みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

281.  ドラえもん のび太の大魔境 《ネタバレ》 いま観ても面白い、昔のドラえもん映画作品。 どこまで続くか、見続けてみよう。[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-03-17 03:58:50)《改行有》

282.  ピンクとグレー 《ネタバレ》 ごっちとりばちゃんとサリー 柳楽・中島・菅田・夏帆・岸井の役者陣がぐるりと見せてくれました。 その『仕掛け』はなかなかに鮮やか。 なんとかストーリーは最後まで興味深くは見れました。 ただ、残るか残らないかは、別のお話。[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-02-04 03:24:08)《改行有》

283.  くちびるに歌を 《ネタバレ》 ベタにはありがとうでよか。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-11-12 05:49:01)

284.  世界から猫が消えたなら 《ネタバレ》 ローカルルールはどうでもいい。 そんなの味付けでしかないしね。 なかなか良かったんじゃないでしょうか。 電話、映画、猫。 なんにせよ、無くなるんじゃなくて無かった世界になるってのが効いてた。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-09-18 23:31:01)《改行有》

285.  心が叫びたがってるんだ。(2015) 《ネタバレ》 実写版公開の宣伝?放映で、その存在を初めて知ったぐらいでしたが、まぁ良かったかな。 たしかに物語の出だしが『父親のラブホ不倫目撃』とか『ヒロイン放棄』とか『おまえらくっつかないんかい!?』とかいろいろ気になるところはあったけど。 結構タイトルに救われてる感じはあったかな。 心が叫びたかってるんだ。 これはヒキがありますわな。 青春は若い人の特権だし、世相の反映は当然現代のものに合わせて作られるべきだしで、中年のおっさんが覗き見させていただくには十分楽しめました。[地上波(邦画)] 6点(2017-07-30 08:18:52)《改行有》

286.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 評判が良かったので期待したのですが、まーまーでしたね。 現場のリアリティーと、手続きに追われる人間のユーモアと、ゴジラの無茶苦茶ぶり。 なかなか見応えがありました。 とはいえ、そこまで、かな。 映像などは素晴らしいですが、琴線は全く響きませんでした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-07-08 23:58:35)《改行有》

287.  セトウツミ 《ネタバレ》 いわゆる『映画チャンネル』で、偶然見つけた作品。 これはなかなか映画館やレンタル屋さんでは、拾えなかった作品かも。 ここら辺が加入してるメリットかな!って思えるぐらいの出来ではありました。 河原の暇潰し。 会話の掛け合いは漫才のようだが、どこか、変。 成立してるような、してないような。 制作側の『狙い目』がどの辺なのかがわかりづらかったかな。 でも、まぁチャレンジした内容だし、池松さんも菅田さんも好きな俳優さんなので、この作品に出逢えて良かったです。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-06-25 22:37:37)《改行有》

288.  64/ロクヨン 後編 《ネタバレ》 前半を受けて、後半。 無理がある真犯人探しも、『んなアホな』だが、納得させられる、納得したい、表情してました。 永瀬さん。 お見事でした。 ただ、前半のフリが効いてないといいますか。 前後編3600円払う脚本ではなかったかな。 あー勿体なかった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-05-06 04:41:13)《改行有》

289.  高台家の人々 《ネタバレ》 コメディで突っ走ればよいものを。 映画サトラレはみんなに読まれちゃうって能力でしたが、 そちらのほうが話の広がりがありましたね。 斎藤工さんの役は、絶対に『能力』の事を打ち明けちゃダメでしょ。 ま、それじゃ映画になんないけど(笑)[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-04-23 02:05:37)《改行有》

290.  新宿スワン 《ネタバレ》 綾野剛さんのパワー、まわりのキャストのそつのない演技で、作品の性格づけには成功してると思うけど。 何を伝えたいのか? まぁ新宿に生きる人たちのってのはわかる。 わかるけど二つのスカウトチームの統合については『?』 『2』でわかるのかな? 山田さんの演じたヒデヨシについては、少年期から現在に至るまでの心の変遷が読みづらく、 もったいない扱いでした。 それでもリアル新宿の風景の数々は、作品を鑑賞するうえでとても良かったです。 学生時代、あの町を歩けるようになったとき、少し大人になったかな?って思ったのを思い出しました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-04-02 06:33:02)《改行有》

291.  僕だけがいない街 《ネタバレ》 子役も含め、キャストがいい演技をしてる作品なだけに、もったいなかったなぁ。 リバイバルという曖昧なルールの特殊能力は自発的に起こせるものでもなく、決して使いこなしてる能力じゃない。 それだけに辻褄の合わない感じは、ぜーんぶ能力のせいにしちゃってひたすら幸福を求める展開にしてほしかった。 そう思えるぐらい演者がみんな魅力的だったんですよねぇ。 最悪、『僕だけがいない(取り残されてる)』ってのは許容できたかもしれませんが、死ぬことはないでしょう。 まぁそんなこと言っちゃったらどうしようもないですけど。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-02-28 00:27:52)《改行有》

292.  予告犯 《ネタバレ》 自分の倫理観や価値観からしたら『?』ってところも多かったですが、 社会の歪みで苦しんでる若者を主人公にした辺りは良かったかな。 物語として最後まで楽しく観れました。[地上波(邦画)] 6点(2017-01-12 05:47:39)《改行有》

293.  脳内ポイズンベリー 《ネタバレ》 脳内は大騒ぎ。 わかる、わかるぞぉーと思いつつも『怠惰』がいなかったので、わたしの脳内には合致しないかな、と(笑) 時に熱く、時に冷静に議論を重ねるも『ボンテージ』に一蹴される描写は秀逸でした。 アイツはアブないですねw[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-06-17 03:29:26)《改行有》

294.  電車男 《ネタバレ》 最大の敵は自分でしたね。 よく頑張りました![CS・衛星(邦画)] 6点(2016-04-17 08:59:55)《改行有》

295.  岳-ガク- 《ネタバレ》 いくつかのケースでもって構成されており、そのなかでは悲しい結末のものも。 もちろんそのどれもに三歩が絡みます(主人公だからね)。 いろんなケースの順番を変えると映画の印象もだいぶん変わるのかな、なーんて考えちゃう珍しい作品でした。 最後はまぁ、過酷な状況に陥りながらも助かってハッピーエンドになるんですが、大切なキーワード『命令遵守』を無視した行動が発端になってしまっています。 この点が惜しかったなぁ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-03-22 04:21:27)《改行有》

296.  渇き。(2014) 《ネタバレ》 うーん、目的と手段の力量が反対というか、映像作家としては素晴らしいけど監督としてはどうかなって感じです。 スタイリッシュなエログロと若者を絡める手法もあまり好きではありません。 嫌悪感ですね。単純な。 一応自分的には6点という点数をつけてますが、そこらへんのテキトー映画の6点とは違います。 ここらへんがこの監督の難しいところなんですよね。 わたしの読解力・思考力・表現力では、いつもレビューに時間がかかって大したこと書けません(笑)[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-02-08 04:36:22)《改行有》

297.  大停電の夜に 《ネタバレ》 久しぶりの観賞。それでも楽しめたのはすっかり内容を忘れてたから。 そう、どのエピソードも東京の大停電に比べて大したものではありません。 でも、そこが良いとも言えます。 さらーっと楽しむにはもってこいの映画です。 こーゆー邦画ってあんまりないんじゃないかしら? 『こんな夜だから』って切り口、語り口がとても素敵だと思いました。 ブレンディの宣伝はちょっと残念でしたが。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-02-06 06:20:42)《改行有》

298.  青天の霹靂 《ネタバレ》 タイムトリップ親に会っちゃう系の王道、というか、標準ストーリー。 本や映画になるであろう『物語』ですが、この手の設定は数多ありすぎて物珍しさがありません。 まぁコンパクトに過不足なくまとまっていたとは思います。 自分の産まれる時代に立ち合うなんて凄いはずのストーリーで驚きがないんだから、本や映画の創り手にはやりづらい時代になりましたね。 劇団ひとりさんのビンタ芸は、さすがの一言です(笑)[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-16 02:00:59)《改行有》

299.  そのときは彼によろしく 《ネタバレ》 みなさんおそろしく点数が低いですねw 確かに現実感ゼロ。 恋愛要素も今一つ、泣き要素も今一つ、笑い要素はほぼなし。 ただただ郷愁とファンタジー。 とは言え、子役を含め役者陣にぬかりはなく、 なんなら好きな俳優さんばかりで、しかもみんな良い役。 しかしそこが良くなかったのかなぁ。 映画っていうよりお伽噺です。 映像の綺麗さなんかもそこに拍車をかけていたようです。 なんだか、良く手入れされた水草だけの水槽を見せられたとでもいいましょうか。。。 もったいないなぁって気持ちを込めて6点献上。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-06-27 22:21:08)《改行有》

300.  紙の月 《ネタバレ》 だらしない女の話。 なーのに雰囲気出しちゃって。。。 池松さんにしても最初からカネ狙いなのかなんなのか。[DVD(邦画)] 6点(2015-06-23 05:42:17)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS