みんなのシネマレビュー
よっふぃ~さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 199
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 おいおい、「vs」って言ってる割には1対1のガチンコ勝負は1回だけかよ!!あとは背後(もしくは上)から襲おうとしてあっさりやられたり、数で勝負して1体に襲い掛かったり、挙句の果てには、人間と手を組んじゃうとは・・・・・[DVD(字幕)] 4点(2005-06-15 13:28:57)

2.  バイオハザードII アポカリプス 今作ではやはりジルがキレイだったね。アクションに関してはジョボビッチ本人がやっているからか、動きの不足をアップやカメラ切り替えに頼っていたためなんか観づらかった。ストーリー的にはまぁあんなもんでしょう。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-06 11:10:31)

3.  サンダーバード(2004) なんかどぉでもいいような映画。CGを駆使したのは分かるが、ちょっと薄っぺらかったなぁ。登場人物のキャラも薄っぺらいし・・・・唯一グリーン先生が髪フサフサで、詰まりながら話す姿がおもしろかったくらいかな(でもこれもキャラがよかったと言うよりは、”グリーン先生がやっていたから”というのが理由)。おまけにDVDの操作もなんかよくわからんし、無駄なのが多いし・・・・オープニングのアニメーションがけっこうよかったのでお情けで4点献上。[DVD(字幕)] 4点(2005-05-19 13:07:11)

4.  シューティング・フィッシュ かなり前に見たので詳細は忘れてしまったが、とても爽やかで気軽に観て素直に面白かったといえる、いい意味で軽い映画だったという印象。7点(2004-09-02 17:52:24)

5.  ミニミニ大作戦(2003) なかなか痛快にできていて素直に面白かったと言える映画でした。ほとんどどんでん返しなど無く思ったとおりにスカッと行ってくれるしね。それにしてもこの邦題・・・・・いくらリメイク版とはいえこんな某アニメ祭のような名前を付けるセンスが疑われる。「マーク・ウォルバーグ、ドナルド・サザーランド、ジェイソン・ステイサム、エドワード・ノートン共演による『ミニミニ☆大作戦』!!!」ありえねぇ~!!!7点(2004-05-10 23:46:08)

6.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 戦いは時空を越えてるのかもしれないが、点数においては及第点を超えていない。4点(2004-04-05 14:31:17)

7.  ターミネーター3 つまらねぇ~!!なんだこりゃ??いまさらこのシリーズにキャ~キャ~ピ~ピ~騒ぐ女(しかもオバサン!!??)なんていらねぇんだよっ!!!ストーリーもかなり悪い意味でぶち壊すし、アクションは最初のカーチェイスだけだし・・・・・・あぁ~、映画館で観なくてよかった!!3点(2004-03-14 00:09:11)

8.  28日後... 単なるゾンビのホラー映画として観たなら、なぁんてことは無い映画でした。劇場バージョンのエンディングのみを観たならそういう感想で「5点」あたりをつけていたのではないでしょうか。でも私はこの映画はそういったゾンビ(感染者)が来てギャ~って叫びドンパチを繰り広げるところよりも、その間のシーンとしての軍事施設への移動のシーン(お買い物・ピクニック・高速道路を1台だけ走行)が印象的でした。そのシーンが印象的だっただけにDVD本編のエンディングがかなりマッチしてると思いました。馬の親子を見て微笑み、悪夢を見た時に思わず「お父さん」と呼んでしまう主人公と追い詰められた女性を助けるために血にまみれ最後は薄笑いを浮かべながら(人間の持つ凶暴性をちらりと表に出しながら)殺人を犯す主人公の対比がうまく出ていたと思います。7点(2004-03-09 11:12:30)

9.  サラマンダー えっ!?これって連続ドラマの前半部分ダイジェストでしょ??きっとこれから佳境に入っていくんだよね???だってドラゴンまだ何万匹と残ってるんだもんね。3点(2004-01-26 14:23:12)

10.  the EYE 【アイ】 自分の中ではこれはホラー映画ってかんじじゃない。確かにエレベーターの中なんかのシーンはドキドキしたけど、ホラーっていうかサスペンスぽかったかな。その他のシーンなんかは怖いって言うよりビックリした・・・・・効果音にね。それでも映画自体の質は結構よかったと思う。ダルかったり説明不足だったりするシーンもところどころあったけど評価を下げるようなこともなかった。6点(2004-01-19 11:14:36)(良:1票)

11.  スナッチ よい子のみんな~、中身(透明でないものならばなおさら)が入っている飲み物は車の窓から捨てないようにねっ!!!8点(2003-12-16 14:29:14)

12.  ザ・コア 何の真新しさもない映画でした。人類滅亡の危機もので2,3本はやった映画を観た後なら誰でも作れるような映画でした。ストーリー・登場人物・描写すべてにおいて予想を裏切らず、淡々と進んでいっちゃいました。自分たちがやった偉業を話さずにはいられず、ラストでウィルスを使って全世界へ配信するなんてまったく持って私の価値観と合いませんでした。「これは人知れず人類滅亡の危機と戦った者たちのストーリーである。」みたいなほうが絶対かっこいいと思うんだけどなぁ・・・・・ 4点(2003-11-25 11:27:25)

13.  ハリー・ポッターと賢者の石 ハリーポッターって結局何者?なんで魔法習うの?習う目的ってあるの?で、最後汽車に乗ってどこに帰るの?「秘密の部屋」を見たら分かるのかなぁ。まぁ見る気ないけど。2点(2003-02-24 14:19:39)

14.  ニル・バイ・マウス いいかげんドラッグものの映画は飽きた。4点(2003-02-24 13:55:10)

15.  メンフィス・ベル(1990) テレビ放映の録画だが何回も何回も見た。音楽がとってもよくサントラ買ってしまった。まださわやかなころのエリックストルツも、「今度死んだら殺す!!!」としびれるセリフをはいたビリーゼインも、マイキーの面影残るショーンアスティンも、ダニーボーイを歌うハリーコニックJrも、やっぱり高貴な印象のマシューモディーンも、この映画でしか見てないほかのクルーもみんなみんなな素晴らしかった!!!8点(2003-02-24 13:00:02)

16.  バイオハザード(2001) ただただミラ・ジョボヴィッチの綺麗さに酔いしれた。6点(2003-02-24 10:52:06)

17.  K-19 悪くはない。ただロシア艦内で英語がバリバリに話されてもなぁ。最初ハリソンフォードが何人なの分からなかったよ。結局アメリカから見て、ソ連と言う国家そのものが失敗だった、ということが言いたいのかな。6点(2003-02-24 10:38:12)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS