みんなのシネマレビュー
ひまわりさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 132
性別 女性
年齢 41歳
自己紹介 たまに一人映画に行きます(^-^)
周りを気にすることなく一人でのびのび観るのは達成感が湧きます。
2010/9/7 レビュー100行きました!次の目標は200!

好きなジャンル(上から好きな順)
・感動もの
・コメディ
・アクション

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  幼獣マメシバ 《ネタバレ》 「マメシバ=可愛い犬が主人公の物語」かと思って鑑賞したら、 実は男の成長物語でしたね。 ストーリーは終始盛り上がりが無く、面白いという感じでは無い。 けれども、所々流れるBGMと共に、心ほっこりさせられる不思議な話。 面白かったのは、芝二郎のキャラクター性。 語尾に必ず「うん」と入れるところや、 会話の相手に都度突っ込みいれるところがツボでした。 芝二郎を見て、デスノートの「エル」を思い出した。あやしーい雰囲気が似ている。[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-05-03 19:42:59)《改行有》

2.  山形スクリーム 最初から期待しないで観ましたが、その期待を上回るつまらなさ。 ストーリー、化け物の描写、ギャグ全て酷いものでした。 中身が無い映画に出させられて、出演者がかわいそう。[CS・衛星(邦画)] 1点(2011-05-01 16:25:21)《改行有》

3.  UDON 映画で「うどん」というものをどう描くのだろう?・・・と、好奇心で観てみた。 前半の取材ネタは、うどんの作り方やうどんの種類なども紹介されて勉強になった。ここまでは、まぁまぁの出来だと思ったが、うどんフェスティバルから後半にかけてのドラマが退屈で眠くなった・・・。ありきたりすぎて展開が全部予想出来るし。 130分・・・長すぎる。。早く終わってほしかった。これはいらないでしょ~というシーンが多い。もう少し削ればよかったのに。 でも、うどんの宣伝にはなったんじゃないかな。うどんが食べたくなった。[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-01-10 12:31:52)《改行有》

4.  ゴースト/もういちど抱きしめたい 《ネタバレ》 この作品は泣かせメインで出来ているが、人間の裏切りや悔しさ、サスペンス展開もありバランス良く出来ていたと思う。未春は憎いけど、悪役としてちょうど良い。七海に悪さする気持ちも少し分かる。おかげでイライラハラハラドキドキも味わえた。 惜しいと思ったところは、二人の出会いが雑なところ。酔っ払って噴水に落ちそうになった七海を、偶然その場所にいたキムが救って、見つめ合ってアハハ・・・って、運命を感じない。 ゴーストになった七海が猫を描くシーンや、最期のお別れのシーンは感動したけど、もうちょっと泣かせる演出が欲しかった。 主題歌の平井堅「アイシテル」は切なくて、この映画に本当に合っていると思う。[映画館(邦画)] 7点(2010-12-26 14:54:50)《改行有》

5.  タッチ(2005) 原作は、アニメを少し見た程度で何となく知ってはいたけども、あまり感情移入が出来なかった。 他の方が言っている通り、和也が死ぬまでは良かった。 その後の展開は、適当に省略されている感じがする。2時間に収める為には仕方なかったとは思うが・・・。 個人的に思ったのは、達也はフラフラしすぎだなぁと・・・。野球部に再び戻った時の部員の反応も・・・普通はそんなに甘くないぞ! 総合すると、ベタにある青春映画だなぁという感想。[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-12-26 14:32:36)(良:1票) 《改行有》

6.  おまえうまそうだな 《ネタバレ》 予告編を観ただけで涙してしまった私。これは劇場に観に行かねば!と思い、子供連れの家族軍団にコッソリまみれて鑑賞。 子供向けに作られた作品だが、大人もじゅうぶん楽しめる。楽しいだけでなく、涙ありの心温まる作品。 肉食と草食の種別を超えた家族愛の映画が描かれている。 更に私をとりこにしたのが、ウマソウ!本当にかわいい! お父さんと一緒にいたい為に、競争に一生懸命になるところや、肉食獣にボロボロにやられたウマソウとハートの再会シーン、涙無しでは見られなかった。 ウマソウとハートがメインの話かと思いきや、実は主役はハートだったというのが意外。[映画館(邦画)] 7点(2010-11-28 18:25:31)《改行有》

7.  群青 愛が沈んだ海の色 話が単調すぎてつまらない。それと台詞が少なく無言シーンが多い気がする。 海がキレイ。ただそれだけ。 えっ、これで終わり?結局どうなったの?・・・と、開いた口がしばらく塞がらなかった。[CS・衛星(邦画)] 2点(2010-11-13 19:21:59)《改行有》

8.  TAJOMARU 《ネタバレ》 演技について、始めの子供たちは棒読みだったけど、それ以外は皆良かった。特に小栗旬の役は良かった。 途中、洋楽で使いそうなBGMを使用していたが、場面とアンバランスだと思う・・。 裏切りがテーマとも言えるであろうこのお話、実は裏切りが偽演技だったという所もあって、裏をかく展開がけっこう面白かった。桜丸がこれまた憎らしい! とある歌のように「必ず最後に愛は勝つ」だなぁと思った。[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-09-26 20:07:31)《改行有》

9.  オカンの嫁入り 《ネタバレ》 期待して観に行ったのですが、盛り上がりに欠ける。 中盤から終盤はほとんど印象に残らず・・・。大竹しのぶの白無垢姿は、確かに無理があったかなー。そこがインパクトあった。 大竹しのぶの病気発覚~最後までがお涙頂戴の見所かと勘違いしてた私。 そういう訳ではないんですね。ラストほのぼの明るく終わったのが意外だった。 出演の役者さんは良いと思う。桐谷健太は良い役どころですね。[映画館(邦画)] 4点(2010-09-24 23:34:05)《改行有》

10.  ハッピーフライト(2008) 結構点数良いですねこの映画。 飛行機を1回飛ばすのに、想像以上に大勢の人が関係していることが分かった。 まるで社会科見学に行った学生の気分。 CAがメインの話かと思っていたが、中盤~終盤はほとんど機長寄りの話になって、あれれ?といった感じ。 題名がハッピーフライトだけど、デンジャーフライトにでもしといた方が合っている気がする。[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-09-23 22:25:13)《改行有》

11.  ブタがいた教室 生きるということは何なのか、非常に考えさせられた。 ブタに感情移入してしまって情が生まれるのは、人間らしい当たり前の感情であり、ブタをどうするか討論するシーンは双方の意見が痛いほど伝わってくる。ブタに、宿命を背負わせたくないという子供ならではの純粋な感情が、健気で可哀想で私の心に響いた。(本当に可哀想なのはブタですが) こういう命の授業は非常に重要だと思う。それでこそ、本当の「いただきます」が言えるのではないだろうか。 ただ、最後が美化しすぎてる感はする。[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-09-10 23:07:59)《改行有》

12.  ハチ公物語(1987) 少し昔の映画なので、知らない俳優が多かった。 序盤の子犬シーンはとても愛くるしい。秋田犬って、成長するとあんなに大きくなるものなんですね。 他の方が書いているとおり、犬をたらいまわしにしてる人間達が何とも自分勝手で非情だと思った。 リメイク版のHACHIと同様、号泣は出来なかったけど、ラスト死ぬ間際のハチとおじさん再会シーンは感動した。[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-09-01 19:23:46)《改行有》

13.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望 平愛梨と豊川悦司がいい役だと思ったけど、それ以外にこれといって残るものが何もない感じ。自作へのつなぎ作品で中だるみ感があるけど、最終章よりは若干マシ。 ともだちランドの住人の異常なハイテンションさに笑った。[地上波(邦画)] 3点(2010-09-01 19:08:23)《改行有》

14.  20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗 チンケなSF映画という感じ。登場人物が多すぎて個々のキャラが薄い気がする。この人誰?という場面が多々あった。そして、全然感動できない。 トモダチのお面がなかなか外れないものだからだんだんイライラしてくる。 俳優が豪華なだけに残念だった。[地上波(邦画)] 3点(2010-09-01 18:58:32)《改行有》

15.  借りぐらしのアリエッティ 分かりやすいストーリーだが、たいした盛り上がりが無く、いきなり終わってしまって物足りなかった。 小人の視点で起こる出来事は、人間から見たらほんの小さな出来事だと思うし、そういった観点で小さい映画なのかも。人間の世界と小人の世界観はこんなにも違うものなんだと伝えたかったのかな。 でも、もうひとひねりくらいは欲しかった!映像は綺麗で良かった。[映画館(邦画)] 5点(2010-08-16 21:16:35)《改行有》

16.  20世紀少年 TVで放映されていた為、鑑賞してみた。原作未読だったが、小さい頃の予言が現実になるという分かりやすい展開は見ていて退屈しなかった。トモダチが何者なのか分かりそうなところで次作につなげるものだから、次作も見てみたくなった。レビューの評価全般あまり良くないみたいなので期待しないで観てみよう・・・。 ラーメンの湯気はやはりCGだったんですね。「湯気出すぎだろ・・・」と一人ツッこんでしまった。それとラストに向けCGの酷さが目立つ。破壊シーンは内心「あーあ・・・」と、残念ながらやはり日本の映画だと思った。[地上波(邦画)] 5点(2010-08-16 20:56:10)《改行有》

17.  花より男子F(ファイナル) 今回の騒動の黒幕を知った時、ちょっと気分が冷めてしまった。 展開が滅茶苦茶だけれども、最後はハッピーエンドだったのでファイナルを締めくくるのには良かったかと・・・。 最後のスタッフロールの時に出てきた、無人島でつくしが海に向かって叫んで告白する場面は良かった。 この映画は、花より男子ファンの為のものであって、ドラマや原作を見ていないと全く楽しめないんじゃないか?と思う。[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-07-19 10:47:49)《改行有》

18.  余命 出産場面は、自然と涙がこぼれた。 少し残念だったのが、終盤の盛り上がりが欠けてたところ。 夫役の椎名桔平はあまり喜怒哀楽を見せず終始淡々としていたのは、奥さんを包み込む優しさがあったからこそなのだろうか? 子の為に自分の命を犠牲にするという究極の選択、周囲に相談せず一人で出産に望んだ主人公の選択は賛否両論があると思うが、勇気と不安は並大抵のものではないと思った。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2010-07-19 10:35:10)《改行有》

19.  僕の彼女はサイボーグ 皆さんが言うように綾瀬はるかが可愛い。 ストーリーとしては、それほど退屈はしないが 日本が崩壊するところがいきなりすぎて、無理があるような気が・・・。 ふとドラえもんを思い出す作品。[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-07-19 10:21:05)《改行有》

20.  カイジ 人生逆転ゲーム 《ネタバレ》 原作未読、この映画は思ったよりも面白かった。 ビルとビルの間を渡るシーンは手に汗握った。ここまでは単純に良かった。 このシーンで、めでたしめでたしで終わって欲しかった・・・と思った私はまだまだ世間知らずで小さい人間だなぁと感じさせられた。 香川照之とカードで戦うシーンは正直くどくて疲れたが、演技に引き込まれ、特に藤原竜也はさすがの役者さんだなぁと思った。 この映画を観て、貧乏はクズ、金持ちが偉いというのが痛いほど思い知らされて何だか悔しい!![映画館(邦画)] 6点(2009-11-03 22:52:33)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS