みんなのシネマレビュー
ぽぽ☆ぽんた (^-^)vさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 33
性別
自己紹介 愛と優しさに満ち溢れた映画、感動的で泣ける映画が大好きです。アクション映画、コメディ映画、ミュージカル映画などは、評価が低くなりがち。どちらかと言うと、洋画より邦画を好んで見ています (^o^)v

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  おおかみこどもの雨と雪 雨と雪の成長、お母さんの頑張り、家族愛に満ちた一家の物語。子供と一緒に見ましたが、子供は「まあまあ楽しかった」との事。子供向けには、もう少し、笑えるシーンがあっても良かったかな〜。[DVD(邦画)] 7点(2016-05-04 05:25:50)

2.  ホットロード 《ネタバレ》 紡木たく先生の漫画「ホットロード」、発売当時は爆発的な人気でした。友達に借りて、この世界観にハマり何度も何度も読み直しました。で、結局は漫画を自分でも買って、さらに紡木たく先生の他の漫画も買ってみたりして。懐かしい思い出です。 さて、映画の出来ですが、この漫画の世界観が見事に表現されていて、往年のファンとしては大満足でした。木村佳乃さんと能年玲奈さんの親子のやりとり、漫画そのものの雰囲気で鳥肌が立ちました。2人とも演技が上手いな〜。尾崎豊さんが歌う主題歌も、作品にピッタリでした。 残念なのは、やはり時代背景かな。無理して現代風にしているけど、あの当時の時代設定で良かったのにな〜。 当時、漫画にハマった人なら楽しめる作品ですよ♪ (^o^)v[DVD(邦画)] 7点(2016-05-03 05:17:28)《改行有》

3.  イニシエーション・ラブ ラスト5分でどうなるんだろう?あれこれ考えながら観ていましたが、見事にやられました。やられ方が想像の範囲を超えていました。この展開には、素直に拍手したいです。ただし、この作品は最後5分を知っていたら、面白さが半減です。これから見る人は、どうかネタバレは見ない事を強く願います。80年代サウンドが懐かしい点と、前田敦子さんの演技が可愛らしい点も良かったです。見て良かったな〜、と思える作品です(^-^)v[DVD(邦画)] 7点(2016-05-02 04:23:48)

4.  思い出のマーニー 作品の雰囲気が、とても良かったです。幻想的で不思議な感じで、なんだか懐かしい感じ。映画館で観ていたら、もっと評価は高かったかも。肝心のストーリーは、淡々と進む感じで盛り上がりには欠ける。でも、世界観が心地よい良い。小さい頃のアンナとマーニーの思い出が、伏線になっていたら、もっと良かったのになぁ(^-^)[DVD(邦画)] 7点(2016-05-01 19:56:01)

5.  僕の彼女はサイボーグ 途中まで、あぁ失敗したハズレだって思って見ていましたが、最後までみた感想は意外と良かった〜!です。序盤から所々に伏線があって、おぉ!って思うところが途中から度々ありした。オタク度満載で、そのあたりが低評価の多さに繋がっているのかな〜。個人的には良かったです。希望としては、もうちょっと「彼女」って感じのシーンがあっても良かったと思います。あと、綾瀬はるかさんの演技、どうなのかな〜。ロボット役だからかな、可愛いと思えませんでした。[DVD(邦画)] 7点(2016-04-30 03:30:00)

6.  仁義なき戦い 広島死闘篇 《ネタバレ》 仁義なき戦いの2作目。 北大路欣也が演じる山中と梶芽衣子が演じる靖子の報われないヤクザの恋の話。 まず、ストーリーが地味。役者も前作より地味。何より、中心人物の山中がカッコ悪いのが楽しくない。 北大路欣也さんの演技は良かったと思うんだけど、そもそもの役の設定が魅力ないんだろう。 2作目が1作品を超える事は、やはり難しいのかな〜。[DVD(邦画)] 5点(2015-05-01 00:03:41)《改行有》

7.  暗いところで待ち合わせ 《ネタバレ》 田中麗奈の演技が、とても良かったです。 本当に見えてないように感じました。 はじめから終わりまで、飽きる事なく楽しめました。 ただ、「暗いところで待ち合わせ」なんてシーンはなく、映画のタイトルは何だったのか。 恋愛映画かと思いましたが、恋愛要素は殆どなかった。原作は違うのかな〜。[DVD(邦画)] 6点(2015-04-27 09:52:03)《改行有》

8.  用心棒 《ネタバレ》 主人公が人を騙しまくるのが、好きになれない。 あっちにいい顔して、こっちにいい顔して、人を騙して、裏切って、逆恨みして人殺し。 そもそも、こんなに強いのになんで人を騙すんだろう。 人を騙す事に喜びを感じる、そういう侍なのかな〜。 まぁ、それなりに楽しかったけどね。[DVD(邦画)] 6点(2015-04-26 03:56:08)《改行有》

9.  仁義なき戦い とにかく役者がみんなカッコ良い! 特に、若杉の兄貴はカッコ良すぎ。 坂井の男気にも惚れちゃうよ。 有田の狂犬ぶりも光ってたな〜。 更に更に、音楽とカメラワークが絶妙! 約10年ぶりに見たわけですが、2度目でも十分に楽しめました。[DVD(邦画)] 9点(2015-04-26 01:10:10)《改行有》

10.  鴛鴦歌合戦 はじめは、楽しい雰囲気に好感が持てました。 でも、歌ばかりの構成に呆然。 タイトル通りの歌合戦ですね、ミュージカルではありません。 時代背景を考えたら斬新で見事な作品かもしれませんが、1本の映画として考えたら、これは映画と言えるのか。。。 過去の作品を悪く書くと、映画通の人に叩かれそうですが。。。 純粋に映画を楽しみたい人にはハズレ作品、だけど、映画通には満足な作品。。。 たぶん、そういう作品なのかな〜。いい勉強になりました。[DVD(邦画)] 1点(2015-04-24 01:49:02)《改行有》

11.  幸福な食卓 《ネタバレ》 「お父さんはお父さんを辞めようと思う。」このキャッチコピー?に惹かれて、鑑賞しました。 お父さんが自殺未遂をしていた事など、家族の秘密が徐々に明らかになっていくんだけど、はじめのうちは何がどうなってるのか分からず退屈でした。 でも、中盤からは、この映画に凄く引き込まれました。みんな闇を抱えながら生きてる感じが、この作品の世界観が、なんだか心地良かったです。 でも、冒頭の真っ黒の画面で声だけのシーンと、最後の永遠と歩いているだけのシーンと、この最初と最後が意味不明。何を伝えたいんだろうか。。[ビデオ(邦画)] 6点(2015-04-23 22:48:18)《改行有》

12.  劇場版 フランダースの犬 TV版を子供の頃に見ていました。 大人になって、劇場版のDVDを購入。 オープニングの曲を聴いた時点で、号泣。 しかしながら、あらすじを知っているせいか、その後は涙は出ず。 小学生の子供にも見せましたが、最後まで見てくれません。 理由を聞くと「かわいそうだから。つまらない。」との事。 少し早かったのかな。。。 小説も持っていますが、小説はかなり泣けます。 持っていない人には、オススメです。 ただし、涙が大量に出るので電車では読めません(笑)[DVD(邦画)] 8点(2015-04-23 21:18:56)《改行有》

13.  となりのトトロ 子供が好きなので、何十回と見ています。感動もないし、ハラハラもしない展開で、あまり好きではなかったんだけど、何度も見てると世界観が好きになりました。田舎暮らし、してみたーいo(≧∇≦)o[DVD(邦画)] 7点(2015-04-21 03:28:45)

14.  テルマエ・ロマエ 素直に面白かったです。 大笑いする事はないけど、笑顔にさせてくれる作品。 ローマ人役の日本人は、阿部寛さん以外は日本人にしか見えなくて残念。 それにしても、阿部寛さんの表情、セリフ、一流の役者だなと痛感しました。 続編も近いうち、見ようと思います。[DVD(邦画)] 7点(2015-04-21 03:05:29)《改行有》

15.  七人の侍 《ネタバレ》 DVDをレンタルして鑑賞したのですが、百姓のセリフが何も聞き取れません。 音質が非常に悪いうえに、方言なのかな?さっぱり聞き取れないです。 それと、刀を刺す(というか体にくっつけた)だけで、パタッと死ぬのが非常に安っぽい印象。 しかも、死ぬときは全員苦しまずに同じように、パタッて倒れるだけ。 しかしながら、個性あふれる侍に良質なストーリーと、十分楽しめる内容でした。 久蔵は、かっこ良いですね。憧れます。 聞き取れる音質で、もう一度観てみたいです。[DVD(邦画)] 7点(2015-04-21 02:35:22)《改行有》

16.  映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記 《ネタバレ》 公開初日に映画館にて鑑賞。 古くからのドラえもんファンな自分ですが、これはイマイチでした。 ドラえもんの世界観が、非常に薄いんです。 ジャイアンと言えば、普段は乱暴者で嫌なヤツだけど、仲間のピンチには命がけで助けようとする男気あふれる少年。 のはずが、普段からそんなに嫌なヤツでないし、イザという時の男気も控えめ。 スネ夫は、もっともっとビビリ屋で気の小さい少年でいいはず。 そんなビビリ屋が勇気を振り絞る姿に感動するんだけどなー。 ドラえもんが、リーダーじゃなきゃ嫌だとダダをこねるんだけど、なんだこれ?という感じ。 そこは、のび太の役割りで良いのに~。 のび太がパンツをひっかけて、ふるちんになるシーンがありますが、ちんちんどころかオシリも映像として流さない。 とまぁ、無難なキャラ設定に、無難な演出で、物足りなかったです。[映画館(邦画)] 4点(2015-04-21 02:11:23)《改行有》

17.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 初めて見たジブリ作品で、ジブリ作品の中では一番のお気に入りです。世界観が好きなんだよなー。映画が気に入って原作本も読みましたが、原作も良かったです。 何回見ても、オババの「その者、青き衣を・・・」で鳥肌が立ちます。で、見終わった後しばらく、「ランランランララランンランラン♪」の音楽が頭をグルグル回ります。(^-^)v [映画館(邦画)] 9点(2014-08-14 03:05:50)《改行有》

18.  STAND BY ME ドラえもん 《ネタバレ》 ドラえもんの傑作選という感じでしょうか、いくつかの名作を上手く繋げて一本の映画に仕上げています。3Dのドラえもんに前半は感情移入できませんでしたが、後半は違和感もなくなりました。いい大人ですが、4箇所で泣きました。 自分は、ドラえもん映画は子供の頃から半分以上は劇場に見に行っているドラえもんファンです。だから、ストーリー展開もセリフも予想できるのですが、分かっていても泣けますね、藤子・F・不二雄先生はスゴイと思います。  しずかちゃんのお父さんの結婚前夜のセリフ、分かっていても号泣でした。『のび太くんを選んだ君の判断は正しかったと思うよ。あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。それがいちばん人間にとって大事なことなんだからね。彼なら、まちがいなく君を幸せにしてくれると、僕は信じているよ。』 この映画の悪い点を言うなら、3Dで作られているところでしょうか。自分は同じストーリーで、アニメで見たかったかも…。 でも、ドラえもん好きには自信を持ってお勧めですよ!!(^-^)v[映画館(邦画)] 8点(2014-08-14 02:29:10)(良:2票) 《改行有》

19.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 《ネタバレ》 よく分からなかったけど、面白かったです。 もう一回見たいなって思っていました。 でも、なんだか、ヱヴァっぽくない…。 序、破であった、ミサトさんが美味しそうにビールを飲むシーンのように、ほんわかしたシーンが一切なく、ずーっとシリアスな展開。 戦艦での戦闘が多いせいか、ヱヴァの戦闘シーンが少ない。 ってか、初号機が出てこないヱヴァは寂しい。 破の続きっていうのが、作り手も難しかったのかな…。 個人的には、面白かった順は、破>序>>>Qです。[映画館(邦画)] 5点(2012-11-21 02:58:21)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS