもある。結局、国分に負けたくない賀川が引き金を引いたわけですが、国分がこれからも生き続けて、どういう人生歩むか、ちゃんと描いた作品も観てみたい。そして、国分亡き後、大会でどこまで通用するのか、部員たちのその後も観てみたかった。青春映画の傑作です。いや、恐れ入った。他のレビューワーの方がおっしゃっている映画も観てみたくなりました。国分が孤独に耐えて、立派になっていく姿がどんなのか、観てみたい。21世紀の日本映画監督、頼みますよ!創ってよ、そんな映画!![DVD(字幕)] 8点(2011-03-04 01:54:31)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS