みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

381.  かぐや姫の物語 《ネタバレ》 高畑勲監督ごめんなさい。 完全に食わず嫌いでした! アニメでは長尺の部類のはずなんだけど、最初から最後までイッキに観れました。 色彩や躍動感がハンパなく、新しい表現方法に挑戦ている点も素晴らしかった。[地上波(邦画)] 8点(2015-04-29 15:29:43)《改行有》

382.  寄生獣 《ネタバレ》 素晴らしい出来映えでした! 原作当時、グロ描写に惹かれ、親子の愛なんかは蔑ろにしてた自分を、見事なまでに裏切ってくれました。 寄生獣という設定をしっかり押さえて、怖さと面白さ、そして親子の愛に気づかせてくれました。 新一の母親に対する想いをしっかり描いてた原作の意図がやっと理解できたといいますか…。 当たり前ですけど、ミギー、CGですよ。 染谷将太さん、やっぱり素晴らしい俳優ですね。 ミギー居ましたもん、彼の右手に、たしかに。 余貴美子さんも親子対決に説得力をもたせる演技、というかキャスティングで既に勝負ありのような安定感でしたね。 寄生してすぐは「棒読み」だったミギーも段々と感情のこもったセリフになっていったのもウマイなぁと。 とにかく全てが期待以上。 完結編の公開前のテレビ特別編ということでしたが、 これはハマりました。 いきますよ、映画館! 少なくともこれだけ前編楽しませてもらったんだから、お金落としに行かないと! 唯一「この種を喰い殺せ」って言ってる浅野忠信さんがステーキ食ってるのが気になりました。 え?牛!?ってw 以上、テレビ特別編のレビューでした。 なんかおかしいと思ってブルーレイ借りてきました。 断然ハードじゃないですか! そりゃそうだけどテレビ版ズタズタに切り裂かれてましたね。 寄生獣たちよりより斬り過ぎですw もちろんノーカットのほうが断然面白いです! さぁこれで完結編にのぞめるってもんだ![ブルーレイ(邦画)] 9点(2015-04-25 04:57:18)《改行有》

383.  土竜の唄 潜入捜査官 REIJI 《ネタバレ》 おバカで下品で面白かったです。 生田斗真さんはハマってましたね。 妙にサマになる。 彼のお陰で成立した映画といってもいいんじゃないかな。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-04-18 17:08:19)《改行有》

384.  舟を編む 《ネタバレ》 淡々とした、ってより、随分とダイナミックに感じたけどなぁ。 気の遠くなる様な言葉の海で15年。 生まれる言葉、死んでいく言葉、変わっていく言葉。 真摯に取り組めるものに出会えたマジメがうらやましいですね。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2015-04-13 01:25:56)《改行有》

385.  謝罪の王様 《ネタバレ》 脇毛ボーボー自由の女神、あーそーですか。って感じ。 コメディだからできる謝罪エンターテイメント。 でもしっとりした笑いでは整合性がつきません。 豪快に笑わせて欲しかったが、そこまでではなかったですね。 妙な感動要素はいらないんです。 振り切って欲しかったなぁ。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-12 18:12:42)《改行有》

386.  黄金を抱いて翔べ 《ネタバレ》 登場人物たちのワケあり感はいいとしても、もう少し説明が欲しかったかな。 金塊強奪の件の緊迫感、テンポはよかったけど、囮爆弾や桐谷さんの爆弾の扱い方の雑さといったらw まぁ、浅野さんもデッカく行こう!って言ってたからいいんですけど。 オーシャンズ11のような軽妙さで撮ったほうがアンチヒーローものは良いのかもしれませんね。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-02-14 21:16:56)《改行有》

387.  GODZILLA ゴジラ(1998) 《ネタバレ》 迫力はあったよ。 だけどゴジラじゃない。 それだけ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-07 17:49:25)《改行有》

388.  苦役列車 《ネタバレ》 鬱屈した日常で観て、慰められるわけでなく、ただ目が離せない、そんな映画でした。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-05 03:12:00)《改行有》

389.  フレフレ少女 《ネタバレ》 まぁアイドル映画です。 そこは創り手もわかってるので、良いと思います。 実際、ガッキー可愛かったしね。 応援って、いいですよねぇ。 わたしもプロレスや野球など会場で声を出すとスカッとします。 それに応えてくれるようなプレーに出会えたら、そらぁ、もう!ですし! そんな事を思い出させてくれた爽やかな映画でした。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-01-31 23:29:17)《改行有》

390.  真夏の方程式 《ネタバレ》 湯川学とゆーキャラクターありきの映画でしたね。 秘密を抱えた家族を、ああもズバズバ暴いちゃあ、塩見さんも浮かばれませんよ。 子供を巻き込むあたりは、健全な映画じゃないっぽくていいんだけど、実際やられるとちょっと引きますね。 まぁトリックとかアレだけスッ飛ばしてあの程度の話ってのは残念でした。 [地上波(邦画)] 4点(2015-01-18 23:23:20)《改行有》

391.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 序盤、どーしたもんかと思うほど食いつけなかったてますが、なんとか最後まで完走。 タイムマシンを使ったギリギリのリモコン回収劇、くだらなさとタイムパラドックスが渾然一体となって、コメディ映画として実にいい着地点となった作品ですね。 ゆるーく、だるーく、面白かったです。 上野樹里さんの可愛さの貢献度も大きかったです。 過去メインのタイムトラベルものですが、未来の枠に滑り込む!って発想はコメディの映画ながら感心しました。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-18 07:23:46)《改行有》

392.  映画 ホタルノヒカリ 《ネタバレ》 ドラマは観ましたよ、全部。 映画化されることも知ってましたよ、勿論。 でも見に行きませんでしたよ、当然。 だってこんな作品だってわかってましたから。 テレビでやってるの録画して、何もやることがない日に観ました。 本当に暇つぶしにもならない内容に愕然としましたね。 映倫は性描写や暴力描写にR指定つける暇があったら、 こーゆー志のない駄作にも何か指定を設けてほしいものです。 [地上波(邦画)] 1点(2014-11-04 00:45:56)《改行有》

393.  夏の終り 《ネタバレ》 頼ったなぁ。。。って印象ですね。 何にって、そりゃもう満島ひかりさんに、って言わずもがなですよね。 いやいや小林薫さん、綾野剛さんも、良かったぞ! なのに、こんなもんなのはチトつらい。 奔放なっつーか、やるせないっつーか、愛に振り回されてる感じも、所詮自分勝手なせいなんじゃないの?ってところから脱しきれなかったのは大きな痛手でしたね。 そんな生き方できない、って人にも共感の種を撒いとかないと、娯楽としては成立しないかなぁ。 演者も美術も素晴らしかったので、大変惜しい作品でした。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-16 22:19:56)《改行有》

394.  さよなら渓谷 《ネタバレ》 設定としては、そんなアホな、なんですが、魅せてくれました。 見事に。 演者も演出も良かっただけに、最後の質問は少々惜しかった気がしましたね。 ともあれ、二人の関係ってもんに贅沢に時間を割いて描き、演じきったところは素晴らしかったです。 映画だから出来ることを、きっちりやってるあたりは好感のもてる作品でした。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-09-03 20:30:55)(良:1票) 《改行有》

395.  ゆれる 《ネタバレ》 いつかはレビューを書かなきゃ、と思いつつ、 なかなかカタチにならないだろうなと敬遠してきた傑作です。 決してスカッとした内容ではありませんが、描こうとするテーマがヒシヒシと伝わってきて、考えさせられて、、、なかなかこうは撮れないんではないでしょうか。 監督、演者共に高いレベルで観る者に迫ってきます。 ミステリアスなストーリーでエンタテインメント性もありますが、そんなのホンの味付けにしかならないほど、充実したものがありました。 男兄弟とゆー、なかなかデリケートなところを映像としてここまで昇華した手腕はチト怖いぐらいですね。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2014-08-29 00:08:53)《改行有》

396.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 どことなーく嫌な予感がして、観ることを避けてきましたが、さすがのジブリ作品ということでテーマの堀越さんを取り上げた番組など、日テレ系の宣伝番組で予備知識を得て、ようやく鑑賞。 まぁ、事前の知識がなきゃ、さすがにツラかったかなぁ。。。 妄想と現実を行ったり来たりの表現力や一途な男女の想いなど、アニメーションのもつ良さをうまーく出してるとは思いましたが、映画としてのテーマや起伏のなさがあまりに酷かったような気がします。 アニメだからって必ずしもワクワク感やドキドキ感がなきゃいけないって、わけじゃないけど、ちょっと淡々としすぎかなぁ。[DVD(邦画)] 5点(2014-06-28 22:34:25)《改行有》

397.  R100 《ネタバレ》 なんだこりゃ?な作品でしたが、恍惚顔の処理は面白かったです。 [DVD(邦画)] 1点(2014-06-28 16:19:16)《改行有》

398.  凶悪 《ネタバレ》 おもしろーいって言っちゃあ不謹慎。 ただエグい事件モノとの認識の上で観て、キチンと期待に応えてくれました。 ピエールさん、リリーさんのコンビはなかなかお見事でした。 と、まぁ下世話なハナシをのぞき見したくなる観客にもキリリとくるラスト、良かったですね。 義理の母を殴る池脇さんの告白もお見事でした。 そう、この映画、誰得?なんです。 でもそんなんもアリかなぁ。 こんなに天気のいい日曜日に観て陰鬱な気分になりましたが、観てよかったと言える作品でした。[DVD(邦画)] 8点(2014-05-18 16:21:44)《改行有》

399.  清須会議 《ネタバレ》 予備知識なしで観ました。 三谷幸喜監督作品ということぐらいはわかってましたが、コメディ映画ではなかったですね。 笑えるトコロが少なかったです。 とはいえ全体に流れる雰囲気なんかはいい感じであっさり脱力してて、愉快な作品といった印象でしょうか。 織田の家督にどー絡もうか、役所広司さんと大泉洋さんを軸に豪華キャストのオンパレードでした。 [ブルーレイ(邦画)] 6点(2014-05-18 03:46:02)《改行有》

400.  宇宙兄弟 《ネタバレ》 たまたま原作を見たことがあったので、エピソードひとつひとつのあっさり感はそんなに気にならなかったです。 そもそも映画化されるほどおもろいか?って気はしましたが、漫画の映画化としてはよく出来てたのではないでしょうか。 小栗くん良かったですよ。 [地上波(邦画)] 5点(2014-04-29 09:48:05)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS