みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  グランド・イリュージョン とってもテンポがよく、見やすい映画です。リズミカルな台詞を聞いているとどんどん引き込まれていきます。撮影にも凝っていて、被写体までの距離や角度、カメラの動かし方に驚かされました。マジックの種明かしがとても気になるところですが、物語最大の謎が割と簡単に分かってしまうところが欠点です。それでも面白かったことに変わりはありません。[映画館(字幕)] 7点(2013-10-30 16:40:20)

22.  96時間 リベンジ 相変わらずの超人パパぶりに、圧倒されてしまいました。本作では、どちらかというと守りの戦いといいますか、いかに逃げるかという部分に重点が置かれるため、前作よりアクションは控えめかも知れません。でも、ストーリーはなかなか面白かったです。[DVD(字幕)] 6点(2013-06-02 00:41:26)

23.  君と歩く世界 邦題だけ見るとロマンティックな映画かと思ってしまいますが、サバサバした関係だと思いました。主人公の2人に、均等にスポットを当てた作りでなく、どちらかに焦点を当てていたら、もっと面白くなったと感じました。[映画館(字幕)] 6点(2013-04-20 00:32:49)

24.  愛、アムール 老いと介護というテーマは、日本ではポピュラーなものであり、ニュース番組の1コーナーに取り上げられているのを、よく目にします。ですから、割とありきたりなテーマで、珍しくないストーリーの映画に感じられました。このテーマに関して、我々と外国との受け止め方が違っていると、その評価も大きく違ってくるのではないでしょうか。[映画館(字幕)] 4点(2013-04-05 17:42:55)

25.  禁じられた遊び(1952) 《ネタバレ》 お墓を作るために生き物を殺してしまう、そんな風に思えました。生き死によりも、きれいな十字架が欲しいと思う、子供の幼い残酷さを感じます。ですが、それだけで物語が終わるのではなく、人との絆の尊さを訴えていました。[映画館(字幕)] 6点(2012-12-10 17:29:01)

26.  最強のふたり とにかく楽しい映画でした。主人公の2人が身障者だからとか、移民の貧困層だからとか、そんな社会派的なネタは一切気にせず、気楽に見られました。全く違った暮らしをしてきた2人の、相性の良さとギャップ感を楽しみましょう。[映画館(字幕)] 7点(2012-10-26 23:01:02)

27.  アーティスト あれ?期待していたほどじゃないなぁ。もっとおもしろいんだと思ってた…。つまらなくはないんだけどね。もう一度見たくなるとか、誰かに進めたくなるとか、そういう風には思えません。[映画館(字幕)] 6点(2012-05-11 23:24:33)

28.  マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙 M・ストリープのオスカー受賞作なのでほめたいところですが、家庭人としてのマーガレットがあまり描かれておらず、映画にした意味があまりなくなってしまいました。"鉄の女"と呼ばれていた頃よりも、引退し夫を亡くしてからの今を語っているところは、孤独さや無情さを感じました。[映画館(字幕)] 5点(2012-04-12 23:39:40)

29.  ヒューゴの不思議な発明 この映画はすごい。映像がすごい。映画愛がすごい。ストーリーがちょっと弱いので、映画マニアではない普通の人にはちょっと退屈かも知れません。でも、これまでの3D映画とは比較にならないくらいチョ~立体的。映画館での3D映像を見ずに、レンタルDVDで見たら、何がすごいのか気がつかずにお墓まで行ってしまいます。映画館で見ないと、価値がないと言うより、意味がなくなってしまいます。演出も3Dのための演出になってました。[映画館(字幕)] 7点(2012-04-06 23:21:45)

30.  灼熱の魂 時代と場所がバラバラのエピソードが語られるのですが、最後に判明するたった1つの謎が語られた瞬間に、それまでバラバラだったジグソーパズルが一瞬にしてできあがり、その鮮明な模様が目の前に現れたかのような鮮やかさがありました。[映画館(字幕)] 8点(2012-01-13 23:36:56)

31.  ミッション:8ミニッツ 同じ場面を繰り返す映画はたまに見かけますが、これもその一つ。いかに事件を解決するかが見所の一つですが、この映画の場合はそれ以外の見所がとっても重要であり、とっても感心しました。映画の宣伝文句は、なかなか当を得ていると思います。近頃の映画には珍しく画面は16:9でした。多少前の席でも見やすいと思います。[映画館(字幕)] 8点(2011-11-04 17:11:34)

32.  美女と野獣(1946) 《ネタバレ》 かなりホラー・テイストな作りで、野獣が如何に恐ろしげであるか、工夫しているのが伝わります。視覚的に野獣が十分でないことを差し引いても、この映画には足りないものがいくつもあるように思えます。城の中の動く装飾物は、何の役目も果たしていませんし、始めに野獣が登場する場面には、何の工夫も感じられません。私の中では、20年前のディズニー映画があったから、この映画が歴史的価値を持ったと思えます。何よりもこのような演出では、ベルが野獣に惹かれたのは、贈り物が1番の理由と思えてしまいます。それでは物語が成り立たないでしょう。[DVD(字幕)] 4点(2011-08-27 23:10:44)

33.  [リミット] 密室を扱った映画はいくつかありますが、ここまで密室になっているのは珍しいですね。その分、演出に限界ができてしまうので、監督の腕の見せ所といったところでしょう。何せネタが少ないので、苦労して作られているのがよくわかります。確かに繰り返し見たくなる映画ではありませんが、映画好きならば、1度は見ておいた方がいいと思いました。[映画館(字幕)] 7点(2010-11-26 20:57:15)

34.  100歳の少年と12通の手紙 エピソードの1つ1つは、心温まる話だったりして、それなりに良かったんですが、軸となる"1年で10歳年をとる"の必要性がわかりません。「○歳だから、何々に挑戦しよう」というのも若いうちだけで、年をとると、年齢を数える必要性さえなくなってきます。そのため、ストーリーの盛り上がり角度は、後半になって急速に下向きになってしまいました。それと、ハートウォーミングな物語と思っていると、ややガッカリするかも。どちらかというと、ファンタジーだと思いました。[映画館(字幕)] 5点(2010-11-22 17:17:10)

35.  TAXi 《ネタバレ》 なぜタクシーなんでしょう?別にタクシーでなくても困りませんよね?刑事2人でもいいんじゃないでしょうか?カーチェイスだって、大して迫力ないですよね?挙げ句の果てには、最後はタクシー運転手じゃなくなってるし。なぜタクシーなんでしょうか?[DVD(字幕)] 4点(2010-06-07 20:44:35)(笑:1票)

36.  グリーン・ゾーン 「つまらない脚本から面白い映画を作る達人」ポール・グリーングラスをもってしても、この映画はここまでしか面白くなりませんでした。戦闘シーンは緊張感が漂っていて、とても良かったんですが、話の展開がね、つまらないんですよね。黒幕はすぐアッサリと分かってしまうし。[映画館(字幕)] 5点(2010-05-28 22:41:55)

37.  レオン/完全版 《ネタバレ》 最初の出会い、レオンがマチルダを部屋に入れるかどうかが、この物語のポイントだと思います。この行為が受け入れられれば、気持ちよく映画を見ていられるでしょう。なぜ部屋に入れたのか、全く理解できない人には、御都合主義の映画としか思えないと思います。この映画でのN・ポートマンは、本当にかわいらしくて、とてつもない存在感を発揮しています。呼び鈴を押したのが彼女でなければ、きっとドアは開かなかったでしょう。[DVD(字幕)] 6点(2010-03-28 23:38:07)

38.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 登場人物同士の関わりが薄いので、逃げるとき1人ずつ減っても、悔しいとか残念と思えません。作り手側も人間関係や背景などは二の次にして、とにかく観客をビックリさせることにこだわった結果ではないでしょうか。映像自体はとても迫力があり、ビックリしどころもたくさんあります。とっても良くできたB級映画といったところでしょうか。[DVD(字幕)] 5点(2010-03-22 17:25:08)

39.  8 1/2 私にはこの映画が全く理解できません。ストーリーすら分かりません。何かが何かを象徴しているのだと思えますが、そのどちらも分かりません。見終えてから、解説などを読んで、初めて大筋が分かりました。誰が見ても楽しめる映画が素晴らしいと思うので、この映画に関しては、私にとってつまらない映画としか言いようがありません。[CS・衛星(字幕)] 1点(2010-03-07 00:30:36)(良:1票)

40.  戦場でワルツを この映画は完全にドキュメンタリーなんでしょうか?20年前の戦争を掘り起こしていますが、何が善で何が悪か、一言も触れずに、ただその時の出来事を観客に知って欲しいと訴えかけています。見る前は、『失った記憶を探し求める感動作』なのかと思っていたので、少しビックリしました。アニメにしたことで、テーマの深刻さを和らげ、証言者達を守っているように感じられます。[映画館(字幕)] 6点(2009-12-14 15:37:32)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS