みんなのシネマレビュー
キリンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 151
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 どんな映画でもなるべく良いところを探しながらレビューしようと思ってます。映画LOVE、映画最高!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ヘル・レイザー 《ネタバレ》 グロテスクとチープさの融合っていいですよねー大好物です!想像してた内容とは大分違いますが、意外性がありました。ラストは案外あっさりですが続編もあるという事で期待したいです。ベルセルクの元ネタにもなってるらしい魔導師達を見れただけでも収穫でした。[インターネット(字幕)] 7点(2013-02-02 01:34:29)

2.  オーメン(1976) 雰囲気とか話の内容がどことなくエクソシストに似てますね。ただエクソシストにあったような崇高な人間ドラマを廃して、ショッキングシーンや宗教性をより強めた作品という印象です。あちらはホラー映画史に残る大傑作でしたが、こちらはまずまずといった所。ラスト、エクソシストとの違いをあえて出すための、あのラストだと思いますが、その事だけに意識が向きすぎて取って付けたような感じで練り込まれていないと感じました。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-01-30 17:46:42)

3.  アバター(2009) 素晴らしい映像世界です。もうこの世界を創造した発想力に脱帽ですね。確かにナウシカやもののけに似てる場面もありますが随所にオリジナリティを感じます。ただ映像に関していくらブルーレイとはいえ家で鑑賞するとどうしてもCGにしか見えない部分があるのでそこが減点箇所です。映画館で見れば評価はまた変わったのだろうと思いました。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-01-23 23:43:27)

4.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 相変わらず魔法を学んでいく過程はおもしろいですね。前作より楽しめました。 [DVD(字幕)] 6点(2013-01-23 23:34:38)《改行有》

5.  戦場のピアニスト 過酷な戦争下において生きるか死ぬかを決めるのは所詮運でしかないというのを感じました。1歩踏み間違えただけで死へと向かう生存へのレールを奇跡的な運1つで乗り切った男のドラマ、堪能させていただきました。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-23 22:26:20)

6.  フォロウィング ノーラン監督は時間軸を弄るのが好きですよね。メメントは時間軸を弄る事自体が物語の根幹を成していて意味のある事でしたがこの映画に関しては必然性を感じる事は出来ませんでした。単純にエンターテイメント性を高めるためと低予算ゆえの安っぽさ、脚本の荒さをカバーするためなんだと思います。でも監督デビュー作にしてこれですか・・・凄いですね。ストーリは至ってシンプルで何の変哲もない話ですが、構成と演出でここまで惹きつける手腕はお見事。ただのアイデア1発勝負の映画と違ってそこかしこに上手さが光っていました。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-12 17:48:14)

7.  28週後... 前作よりグロさ、恐怖度共にパワーアップしてて見応えがあります。ゾンビ映画好きはぜひ見ておきたい1本。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-06 20:54:42)

8.  ハリー・ポッターと謎のプリンス もう完全にダークファンタジーになっています。次回作が楽しみになるようなラストが印象的。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 20:48:13)

9.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 作風がどんどん暗くなってるのが良いですね、初期の頃のような子供向けの映画ではなくなりつつあります。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 20:44:09)

10.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット ラストで唐突に展開が変わるのは違和感がありましたがあの敵役の方が非常に存在感があり良かったです。見所はそこくらいですかね。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 20:42:18)

11.  ハリー・ポッターと賢者の石 これは当時劇場に見に行きましたが、小学生だった事もありその当時はかなり楽しんで見た覚えがあります。でも今見ると出てくるキャストが皆若くて新鮮味がありますが物語的には微妙ですね。この頃は完全子供向けの映画だと思います。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 20:38:33)

12.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 恐ろしいほどのクオリティ。この映画の魅力はなんといっても長回しに尽きるのではないでしょうか。序盤の爆破シーンや終盤の市街戦まであまりに凄すぎて唖然とします。見応えある映像というのはこういう映像を指すのだと思います。[DVD(字幕)] 10点(2013-01-06 15:38:14)

13.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 強烈なメッセージ性を含みながらもそれを皮肉とブラックジョークを交えて描いた手腕に脱帽です。これだけあらゆるジャンルに手を出してそのどれもが異常なクオリティを有しているのはキューブリックくらいではないでしょうか。天才の成せる業ですね。[DVD(字幕)] 8点(2013-01-06 15:07:03)

14.  28日後... 《ネタバレ》 前半と後半で主人公が別人のように変わりますが、きっかけもなくあまりに唐突な為、若干あっけにとられる部分がありましたが、全体的に見れば良質なゾンビ映画です。血液一滴ですら触れると感染するという設定は秀逸ですね。非常に緊張感を持って見れました。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-02 00:26:41)

15.  ファーゴ 世界的に評価の高い本作ですが個人的にはイマイチ。ダラダラと冗長な場面が繰り返されているだけのように感じます。ただ評価の高い作品の良さを何一つ感じれないというのは少し悔しいものですね、僕の鑑賞力がこの映画の良さを理解できるレベルに達していないという事なのでしょう。また期間を空けて鑑賞したい作品。[DVD(字幕)] 6点(2012-12-31 15:31:05)

16.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 このシリーズの中では一番楽しませていただきました。でも原作どうりだと思うのでしょうがないですがイマイチ展開が突き抜けていかないなーて感じ。もっともっとおもしろくなったんじゃないのって印象。[DVD(字幕)] 7点(2012-12-30 00:01:55)

17.  インセプション この監督は間違いなく天才でしょう。こんな毎回毎回出来の良い脚本をよく作れると思いますよホント。後渡辺謙が重要な役所を演じているのが個人的に嬉しい。[DVD(字幕)] 10点(2012-12-27 02:21:58)

18.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> これを映画と呼んでいいなら揺るぎない戦争映画の最高傑作。[DVD(字幕)] 10点(2012-12-23 23:22:51)(良:2票)

19.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 評価低いですね・・・個人的にはかなり楽しめた作品だったんですけどね。まず脚本の出来が良すぎ!これだけ2転3転しながらラストにきっちり伏線回収しどんでん返しを持ってくるなんて並みの芸当じゃありません。さすがノーラン監督ですね、脱帽です。後オチを知ってから気付いたのですが、クリスチャンベールしっかり2役演じ分けてましたね、まず声の出し方。一方はゴッドファーザーのデニーロのようなしゃがれた声でしたが、もう一方はいたって普通の声の出し方ですよね?と言っても自信はないのですが(笑)こういう所にも伏線張っているあたりからして2度3度見ても楽しめる映画だと思います。[DVD(字幕)] 9点(2012-12-23 18:32:28)

20.  イースタン・プロミス ヴィゴ・モーテンセンを見たのはロードオブザリング以来ですね。いやー渋い渋いホント良い俳優さんですよね彼は。映画の出来も短い尺の中でこれだけ出来るものかと関心しちゃいましたよ!良い脚本です。[DVD(字幕)] 8点(2012-12-23 15:23:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS