みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ルパン三世 カリオストロの城 子供の頃、テレビで初めて見て以来、何度となく見返した映画です。現在のジブリ人気とルパン三世の根強い人気は、この映画なくしてはあり得なかったでしょう。キャラクターやストーリーはもちろん素晴らしく良い出来ですが、動画としての動きの滑らかさに驚かされたものです。[地上波(邦画)] 10点(2008-08-09 23:26:18)

2.  ワイルド・スピード/SKY MISSION 面白いです。前作も面白かったですが、本作も負けず劣らず面白いです。カーチェイスと音楽が最高です。シリアスなアクションが好きな方は注意した方がいいです。この映画の良さは漫画的なアクションですから。決して「あんなことできるわけない!」と言ってはいけません。[映画館(字幕)] 8点(2015-05-01 22:20:09)

3.  ワイルド・スピード/EURO MISSION この映画、面白いですね。評判が良かったんで、それなりに期待してましたが、こんなに面白いとは思いませんでした。アクション映画好きな人にはたまりません。特に車好きではないんですが、エンジン音が聞こえてくると、ワクワクしてしまいます。こんなに見応えがあるカースタントが続くなんて、驚きの連続でした。[映画館(字幕)] 8点(2013-07-26 23:05:26)

4.  たそがれ清兵衛 唐突なストーリー展開であると感じる部分もありますが、その場面ごとに画面から漂う登場人物の気持ち、心の平静さだったり、確固とした決意だったり、そういった感情が静かな物語の流れから感じ取ることができます。普段の暮らしと「死」が現代よりもずっと身近であった時代の、ささやかな幸せへの願いがにじみ出ていました。[DVD(邦画)] 8点(2008-09-13 23:02:11)

5.  息子(1991) 見たのはだいぶ前のことなのに、今でもハッキリと、物語とその時の印象を覚えています。タイトルは息子ですが、親父の心の移ろいを、息子の成長と共に、静かにとらえています。この時はまだあまり有名ではなかった和久井映見が、とても清々しく演じていました。三國連太郎はさすがの演技です。[地上波(邦画)] 8点(2008-06-01 18:42:11)

6.  さかなのこ 元々さかなクンのファンなので、興味深く見ました。数々のエピソードは愉快なものが多く、映画を楽しくしてくれています。いろいろな笑えるシーンがとってもおかしいです。ただ、映画やエッセイにできなかったであろう辛いエピソードも多かったはず。家族や友達に恵まれるということが、とっても大切であるとわかります。[映画館(邦画)] 7点(2022-09-05 17:34:41)

7.  ワイルド・スピード/ICE BREAK なんていい加減なストーリーなんでしょう。昔はただの窃盗団だったはずなのに、今では軍隊相手にしても負けません。しかも本作では、過去のシリーズを見ていないと、人間関係がまるで理解できないでしょう。こんな映画が許されていいのでしょうか?でも、いいんです。このシリーズに限っては。こんないい加減なストーリーを吹き飛ばすほどのパワーを秘めています。アクションにお金と時間を割いているのが、ハッキリわかります。アクションも実はいい加減なんですけど、ドムがどんなに無敵で、猛スピードの車から飛び降りたのに無傷でも、このシリーズに限ってはいいんです。ただただ、アクションだけを期待していれば楽しめるんです。とにかく、深く考えずに、最上級のカーアクションを楽しんでください。[映画館(字幕)] 7点(2017-04-28 22:42:39)

8.  この世界の片隅に(2016) 戦前から戦時中にかけての生活が、とても良く描かれていました。こういうところに目を付けた映画って、なかなかないんですよね。毎日のように空襲警報が鳴ったり、爆弾が落とされたりしているのに、割とのんびりしている印象を受けました。舞台の呉といえば、造船が盛んな都市だったと思います。戦時中は当然狙われたでしょうし、大きな被害も出たことでしょう。でもこの映画では、悲惨さではなく、一生懸命生きていく住民を、みずみずしく捉えていました。[映画館(邦画)] 7点(2016-11-14 17:42:47)(良:1票)

9.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 戦国時代を舞台とした、武士と姫の物語でありました。素直に良くできた物語だと思います。クレヨンしんちゃんである必要はないと思いますが。[映画館(邦画)] 7点(2010-12-04 23:31:20)

10.  告白(2010) 《ネタバレ》 評判どおり面白い。不愉快になることも確実です。人間の醜さが満載です。ミステリーとしては一級品だと思います。原作も読んでみたくなりました。[映画館(邦画)] 7点(2010-07-03 00:12:22)

11.  刑事物語 大昔、子供の頃にTVで放映された際に見て、とても楽しかった記憶があります。このストーリーから、DVD化されないのではと思ってましたが、念願かなってDVDを購入しました。前回見たのがいつだかも分からないくらいですが、結構細かいところまで覚えてました。面白い映画は、一度しか見てなくても、結構記憶に残るものです。登場人物の葛藤が、見ているこちら側にも伝わってきて、とても切なくなります。[DVD(邦画)] 7点(2009-09-05 23:40:16)

12.  七人の侍 《ネタバレ》 七人の集め方と侍の亡くなり方に、ものすごく興味を持って見ました。神経質な物語になりそうな所を、三船敏郎が笑わせて和ませている感じでしょうか。大人気の理由が納得できる内容でした。残念なのは、音声が聞き取りづらいこと。早口になると、何を言ってるのか、まるで分かりませんでした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-07-26 18:13:11)

13.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 武士道の"義"、"忠"、"誠"などの精神が外国人に理解できているのか、すごく興味がありました。侍の生き方がうまく表現されていると思います。ただラストシーンで、死に方を聞かれたときに、生き方を話すと言った部分にはガッカリしました。武士にとっては生き方同様、死に方も大切なはず。始めの方で、切腹した政府の軍人を介錯したシーンを撮しているのに、死に方の重要さは理解してもらえなかったようです。日本人がこの映画を作っていたら、ラストの台詞と勝本の切腹シーンは違う形になっていたでしょう。[映画館(字幕)] 7点(2003-12-17 20:03:26)

14.  ゴジラ-1.0 戦争映画として見ればそこそこの出来だと言えたんじゃないでしょうか。ゴジラが登場することで、悪い方向へ向いてしまったように思えます。だって、戦後の日本の中を、どうやって生き抜いていくかということが主題だったのが、ゴジラが現れていきなり目的が変わってしまった。それに、登場人物の生かし方死なせ方が間違っていると思います。2作目を作りたかっただけなのかな?[映画館(字幕)] 6点(2023-11-18 22:51:16)

15.  リボルバー・リリー 原作は読んでいません。それでも物語を大分端折っていると感じられました。人物描写とそれぞれの関係性が、薄くなってしまっています。また、セットでの撮影が多くあり、映画がチープに感じられます。そういったことは、時間とお金の兼ね合いになると思うので、解消できない部分なのかな、と思います。[映画館(邦画)] 6点(2023-08-21 22:25:58)

16.  ワイルド・スピード/スーパーコンボ 真剣に見ると、損をするタイプの映画ですね。漫画を実写にしたかのような作りです。到底人間にはできないようなことを、平気でやったりしますので、そこらへんは初めからそのつもりで見ていた方が、楽しめるかと思います。アクションはとても楽しめました。できることなら、もっとホブスとショウの掛け合いを見たかったです。そのあたりが面白くなると、スピンオフとしてでなく、本編をも上回る面白さになるのでしょう。次作も作られそうなので、期待したいです。[映画館(字幕)] 6点(2019-08-22 17:47:06)

17.  ファースト・マン 苦悩ばかりで、大きなミッションをやり遂げた喜びが感じられませんでした。こんなネガティブな内容でいいんですかね?事実を描くとしても、これでは月に行ったことが、あまり意味がなかったかのように感じられます。[映画館(字幕)] 6点(2019-02-22 23:03:14)

18.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 「転校生」と「アルマゲドン」を足した感じでしょうか。入れ替わった2人がお互いを好きになるという前提で見ていれば、こんなにもロマンティックな物語はほかにありません。中学生高校生あたりにはたまらないストーリーでしょう。事実大ヒットしているわけですから。ただ、おじさんおばさんになると、何故この2人が両想いになるんだろう、とか、なんのために入れ替わりが始まったんだろう、ということを考えてしまい、ウットリ気分のまま映画を見ていられなくなってしまいます。あまりにもヒットしているので、ついついケチをつけたくなってしまいますが、なんの詮索もせずに見ていれば、楽しめると思います。[映画館(邦画)] 6点(2016-11-11 21:08:47)

19.  ジェイソン・ボーン バイクでの逃亡、格闘、カーチェイス、追跡など、これまでの作品と比較すると、優れた部分が見当たりませんでした。このシリーズ(「レガシー」除く)の出来が良かったので、どうしても物足りなさを感じてしまいます。ストーリーがボーン側からCIA側中心になってしまったように感じ、そういった部分も違和感がありました。[映画館(字幕)] 6点(2016-10-27 16:27:39)

20.  ボーン・レガシー ボーン・シリーズということで、辛口な点数になってしまいますが、アクションは楽しめました。ただ、ストーリーがやや複雑で、主人公にこれまでのような悲壮感がないため、緊張感が感じられません。オリジナルストーリーになったせいなのか、監督が替わったせいなのか、映画の色が違って見えました。映画の至る所に、これまでの3作を摸したようなシーンがあります。好きな人はニヤリとさせられることでしょう。[映画館(字幕)] 6点(2012-10-22 17:52:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS