みんなのシネマレビュー
ゆうろうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  マイ・ブルーベリー・ナイツ 「ああ、ジュード・ロウになりたいなあ」などとバカなことを考えながら鑑賞しました。実際は荒川良々に近いんですがね orz 。カウンター越しの会話と、カウンターを乗り越えて寄り添うように並んで話すシーンの対比が印象的。「ああ、自分にも隣に座って一緒に話しをしてくれる人がいないかなあ」などと考えてしまうのでした。実際に行く店は松屋とかココイチなんで、カウンターを乗り越えられても困るんですがね。自分んちの合鍵はずっと引き出しに仕舞ったままなので、いくら待っても鍵を取りにくる人がそもそもいません。あーーーーやんなっちゃうわ。[インターネット(字幕)] 7点(2013-10-11 01:05:51)(笑:1票)

2.  トウキョウソナタ 決して詰まらなくはないんですが、図式化されすぎた登場人物ばかりで正直言って食傷気味です(日本のホームドラマってこういうの多いなあ)。小泉今日子は「空中庭園」でもなかなか凄いお母さん役をやっていたので、いつ爆発するかハラハラしながら見てしまいました。[DVD(邦画)] 6点(2013-07-14 12:26:46)

3.  グランド・マスター 「初恋のきた道」で、水餃子の入った鍋をブンブン振りながら健気に走っていたチャンツィーが、今ではもうカンフーの達人とは!("もう"ってなんだよ) 期待しつつ見に行きましたが、個人的には冒頭部分でもうガッカリしてしまいました。マトリックス・レボリューションのような雨がビシャビシャ降り注ぎ、スローと早回しの波状攻撃で、悪い意味でハリウッド的。カンフーの動きが持つ美しさではなく、あくまで映像テクニックの格好良さでしかないのが物足りなかったです。キャストたちの猛特訓したアクションが、誤摩化しの編集で台無しにされているのでは?あと、映画全編クローズアップばかりで異常に見づらいのも気になりました。見てくれの指摘ばかりになってしまいましたが、これで「カンフーの心」は描けていたんでしょうか・・・。[映画館(字幕)] 5点(2013-06-02 04:34:27)

4.  ライジング・ドラゴン 映画の中盤が恐ろしく荒削りで、不親切な映画だなあ、と思う点が多々あり。最初に説明的なシーンを盛り込んで物語を発展させるわけでもなければ、次第に情報を小出しにしていく描写もあまりない。CGなども含めて、邦画と比べても雑なんじゃないかと思うところが多かった。けれど、さすがジャッキー。彼の怒濤のアクションシーンは本当に面白かった。これには細かい突っ込み所もぶっ飛ぶ。ジャッキーこそ中国の宝だなあ。[映画館(字幕)] 6点(2013-06-01 19:55:49)

5.  燃えよドラゴン 遅ればせながらブルース・リー初体験。アクションだけの映画だと思っていたんですが(実際そうですけど)、スパイ映画的で意外とキッチリ作ってるように思いました。普通に面白かったな。ストーリー的にもそこまで酷評するような内容じゃないと思う。007でももっと酷いのあるよ(笑)。それにしても、ドラゴンボールのような肉体が実写で観られるとは。もはや人間ではなく、それこそ龍と虎そのものが戦っていました。アフロ兄さんにももっと活躍してほしかったな。[DVD(字幕)] 8点(2012-05-23 01:36:46)

6.  インファナル・アフェア 無間序曲 前作よりも人間関係がより複雑に、より深くなっています…けど、ちょっとややこしかった(まぁ分かることは分かるんですけど)。これを見たあとに1を見てしまうと人間関係がやけにあっさりしたものになってしまうのでは…。その辺の不自然さは3で補完されるのかな? ただ、前に座ってたオバハンが、サムがカッコイイことを言うたびにゲラゲラ笑っててちょっと不快でした。(確かにクサイけどさ ^^;)[映画館(字幕)] 7点(2005-04-16 21:32:03)

7.  インファナル・アフェア とにかくカッコいい!トニーレオンかっこいい!アンディ・ラウかっこいい!チャップマン・トゥ(バカのキョン)はかっこ悪いけどいい!そして女優陣も魅力的。ミスティック・リバーを思い出したけど、男だけでなく女の物語でもあるのね。[映画館(字幕)] 10点(2005-04-16 21:22:09)

8.  香港国際警察/NEW POLICE STORY ストーリーが熱い!キャラクター設定や配置もしっかりしてて面白かったです。中盤は思わず目頭が熱くなった。香港映画(あんまり見たことないけど)は描写は極端だけど、観客をうまく感情移入させてくれますねー。[映画館(字幕)] 8点(2005-03-13 21:54:25)

9.  男たちの挽歌II 編集でだいぶシーンがカットされているらしいっすね。言われてみれば展開がものすごく急な場面がいくつも。でもそんな歪さもチョウ・ヨンファの銃撃戦がすべて吹っ飛ばしてくれました。ああ、おれもチョウ・ヨンファみたいになりたい。無理か。9点(2004-12-30 14:09:33)

10.  男たちの挽歌 ベタベタなお話だけど、ついつい手に汗握る傑作。2丁拳銃の銃撃戦には鳥肌が立ちました(けどそれ以外の銃撃戦があまり印象に残ってない 汗)。フェイス/オフ、Mi-2などは全然好きじゃなかったんですが、この映画でジョン・ウーが好きになりました。8点(2004-12-03 08:39:07)

11.  ファイターズ・ブルース 別に悪くはなかったんですけどねえ。ラストはだめですよあれじゃあ。アンディ・ラウかっこいいなあ、などと思って見てたんですがラストでちょっと興ざめしてしまった。6点(2004-03-25 10:00:19)

12.  無問題2 意外と(?)面白くなかった。前作とのつながりも無かったし。途中で見るの止めちゃいました。3点(2003-09-06 19:01:49)

13.  無問題(モウマンタイ) なんかテンポが悪いけど、通訳なしで会話するシーンとか普通に良かった。6点(2003-09-06 18:59:28)

14.  SPY_N ガラス板の上のアクションは「おっ」と思ったけど、やけにダラダラと長引くので冷めてしまった。ノリカのセクシーショットに3点!(結局そこかい)3点(2003-08-04 23:35:10)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS