みんなのシネマレビュー
omutさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  長江哀歌 《ネタバレ》 三峡ダムのために水の中に沈む村を写した写真展を見たのですが衝撃的でした。長江哀歌は、その沈む街に帰ってしまった妻を呼び戻しに行く夫と、帰ってこない夫を待っている間に他に好きな人ができて結婚すると告げに行く妻の、別々の話を2つ描いていますが、あまり意味がない気がしました。おまけに妻を呼び戻しに行く夫は妻を愛している感じがしなくて(メイドのように)必要としている気がしました。もともとお金で買った妻なので、そうなのかもしれないけれど、妻も夫との暮しが嫌で逃げただけということだし、感情が見えない映画でした。三狭ダムで消えゆく土地を描くのなら別の方法があり、お金で買った妻を探しに行く映画なら、日本の田舎にフィリピンなどから嫁いできて、子供ができてさえも、お金がたまった途端に国に帰る妻の話を描いた方がリアルだと思います。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-08-11 04:06:13)

2.  ミラクル7号 予告編を見たときは期待していなかったのですが、笑わせてくれて、気がつくと泣かせてくれる映画でした。とんでもなく貧乏な暮しで、見栄をはってまで私立に通わせる必要があるのかとか、思いながら見はじめましたが、そんなことどうでもよくなってしまいました。出てくる人も、本当はみんないい人なのではと思わせるような優しい映画です。試写会を見た後にぼんやり月を眺めてしまいました。最初はチープなCGだと思っていたナナちゃんですが、最後は愛しくなってしまいました。エンドロールが終わっても、また出てきてくれないかなと期待してしまった映画です。[試写会(字幕)] 9点(2008-06-16 21:10:26)(良:1票)

3.  グリーン・デスティニー 《ネタバレ》 ワイヤーの多用で一歩間違えば安っぽい映画で終わってしまうところをアン・リーが見事な娯楽作に仕上げました。チョウ・ユンファとミシェル・ヨーのお互いに惹かれながら自分を押さえているカップルの色っぽさは手を触れるだけで伝わってくるものがありました。チャン・ツィイーは作品のせいもありますが「初恋のきた道」より数段見ryくてきでした。チャン・チェンも「ブエノスアイレス」のシャイな役とはうってかわって豪快で良かったです。一番かっこよかったのはチェン・ペイペイの碧眼狐。おばさんパワーすごい。ほれぼれとしてしまいました。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-17 20:47:37)

4.  八仙飯店之人肉饅頭 《ネタバレ》 オールナイトで見ました。どこかで聞いた話だと思っていたら、実際にあった事件の映画化だそうです。タイトルで想像つくように目一杯グロですが刑事だちはコメディっぽくてアンバランスでした。飽きずに最後まで見ましたが、不快というより不愉快になった映画でした。高校時代、肉まんというのは豚を一匹まるまるミキサーにいれて具にしていると騙されて、しばらく食べられなくなったことを思い出しました。繊細な人は見ない方がいいです。[映画館(字幕)] 1点(2006-10-29 09:16:14)

5.  カルマ レスリー・チャンの遺作だと思いながら見ていると、ビルの上から飛び降りようとするシーンに色々な思いが入り込んでしまいます。映画はよくある心理描写を交えたゴーストストーリーだけど、前記の理由が頭から離れませんでした。ちょっと人を小馬鹿にしたような自信のありげなレスリーの表情が好きでした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-22 03:02:20)

6.  ドランク・モンキー/酔拳 故人となっているブルース・リー一色だった時代に登場した、さらりとかわすジャッキー・チェンは新鮮でした。こういうのもいいですよね。7点(2003-09-02 01:00:22)

7.  男たちの挽歌 ベタなんだけど、アラも目立つけど、好きな映画です。今見ると古さは否めないけど、それもいいかな。レスリーが若いなあ。6点(2003-08-27 01:46:25)

8.  さらば、わが愛/覇王別姫 レスリーの力量を感じる映画でした。子供時代の話もとても面白かったです。6点(2003-08-04 06:13:53)

9.  ブレードランナー 大好きなディックの「アンドロイド~」を、原作とは違った深みと見事なくらいの映像に仕立て上げたSFの傑作です。ハリソン・フォードの映画の中で1番好きです。最初に見た当時の衝撃が、久々に見た時には郷愁を感じるように思えました。小さい画面だと謎が見えにくいかなと思うので、ぜひ大きな画面で見て欲しい。例のビルボードはいつみてもいい雰囲気です。8点(2003-07-23 23:26:47)

10.  恋する惑星 香港フレンチ映画で映像がきれいで楽しめました。もうちょっとひいた演出なら良かったのにと思いました。トニー・レオンもフェイ・ウォンもいい味出しています。これだけなら7.5点です。6点(2003-07-08 13:09:38)

11.  ブエノスアイレス 刹那的なやるせない映画です。レスリーにだったらブエノスアイレスで置き去りにされてのたれ死んでもかまわない。トニー・レオンと彼を慕う青年のエピソードが、いい息抜きになっていてホッとさせます。「シャルタリングスカイ」とか、この映画とか行き場のない倦怠感に魅せられてしまいます。またいつか見直してみたい映画のひとつです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2003-07-08 02:42:32)

12.  花様年華 期待してみたのですが・・・。マギー・チャンはラブ・ソングのときの魅力がないし、トニー・レオンもしかり、古い時代の恋愛ものは芳醇さを感じないと面白くないです。5点(2003-07-03 03:12:07)

13.  プラットホーム 長すぎる。若者がかわいくない(もちろん外見のことじゃないですよ)。共感できるところがない。でも当時の様子をすることができて興味深かったです。4点(2003-07-03 03:04:19)

14.  少林サッカー この手の映画は好きなんで期待していたのですが、期待した分面白くなかったです。3点(2003-07-03 00:36:53)

15.  燃えよドラゴン 血が騒いで煮えました。見た後にぬんちゃくを振り回したくなった人が多いのは納得です。7点(2003-06-19 01:00:20)

16.  ラヴソング 主人公の立場からしか見ていない映画が多い中、いろいろな立場を考えさせてくれる恋愛映画の傑作だと思う。「旅情」のヘプバーンみたいにマギー・チャンがどんどんかわいく感じてくる。ミッキーの入れ墨も泣ける。7点(2003-06-17 03:33:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS