みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

101.  見えない目撃者(2019) 《ネタバレ》 題材もいいし緊張感をもって観るには、これぐらいのお話のほうがいいのかもしれません。 、とはならんよ。 いくらなんでも。 リメイクなんですって? なら、仕方ないでしょうけど。 目が見えないというハンデと、事件への関わり合い具合がアンバランスすぎる。 なんとなく成立してるように見えて、無茶苦茶な映画っていうのは、 あからさまなSF映画やホラー映画よりタチが悪いというかレビューしづらいなって感じました。 なんかスキキライで言ってるわけじゃないんですけど。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-08-29 20:36:10)《改行有》

102.  竜馬の妻とその夫と愛人 《ネタバレ》 トータス松本の鈴木京香とその木梨憲武と江口洋介 ってことですね。 後見人中井貴一さんも加わってなかなかゆるーく展開していきます。 坂本竜馬のカリスマ性に翻弄される人々。 お題『坂本竜馬』でボケ倒した感じの脚本が良かったね。 最後のオチはさすがに無理があるような気がしたけど(笑)[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-08-11 03:16:02)《改行有》

103.  殺人鬼を飼う女 《ネタバレ》 観てるほうと創るほうの温度差といいますか。 ホラー映画なんじゃないですか? 怖さでレイティングがかかってるんだかエロさでなのかよくわからん。 そもそも昔と違って、映画になんかエロさを求めませんよ、別で色々あるんだから(笑) この作品的には一番の見せ場であろうシーンがボカシだらけというお粗末さ。 これは痛い。 女優さんも可哀想ですよ。 おまけに肝心のストーリーもズタズタ。 怨念なのか理不尽なのかさえも焦点が定まらない。 ホラーもエロもなめてんのか?って感じです。 ただ、女優さんの脱ぎっぷりが、そこらへんのエロさを売りにした映画より良かったので、評価します。 その心意気に及ばなかった監督は反省すべしです。[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-08-07 04:12:39)《改行有》

104.  最高の人生の見つけ方(2019) 《ネタバレ》 リメイク、ですよね。 オリジナル未見で挑みましたが、楽しめました。 おそらくムロツヨシさんのサポートが効いてたんじゃないかな。 よく『ゲームにはルールがあるからおもしろい』とかって言うけど、人間をゲームに例えたら『必ず死ぬ』ってことですよね。 やっぱりその事を理解しとかないと、人生は楽しめないのかなと、感じさせてくれました。 天海祐希さん、吉永小百合さん、大好きな女優さんの爽やかな作品でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-08-04 16:48:29)《改行有》

105.  きみの鳥はうたえる 《ネタバレ》 柄本佑さん、染谷将太さん、そして石橋静河さん。 もうキャスティングの勝利じゃないですか? 独特の青春映画してました。 また萩原聖人さんと函館の町並みが、作品の世界観をバチコン表してましたね。 ラストシーン、石橋さんの表情がクルクル変わって、なんとこたえるのか、見終わった人に独自の見解を語らせてくれるだけの演技と魅力を感じさせてくれました。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-08-03 11:45:56)《改行有》

106.  記憶にございません! 《ネタバレ》 いかにも三谷幸喜っぽい映画を、当のご本人がおつくりになったような印象。 劇中の総理が記憶をなくして良い政治家に生まれ変わろうとするあたりは、「ギャラクシー街道」とかつくっちゃって貶めた評判を、あの時はどうかしていたんだと、取り戻そうとしているかのように感じたのは少々うがった見方でしょうか。 いずれししても三谷節を若干取り戻してはいるが、昔のような面白さは感じられなくなったしまった。 善悪の表現があまりに表層的でアクセントがないためでしょうか。 リーガルハイとかコンフィデンスマンJPの古沢良太脚本なら、もう少し違ったつくりになったような…。 なんて他人を引き合いにレビューするには良くないなと思いつつ、それも時代の移ろいかなぁと。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-07-25 09:29:33)《改行有》

107.  みんなのいえ 《ネタバレ》 妥協だらけの家作りをユーモラスに。 たしかにいかにも日本的なといいますか打算的感じがこの作品の味なんだと思う。 当時はそれが面白いとも思いましたし。 ただ、20年も経つと、少し別な印象。 この映画のように田中邦衛さん:唐沢寿明さんのチカラ関係が9:1では、さすがにこの時代笑えない。 折り合いをつけるって日本の様式が壊れ始めたのかもしれませんね。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-07-20 03:39:40)《改行有》

108.  パラレルワールド・ラブストーリー 《ネタバレ》 うーん、悪くはないけどパラレル感を最大限に活かせたかっつーと微妙かな。 吉岡里帆さんはかわいくて、だれ(自分の?親友の?)の恋人なのか気になるところではあるけれど、ドンギツネすらこなしてしまう彼女にしたら、少しなびき過ぎな印象で、大事なポイントの邪魔をしてました。 少し驚きやわくわくが少なかったけど丁寧に撮られた作品だと思います。[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-07-08 23:43:32)《改行有》

109.  アルキメデスの大戦 《ネタバレ》 冒頭の壮絶な戦闘シーンできっちり掴まれました。 そして菅田将暉さんの天才っぷり、ひたむきな正義感、物語を牽引していくに十分な内容でした。 ま、計算の現実味という意味ではいささか疑問が残るのは当然ですが、『それくらい難しい事をやんとかやってのけた』という説得力を与え、そしてそれを覆す田中泯さん。 このひっくり返し方が秀逸でしたね。 ずば抜けた計算能力や教え子との恋を姦通などと揶揄される事に怒る様子が、いかに小手先というか目先のものかと。 そしてそれはゆくゆくは敗戦からの立ち直りのきっかけとなるような目論見があっただなんて。。。 ホントのことはわからない。 なんでも美化すればいいってもんじゃない。 とはいえ、そんな結末も、確かにあったであろう冒頭のシーンのような凄惨な情景を見せられると有無をいわさぬものがあります。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-07-05 20:10:58)《改行有》

110.  羊の木 《ネタバレ》 いやはやなんのこっちゃか、人間ドラマなの?サスペンスなの?ホラーなの?コメディなの? 受刑者を過疎の町に送り込むってなんだか面白そうなお話に始まって、ミステリー色、ヒューマンドラマ、優香さんのエッチなのなんかを織りまぜつつ、そうかやっぱりお前が怪しいわな、松田龍平くん。 そら北村一輝さんなんか瞬殺しちゃって、じっくり楽しませてくれよ!! と、思ったらまさかの『のろろヘッドアタック!』とは。下に落ちていくエンドロールにそこはかとないなんだこりゃ感は完成するのであった。。。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-06-30 22:08:12)《改行有》

111.   《ネタバレ》 村上虹郎さん、良かったですね。 モノクロに耐えられるお芝居、とゆーかもはや、存在感。 道具には人にそれを使わせるチカラがある。 だとか、 殺人の前には殺猫と申しますか、動物虐待的なことが起きる。 だとか、聞いたことのあるような話が盛り込まれつつも見逃せない展開。 これはもう作品の持つパワーを感じました。 リリー・フランキーさんはまたしてもきっちりお仕事をなさってましたし、広瀬アリスさんも作品に素敵な色をつけてらっしゃいました。村上淳さんはブッ放され役としてはこれ以上ないキャスティングといいますか、とにかくしっかりつくられていた作品ではないでしょうか。 それにしてもこちら、吉本興業制作?なんですね。 すこし驚きました。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-06-28 21:24:35)《改行有》

112.  ザ・ファブル 《ネタバレ》 岡田さんのアクションは凄いし、文乃さんと美月さんはかわいいし、柳楽さんはいい感じで狂ってるし、福士さんもこわ気持ち悪くて、安田さんと浩市さんはナイスなボス感だし、二朗さんはおもろい。 なーのに、なんか面白くはなかったですね。 観れるんだけど、なんか手放しで誉められない感じ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-06-14 21:23:24)《改行有》

113.  模倣犯 《ネタバレ》 もう18年経ちますか。 原作未読のわたしにとっては、やはりみなさんと同じ印象の首チョンパ。だったんですけどね。 改めて見返す機会があり、未レビューだったこともあり、考え直す良い機会でした。 たしかに『?』ってところは多いけど、やっぱり山崎努さんが素晴らしすぎます。 それこそ残忍で稚拙な犯人のやってることが、いかに虚しいものであるか、被害者家族という怒りに身を焼き尽くされてもおかしくない立場で、問い詰めていきます。 そして因縁の首チョンパを経て、事件の風化を嘆くとき、同じく犯罪被害者として長く苦しむ彼に不意に救われるというものでした。 ショッキングな犯罪や、センセーショナルな演出に惑わされ、なにかを見失ってやしないか?目先にこだわって大切なものが見えてないんじゃないか?そんなことを自問させてくれる久々の鑑賞でした。 映画はたまに見返してみないといけませんねー。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-06-12 01:50:04)《改行有》

114.  Zアイランド 《ネタバレ》 いいねーゾンビは! あまたあるゾンビ映画、しかも邦画で言ったらかなり良い出来なのでは!? 序盤のゾンビ解析の風間くん、『走るタイプ?』とか結構ツボりましたわ。 コワグロと笑いが良いバランスで、満足しました。 サバイバル的にも『誰が死んでもおかしくない』って感じで驚きがありましたね。 意外な展開は歓迎すべきだけど、やっぱりどこかスッキリしないというか、コメディ要素をはらんでそれはないんじゃない?ってのは否めなかったかな。 アニキの30周年作品でもあるわけだし。 しかし芸人さんってのも、なかなか芸達者ですね。 役者までそこそここなしちゃうんだから大したものです。 品川監督の作品はこれで三作品観ましたけど、これからも期待できますね。 面白かったです。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-05-23 00:40:23)《改行有》

115.  サンブンノイチ 《ネタバレ》 結構面白かったですね。 謎的なところは後づけ満載なので、どーでもよくなりましたが、なかなか緊張感もあって良かったんじゃないでしょうか。 窪塚洋介さんと池畑慎之介さんがピリッと締めてくれました。 品川監督なかなかやりますね。 わりとエログロな表現を多用してるので、パルプ・フィクションをとか思い出しましたが、なんとなく作品の格みたいなのが足りないのかなって感じでしたね。母国語でやってるんで、字幕とかの外国映画よりはそーゆーの有利なはずなのに、この辺はセンスなんでしょうね。 とはいえ、最後まで楽しく拝見しました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-05-22 20:01:58)《改行有》

116.  ドロップ 《ネタバレ》 中学生には見えなかったなぁ。 あたまの中身は小学生みたいでしたけど。 仲間内の会話なんかはくだらなくて面白かったです。 赤城と加藤との『勝負しろ!』『上等だ』の応酬は良かったですね、なんだかほっこりしました。 それにしても意外とって言ったら申し訳ありませんが品川さんの監督っぷり、良かったんじゃないですか。 WOWOWの監督企画で三作連続でやるらしいですけど、ほかの作品も楽しみになりました。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-05-21 07:06:59)《改行有》

117.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 ヒット作の続編でここまでおもしくないのも珍しい。 見所といえば、おそらく松尾雄治さんが指導したであろう竹内力さんの伸びやかなトライシーンであろう。[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-05-18 04:45:24)《改行有》

118.  Diner ダイナー(2019) 《ネタバレ》 すーごく面白そうだったんだよねー、宣伝では。 なんでこんなに面白くないんだろうって思ったら、宣伝が総てだったからでした。 あそこで、全部観てたんですよね、実は。 ショッキングな色彩、奇抜なキャラクター15秒ほどのCMや製作現場のエンタメ情報のVTRなら凌げても、2時間近くの映画としたらそら無残だわね。 凝ってるといわれる美術や色彩も、所詮好き嫌いの範疇。 なんかこう、うっとりとさせるような色気や重厚感がないんだよねー。 とにかく中身が面白くないので、映画としての体を整えてから挑んでほしい。[ブルーレイ(邦画)] 4点(2020-04-28 08:15:41)《改行有》

119.  終わった人 《ネタバレ》 キャストに魅力を感じて観てみました。 率直に言って、何が言いたい作品か、よくわかりませんでした。 ドラマなのかコメディなのか、中田秀夫監督だからってホラーではないのは明らかでしたが、ジャンルさえわからない。 ただまぁ、なんとなくたんたんと進むお話は見てられましたけど。 コミカルなタイトルつけたんなら、それなりに楽しませて欲しかったな、でないと『終わった映画』って言われかねません。 なんとなく惜しかったので、点数は高め、[DVD(邦画)] 6点(2020-04-27 07:16:19)《改行有》

120.  さよならくちびる 《ネタバレ》 解散ツアー数日のインディーズ(ですよね?)のお話。 なかなかじっくりと描かれている。 小松菜奈さん門脇麦さんの歌声もなかなかお上手。 なのでゆったり観させていただきました。 もうやりつくされた感もある映画業界。 とくに邦画はこういった作品が主流になるのかな? 予算もないだろうしね。 でも、そんな中でも観れるものは作れるのかなとは感じました。 成田凌さんが役柄さながらに全体をまとめあげてた印象。[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-04-25 23:42:01)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS