みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  サバイバルファミリー(2017) 《ネタバレ》 どーしてこー最近の邦画はhow-toとベタな感動の骨組みになっちゃったんでしょうね。 なんだかんだ言いながらも行動を共にする家族が、どこか微笑ましくもあり。 サバイバル描写もまあまあ良いでしょう。 落ちも『太陽フレア』とか最近も話題の案件でよかったかも。 2年半かー。 生き物としての逞しさを取り戻すにはそれぐらい必要かもしれませんね。 最後の家族写真の表情は、みなさん流石。 なかなかの説得力で充分納得できる一枚でした。 あと、出てくる役者さんが素敵な人ばかりで安心して観られました。 大地さん、渡辺さん、時任さん、贅沢ですよね![CS・衛星(邦画)] 6点(2022-07-17 20:07:55)《改行有》

2.  佐々木、イン、マイマイン 《ネタバレ》 ちょっと変なクラスメイト、高校時代はよくつるんでたけど、卒業後は一回会ったくらい。 そんなやついるよね。 タイトルにもなってるし時間軸みたいに扱われてるけど、佐々木は 佐々木。 石井は石井で多田は多田、木村は木村。 各々のペースで歩みを進めて、チラホラ差が出始めたりの焦燥というか郷愁というか。 ちょうどこれくらいの年齢で感じるいろいろ。 うまく映像化してたんじゃないかな。 テーマとしては弱い気もするけど、それが妙にリアルで結構共感できる観客も多いのでは。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-06-23 02:12:40)《改行有》

3.  ザ・ファブル 殺さない殺し屋 《ネタバレ》 殺さない殺し屋。 痛みを伴わない笑いより遥かに難しいであろう枷があるので、まぁこんなお話になるよね。って感じ。 ソリッドかのほほんか。 平手友梨奈さんは惹き付ける魅力がある方ですが、少ししみったれた演出だったかな。 アイデンティティがない正義と悪では盛り上がらないのは必須。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-04-05 19:38:07)《改行有》

4.  さんかく窓の外側は夜 《ネタバレ》 そーだよね、BLだよね?ってまぁ、岡田くんが志尊くんを後ろから抱いて除霊するスタイルに、いささかなカメラアングル、ショット。 ショットしてじゃなく、ひょっとして?レベルですので、どーでもいいですが。 ま、それは置いといて、霊を見える人、祓う人、呪う人、信じない人が出てきて、禍々しい超常決戦をするわけですが、なかなかにその描写が面白かった。 ありきたりとも思えるけど、わりと突っ走ってくれて、そこは評価するけど、そもそもそんなオカルティなもので人間を表現しなくたって、人のあたたかさや、したたかさなんかは語れると思うので、そこは身も蓋もないけど趣味が合わなかったのかなと。 意欲作ではあると思うけど。 和久井映見さん、筒井道隆さんとか贅沢に使っちゃって、北川景子さんとか、目を疑いましたよ。 そーゆーのもなんか印象に残った映画でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-01-31 23:56:46)《改行有》

5.  最初の晩餐 《ネタバレ》 演者のみなさん、達者でしたね。 食べ物にまつわる過去エピソードを交えながら紐解いていく展開。 確かに別々の家族の兄弟が心の絆をもっていく、またそれぞれの継母継父と交流を深めていくというのはいいけど。 劇中、長女が言ってた、勝手に壊して勝手に作って!だって認めてもらわないことには。。。 不倫容認の世の中に突入したようですが、それなら野良人間として、結婚とかしなきゃいいのにね。 丁寧に描かれた話なので、言わんとしていることはわからんではないけど、まあ甘っちょろいとしか言えません。 いいよねえ、人に依存できる人って。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-01-15 22:15:50)《改行有》

6.  残穢 -住んではいけない部屋- 《ネタバレ》 竹内結子さんのルポタージュ形式で紐解く、ミステリーホラーとでもいいましょうか? 橋本愛さんが住むマンションにまつわる異変から、まー繋がるわ繋がるわ覚えてるわ覚えてるわ。 別物の猟奇、怪奇、なんかと手繰れば手繰るほどコンボ。 穢れという表現、よくわかりませんが心が弱ればそんなものもみえるのかな? 深淵というか、なんというか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-12-05 04:56:06)《改行有》

7.  SUNNY 強い気持ち・強い愛 《ネタバレ》 ことのほか良かったなぁー。 青春パート、大人パート、どちらも良かったです。 そこに音楽。 モテキの手法ママともいえるけど、ま、いいじゃん。 韓国版は未見ですが、これ単体で十分満足できました。 篠原涼子さんが広瀬すずさんを抱きしめるところなんかはベタだけど、欲しい感じでさーね。 なんだか元気が出だし、しんみりしたし、女性のパワーをたくさんもらいました。 当時コギャルだった方々は、より楽しめたんじゃないかな? この女性の強者たちのなか、たちうちできる野郎といったらリリーさんぐらいなもんですかね。 安定の捌きで安心して楽しめました。[CS・衛星(邦画)] 8点(2021-11-13 22:23:35)《改行有》

8.  THE 有頂天ホテル 《ネタバレ》 何か記録でも狙っているのかと思うほどのフリの多さにグッタリ。 しかもそのフリが今ひとつ昇華されないもんだから不満は募りますわな。 なんというか出来の悪い小学校の運動会を観ているような。。。 雑多な感じは大晦日のホテルって感じで良かったですが、こうレビューを書くにつけても 語るべきものがなく、すこしさみしい気持ちになり、とても有頂天とは言い難かった。[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-05-23 03:32:38)《改行有》

9.  殺人鬼を飼う女 《ネタバレ》 観てるほうと創るほうの温度差といいますか。 ホラー映画なんじゃないですか? 怖さでレイティングがかかってるんだかエロさでなのかよくわからん。 そもそも昔と違って、映画になんかエロさを求めませんよ、別で色々あるんだから(笑) この作品的には一番の見せ場であろうシーンがボカシだらけというお粗末さ。 これは痛い。 女優さんも可哀想ですよ。 おまけに肝心のストーリーもズタズタ。 怨念なのか理不尽なのかさえも焦点が定まらない。 ホラーもエロもなめてんのか?って感じです。 ただ、女優さんの脱ぎっぷりが、そこらへんのエロさを売りにした映画より良かったので、評価します。 その心意気に及ばなかった監督は反省すべしです。[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-08-07 04:11:39)《改行有》

10.  最高の人生の見つけ方(2019) 《ネタバレ》 リメイク、ですよね。 オリジナル未見で挑みましたが、楽しめました。 おそらくムロツヨシさんのサポートが効いてたんじゃないかな。 よく『ゲームにはルールがあるからおもしろい』とかって言うけど、人間をゲームに例えたら『必ず死ぬ』ってことですよね。 やっぱりその事を理解しとかないと、人生は楽しめないのかなと、感じさせてくれました。 天海祐希さん、吉永小百合さん、大好きな女優さんの爽やかな作品でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-08-01 23:21:15)《改行有》

11.  ザ・ファブル 《ネタバレ》 岡田さんのアクションは凄いし、文乃さんと美月さんはかわいいし、柳楽さんはいい感じで狂ってるし、福士さんもこわ気持ち悪くて、安田さんと浩市さんはナイスなボス感だし、二朗さんはおもろい。 なーのに、なんか面白くはなかったですね。 観れるんだけど、なんか手放しで誉められない感じ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-06-14 21:23:24)《改行有》

12.  サンブンノイチ 《ネタバレ》 結構面白かったですね。 謎的なところは後づけ満載なので、どーでもよくなりましたが、なかなか緊張感もあって良かったんじゃないでしょうか。 窪塚洋介さんと池畑慎之介さんがピリッと締めてくれました。 品川監督なかなかやりますね。 わりとエログロな表現を多用してるので、パルプ・フィクションをとか思い出しましたが、なんとなく作品の格みたいなのが足りないのかなって感じでしたね。母国語でやってるんで、字幕とかの外国映画よりはそーゆーの有利なはずなのに、この辺はセンスなんでしょうね。 とはいえ、最後まで楽しく拝見しました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-05-22 20:01:58)《改行有》

13.  さよならくちびる 《ネタバレ》 解散ツアー数日のインディーズ(ですよね?)のお話。 なかなかじっくりと描かれている。 小松菜奈さん門脇麦さんの歌声もなかなかお上手。 なのでゆったり観させていただきました。 もうやりつくされた感もある映画業界。 とくに邦画はこういった作品が主流になるのかな? 予算もないだろうしね。 でも、そんな中でも観れるものは作れるのかなとは感じました。 成田凌さんが役柄さながらに全体をまとめあげてた印象。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-04-25 23:42:01)《改行有》

14.  貞子 《ネタバレ》 リングの恩返しもここまでかな。 偉大な名作の血筋ということで色々と観てきたが。。。 シリーズを重ねるほどに劣化していき、もはや全然恐くない。 ビックリすら、しない。 ストーリーも陳腐すぎるわ。 エライザさんじゃなかったらもっとボロカスだったね。 とゆーわけで、おしまい。[CS・衛星(邦画)] 2点(2020-04-19 23:52:28)《改行有》

15.  貞子3D2 《ネタバレ》 こんな作品を作り続けてたら、それこそ貞子に呪い殺されると思いますよ?[CS・衛星(邦画)] 2点(2020-04-19 17:38:29)

16.  三度目の殺人 《ネタバレ》 どうせ映画の結末なんて忘れちゃうから、こんな終りかたでもよかったかな。 たら、れば、確かなことなんかなにもない。 わからない。 なにぎなんだか。 こんなの誰が検事で誰が弁護士で誰が裁判長かで、どーにでもなりそう。まただれかの証言でも。 なんだか怖い作品でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-07-08 18:24:25)《改行有》

17.  3月のライオン 後編 《ネタバレ》 前編では、原作世界を丁寧に描いてるだけかなとも思ったが、後編を見て少し印象が変わったかな。 ここまでやりきれば、納得と言いますか。 将棋は何も奪ったりしない。 豊川さんのこのセリフで物語がやわらかく動き始めたところは素晴らしかった。 人間離れした棋士たちの人間臭さ。 そんな棋士たちの中で勝ち進み、獅子王戦の権利を得た零。 それを受けてたつ、もはや人間ではなくなってしまってるかもしれない宗谷。 終わるならここ。 最高のエンディングでした。[CS・衛星(邦画)] 8点(2018-05-21 23:52:21)《改行有》

18.  3月のライオン 前編 《ネタバレ》 長い。 前後編にする意味も不明。 原作漫画へのリスペクトは感じるけど、越える気サラサラないような印象でした。 ま、後編見終わってみないと、なんとも。[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-05-20 18:38:37)《改行有》

19.  散歩する侵略者 《ネタバレ》 日常に忍び寄る不気味さ。 不安を煽る演出にドキドキしっぱなし。 おどろおどろしいバラバラ現場から、トレーラー横転タイトルバック。 センスがよろしい。 WOWOWの『予兆』を観ていたので、予備知識はもっていましたが、どうなるかわからない展開にドキドキし疲れました(笑) 長澤まさみさん、長谷川博己さんのガイドは私をもしっかり案内していただきました。 結末こそ、ふーん、でしたが、なんかやりきった感じの完成度でしたよ。 見てよかったです。[CS・衛星(邦画)] 8点(2018-05-14 22:03:51)《改行有》

20.  貞子vs伽椰子 《ネタバレ》 お化け屋敷もジェットコースターも楽しみたいかたはどうぞ。 ほとんどタイトル『出落ち』なのは潔いともとれるかな。 小学生が帰り道、友達と『貞子と伽椰子どっちが怖ぇ?』なんて、翌日にはきれいさっぱり忘れてしまうような会話を、企画から公開に至るまでやりきった大人のの悪さが出た素晴らしい作品です。[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-10-04 06:31:26)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS