みんなのシネマレビュー
トントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1991
性別 男性
ホームページ http://urabe65.kan-be.com/
年齢 59歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637

81.  丹下左膳 飛燕居合斬り 《ネタバレ》 なんだ、丹下左膳ってみんな同じ話なの?(マキノ監督のは別として) コケ猿の壺、伊賀柳生、ハギノ、源三郎、お藤そして、小僧。 登場人物は同じなんだけど、ただ違うのは、コケ猿騒動の落とし前をどうするか、 監督によって様々なんだね。 松田定次監督なんか、何本も撮ってるし・・ 昔の日本映画って面白い実験してんだねぇ。 同じ素材でラストを監督によって、腕試しなんだな。 中村獅童や豊川悦司のも現代風な落とし前なのだろうか?ちょっと観てみたくなった。 で、今回の五社監督のも悪くない。 将軍の前で、ああも騒いで、その上での大岡越前のお裁きも納得。 なにより、コケ猿騒動としては最大級。 お藤の行動も、唸りますよねぇ。 でも、コケ猿の秘密を唸らせたのは、松田監督の1958年ものが、俺は好きだなぁ。、 そして、ああもコミカルな丹下にした山中監督の異才ぶりにも唸るよねぇ。 山中監督の丹下が評価高いのは、料理の腕だったんだね。 あれ一本観ても、良さが分からない。[DVD(邦画)] 8点(2023-12-13 00:46:39)《改行有》

82.  ダウンタウンヒーローズ 《ネタバレ》 山田監督らしく、汚いバンカラに囲まれた、凛とした女性が絵になるねぇ・・ 時代設定は、サザエさんの時代と同じころ。 懐かしい昭和の中、凝縮した面白さが詰め込まれてる作品。 松山と言えば、伊丹万作や伊藤大輔の出たところ。 ブラタモリで愛媛やってたけど、闘牛が娯楽とか、気性の荒い人が本当にいそう。 ギバちゃんの存在の説得力がありそうな町ですね。 しかし、なんだな、渥美さんのお婆さんの演技は、なんか得したって気がするねぇ♪ 山田さんのピリッとしたところが出てて、良かった。 才気ばる監督じゃないんだよねぇ、憎い。 本当に巧い。[ビデオ(邦画)] 8点(2023-12-11 02:30:06)《改行有》

83.  沙羅双樹 《ネタバレ》 映画文化は、今までは男の手によるところが大きかった。 そこに河瀨直美は殴り込んで、男には撮れない映画を次々、生み出す。 その産声を上げたのが、この映画とも思える。 あの赤ちゃんの泣き声は、女性映画の産まれた瞬間なのかもしれない。[DVD(邦画)] 8点(2023-11-29 22:56:50)《改行有》

84.  緋牡丹博徒 花札勝負 《ネタバレ》 いやぁ面白い。 コアなファンのいそうな、このシリーズ。 うかつなことは言えないが、本作に限って言えば、 なんだ、この話の山盛りは!! この脚本家は、今後の自分の作品のこと考えずに、手持ちのネタを 全部、振り絞ってんじゃないか!?ってくらいの、サービス満点の重厚なお話。 ラスト、花札でケリをつけて欲しかった。 が、博打で負けても、仕返しする連中だから、結局、こんな風にラストはなってしまうのか・・ 惜しい!! もし花札でケリをつけたラストなら、「男はつらいよ」の「夕焼け小焼け」みたいに、 シリーズ映画が邦画史上の傑作の一本になりえただろう、うむ。[DVD(邦画)] 8点(2023-09-20 23:16:45)《改行有》

85.  柳生一族の陰謀 《ネタバレ》 いやぁ面白かった! それにしても、このラストは・・・(笑) 二度と使えない手のラスト。 むっちゃくっちゃ孤独な人、柳生宗矩。 自分のルーツ的な人たちまで抹殺することになってしまう。 でも根来衆と柳生一族の関係は定かではないらしい(ネット情報ですけど・・) イカス設定に痺れる。 お国と忠長の恋愛関係とか、 柳生の新陰流に対し、神影流の小笠原玄信斎を忠長の師範役にもってくるとことか・・ でも雪之丞はどこにいった?[ビデオ(邦画)] 8点(2023-08-06 02:49:39)《改行有》

86.  ある男 《ネタバレ》 見応えある。 ラスト、一瞬、シャラマンばりのフェイクストーリー?と思わせるとこが面白い。 騙された? でもそうじゃない。詐欺師の柄本明が「本物」だからだ。 偽物の奥さんと一緒にいる妻夫木弁護士を看破していたからだ。 つまり、本物の犯罪者は、本物だってことなんだろう。 救いは、安藤サクラの言葉だ。 「真実」を知らなくても、実際平和だった私たちの幸福こそ真実じゃないかというセリフだ。 傑作である。[DVD(邦画)] 8点(2023-06-29 22:58:04)《改行有》

87.  丹下左膳(1952) 《ネタバレ》 トーキーになって悪声で悩まされた俳優は数多かったらしいが、板妻の声は大好き♪ どんな無理な場面も板妻なら許せちゃう。 刀なしであんなに生き延びられるなんて、と思うが、板妻なら説得力があるね。 現代の時代劇はリアリズムに走り過ぎのきらいがあるね。 もっと伸び伸びやっていいんじゃないかなぁ・・ そして淡島千景さんがきれい。 レビュー読んでたら、「リボンの騎士」のモデルとな!? うんうん、うなづけます。美人だもの~(惚) 先に同じ松田監督の同素材のリメイク丹下左膳を観てたので、 ストーリーがすんなり入ってきました。 リメイクの方が、子役のこととか分かりやすかったし、壺の秘密が捻っていて、面白かった。 でも板妻だから、本作も好き♪[DVD(邦画)] 8点(2023-03-01 00:05:48)《改行有》

88.  さがす 《ネタバレ》 いやぁ巧いなぁ。 タイトルの「さがす」も、冒頭の失踪シーンを心配する娘からの描写ではじまり、 妻のことがあってからの本当のお父ちゃんを探し出したラストで終わる。 見事な作品。 佐藤二朗も弱さがありそうなキャラで、殺人犯につけいれられそうな感じが出てて、見事なはまり役。 主演男優賞をあげたい♪ 島の事件があってから、幸せが訪れたかのような終盤。 あれ?これでいいの?観てる側は、そう思う。 そこに、娘がまた大きく存在感を出す。 凄いです。 凄い監督だと思います。[DVD(邦画)] 8点(2023-02-18 21:29:00)《改行有》

89.  国定忠治(1946) 《ネタバレ》 さずが!国定親分の子分は粒ぞろいですね。 お松さんとの別れのシーンは、歯を食いしばって観ました。 映画を観て、歯を食いしばるなんて、中々ないですよぉ。 歴史を知っているから、ラストがたまらない。 赤城の山にこもるまでを描いた映画でした。 板妻がばっちりはまり役![ビデオ(邦画)] 8点(2023-02-12 01:23:25)《改行有》

90.  無頼漢(1970) 《ネタバレ》 いやぁいいね!篠田時代劇! 「おりん」「写楽」「満開の桜」につづいて、この作品を観ました♪ もうね、タイトルからして、捻りなんだよね。 無頼漢って、丹波哲郎だったってとこがね。 普通、仲代って思うでしょ? しかも話のベースが山中さんの傑作「河内山宗俊」なんだよね~ 時代劇にあまり詳しくない人は、こっちを先に観ることをおススメします。 どういう人かって分かる方が、話も面白くなるから・・ (ネットで無料で観られますよ) 黙阿弥の原作がどの部分かも興味あるね。 古典を広げると、ここまで芳醇な世界が広がるんだね。 面白いです♪[DVD(邦画)] 8点(2023-01-22 18:45:04)《改行有》

91.  流浪の月 《ネタバレ》 終わってみれば、大きな愛の物語。 純愛ものです、これは! なにかに書いてあったのですが、 「少女は子どもの顔した大人」 なるほど、至極名言![DVD(邦画)] 8点(2023-01-04 18:40:32)(良:1票) 《改行有》

92.  秋津温泉 《ネタバレ》 若い頃、結核で悩んでた青年は、旅館の娘に 一緒に死んでくれと頼む。 心中を引き受けることは、抱かれることよりも深い。 引き受ける娘だったが、青年の馬鹿真面目さについ笑ってしまう。 それから、青年は温泉地を去り、所帯をもつ。 長い時間がたって、青年を忘れられない女性との再会で、 二人は抱き合う。 しかし、もう青年は「死んで」しまった。 空っぽの青年の言葉が彼女に響くわけもなく、 若かりし頃の青年の後を追うかのように彼女は自殺をする。 ただ腑抜けの青年は、その女性を抱いて泣くのみである。 メロドラマの傑作である。、[DVD(邦画)] 8点(2022-11-19 19:00:10)《改行有》

93.  ハケンアニメ! 《ネタバレ》 吉岡里穂って、あの水着の女の子でしょ!? 華奢な子だったんですね(笑) いや、スイマセン。 いい映画でした。 熱いものを観させてもらいました。 アニメーターの過酷な労働現場ばかり耳に入ってくるもんだから、 クライ職場なのかな?って思ってたけど・・そうですよね!夢工場ですもんね! 熱いもの闘わせて、子どもたちに色んなことを伝えてるんですね! 天才肌の作品と、若い監督の作品が、実に感じが出てました。 良かったです。 追伸)この作品の柄本佑は、実に好感持てました。[DVD(邦画)] 8点(2022-11-04 23:47:58)《改行有》

94.  赤い影法師 《ネタバレ》 黒澤明が七人の侍をステーキにうなぎ、カレーをぶちこんだ作品と 言っていたが、いやいやこの本作も中々、お腹いっぱいになる♪ 前半、御前試合で、たくさんの武者の試合を見せ、 後半、三成と徳川家の因縁に悩む母子忍者と、服部半蔵と柳生十兵衛の顔合わせ。 いや~、これはお腹いっぱいになりました! 思うに、映画という玩具を手にしたとき、大陸的面白さがジョンフォードなら、 アイデア満載、見せ場満載の、この娯楽時代劇の面白さが、島国の面白さじゃなかろうか? それは、マンガに引き継がれ、そして、ネットの時代、どこに開花するだろう? 日本文化は、なかなか楽しい。[DVD(邦画)] 8点(2022-10-24 23:19:05)《改行有》

95.  十兵衛暗殺剣 《ネタバレ》 面白い!全編ほとんど、闘いのシーンなのだが、息をのむ。 この監督、只者じゃねぇと思ってたら、ずっと助監督してた人だったんですね。 巧いですねぇ。 将軍家の指南役、柳生十兵衛の首を狙い、一気にのし上がろうとする流派のボスが、 地元琵琶湖で、泳ぐ侍、湖賊の力を借り、柳生流派の殲滅を狙う。 最後は十兵衛孤軍奮闘、それでも勝つというストーリー。 敵の幕屋大休を大友柳太郎が演じ、独特の剣法で戦う、不気味な輩のオーラをたっぷり 出します。 「ランボー」なんかより、ずっと面白い! 日本映画って奥が深いですねぇ・・[DVD(邦画)] 8点(2022-10-23 22:39:29)《改行有》

96.  阿部一族(1993)<TVM> 《ネタバレ》 森鴎外のしっかりした原作に、 アクションの部分は、深作さんが渾身の力で、 演出する。 すると、こんなに奥深い娯楽時代劇が出来てしまう。 テレビ映画と言うことだが、ちょっと高めに、この点数。[DVD(邦画)] 8点(2022-10-23 14:29:03)《改行有》

97.  桜の森の満開の下 《ネタバレ》 見応えある! 平安時代、女性の地位が下がりつつある時代を 日本女性の代表として、岩下志麻が堂々と演じている。 時代考証が興味深くて、平安のカラーの時代劇は、自分には初めて。 日本映画史の中でも珍しいんじゃないか!? 何よりよく国宝の中で撮影許したなぁ・・ 邦画の中ですごい作品と言える!! 興味深かったのは、検非違使の下で働く、江戸の目明しみたいな人たち。 う~ん、日本の警備史もひも解けば奥が深そうだ。 桜と女性。まさに日本の時代劇の傑作である。 日本の女性映画の大事な作品ともいえる! こんな作品があるなんて・・ だから映画鑑賞は止められない(笑)[DVD(邦画)] 8点(2022-08-23 00:42:56)《改行有》

98.  スモーク(1995) 《ネタバレ》 味わい深いなぁ・・ ずっと昔に一度観たけど、その頃出てきてたスパイクリーなどの黒人の映画の 一つくらいの感想しかなかったけど、年齢重ねて、再鑑賞。 ため息が出た。 もうカイテルのラストの体験談で、今までの黒人青年の話が ぶっ飛んじゃうんだよね(笑) 人生とは、と丁寧に描いて、極めつけのオジサンの思い出話。 実はこっちの方が、本作の原作。 スモークというより、アルコールでもいいよ。 でも女性があまり出てこないから、やはりスモークなんだろうなぁ・・[DVD(字幕)] 8点(2022-08-21 22:45:27)《改行有》

99.  鞍馬天狗 角兵衛獅子(1951) 《ネタバレ》 初鞍馬天狗♪ 新選組に対抗するヒーローだったとは、今回、初めて知りました。 美空ひばりの角兵衛も大活躍で、鞍馬天狗を何度もピンチから救う。 胸のスカッとする展開。 近藤勇との決闘も、どうなったかははっきり描かないのは、 この頃の時代劇にはありがちです。 ただ江戸へ立つ手紙の中で、その決闘後の心境を語っているが、 自分はよく分かんなかった。 多分、鞍馬天狗シリーズも、その都度、ヒロインが出てくるのだろう。 今回は、山田五十鈴。 美空ひばりとのコンビも楽しい。 面白いです!鞍馬天狗♪[ビデオ(邦画)] 8点(2022-08-17 23:47:13)《改行有》

100.  燃えよ剣(2020) 《ネタバレ》 うん、これは面白かった! 新選組のあたりの歴史って、あっちの顔立て、こっちの顔立て、 って感じの説明が多く、で何が正しかったの?てよく分かんなかったんだけど、 これは土方の喧嘩熱にほだされた集団、新選組が、 歴史の中で翻弄されるという一貫した話があるので、スッキリ分かった! 見事です!原田監督!これぞラストサムライ![DVD(邦画)] 8点(2022-07-31 23:42:47)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS