みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  LUCY ルーシー 映画の発想自体は面白いと思うんです。見ていてワクワクしました。ただ、ラストがいけないと思うんです。例えて言うなら、「赤ずきん」のラストシーンがどこかの王子様との結婚だった、みたいな感じでしょうか。予想を裏切られるというよりも、ベクトルの方向が違ったラストシーンなので、満足できませんでした。[映画館(字幕)] 6点(2014-09-12 18:16:55)

42.  ターゲット(2010) 爆笑するほどの面白さではありませんが、つい笑ってしまうシーンがいくつもあります。イギリスのコメディに欠かせない役者が何人も登場し、画面を見ているだけで何かを期待してしまいます。こういう映画は、理屈を考えてはいけません。見たままを笑えばいいのです。[DVD(字幕)] 6点(2014-08-31 17:54:11)

43.  96時間 リベンジ 相変わらずの超人パパぶりに、圧倒されてしまいました。本作では、どちらかというと守りの戦いといいますか、いかに逃げるかという部分に重点が置かれるため、前作よりアクションは控えめかも知れません。でも、ストーリーはなかなか面白かったです。[DVD(字幕)] 6点(2013-06-02 00:41:26)

44.  君と歩く世界 邦題だけ見るとロマンティックな映画かと思ってしまいますが、サバサバした関係だと思いました。主人公の2人に、均等にスポットを当てた作りでなく、どちらかに焦点を当てていたら、もっと面白くなったと感じました。[映画館(字幕)] 6点(2013-04-20 00:32:49)

45.  禁じられた遊び(1952) 《ネタバレ》 お墓を作るために生き物を殺してしまう、そんな風に思えました。生き死によりも、きれいな十字架が欲しいと思う、子供の幼い残酷さを感じます。ですが、それだけで物語が終わるのではなく、人との絆の尊さを訴えていました。[映画館(字幕)] 6点(2012-12-10 17:29:01)

46.  アーティスト あれ?期待していたほどじゃないなぁ。もっとおもしろいんだと思ってた…。つまらなくはないんだけどね。もう一度見たくなるとか、誰かに進めたくなるとか、そういう風には思えません。[映画館(字幕)] 6点(2012-05-11 23:24:33)

47.  レオン/完全版 《ネタバレ》 最初の出会い、レオンがマチルダを部屋に入れるかどうかが、この物語のポイントだと思います。この行為が受け入れられれば、気持ちよく映画を見ていられるでしょう。なぜ部屋に入れたのか、全く理解できない人には、御都合主義の映画としか思えないと思います。この映画でのN・ポートマンは、本当にかわいらしくて、とてつもない存在感を発揮しています。呼び鈴を押したのが彼女でなければ、きっとドアは開かなかったでしょう。[DVD(字幕)] 6点(2010-03-28 23:38:07)

48.  戦場でワルツを この映画は完全にドキュメンタリーなんでしょうか?20年前の戦争を掘り起こしていますが、何が善で何が悪か、一言も触れずに、ただその時の出来事を観客に知って欲しいと訴えかけています。見る前は、『失った記憶を探し求める感動作』なのかと思っていたので、少しビックリしました。アニメにしたことで、テーマの深刻さを和らげ、証言者達を守っているように感じられます。[映画館(字幕)] 6点(2009-12-14 15:37:32)

49.  96時間 アクションに関しては、時が経つのも忘れるほどでした。が、ドラマがまるでありません。娘を助けるためとはいえ、その執念の理由がまるで語られません。予告編を見て、アクションが気に入った人には楽しめそうですが、それ以上のドラマを期待すると、ガッカリかもしれません。[映画館(字幕)] 6点(2009-09-07 22:08:33)

50.  パリ、恋人たちの2日間 私にはアメリカ人もフランス人も友達がいないので、習慣や文化の違いがハッキリとはわかりませんが、そういった部分を比較しながら見られると、とても可笑しく感じられるのでしょう。万国共通なのは、カップルであっても、本当にお互いを理解しているか、またそれを確かめられるか、その難しさですね。見ていて、ハラハラしてしまいました。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-27 23:17:54)

51.  バンディダス 男にとっては、夢のような企画の映画でした。2人のラテン美女が活躍するコメディ映画ですが、この2人の会話がなかなか面白いのです。ラテン映画界の大スターが2人も出ているのに、なんで映画館でやらなかったんでしょうね?[DVD(字幕)] 6点(2008-10-04 17:01:04)

52.  アバウト・ア・ボーイ 主演の2人(大きな男の子と小さな男の子)の掛け合いが楽しめました。子供の頃、学校生活があまりうまくいっていなかった人には、違った感慨があると思います。[映画館(字幕)] 6点(2008-08-03 23:21:29)

53.  エリザベス:ゴールデン・エイジ 映画の雰囲気、演技の質、エリザベスの心情、脚本のわかりづらさ、何から何まで前作と同じように感じられました。いいトコも悪いトコも引き継いでます。4時間の映画を半分に分けて、前回と今回にしました、みたい。[映画館(字幕)] 6点(2008-03-09 10:27:50)

54.  潜水服は蝶の夢を見る 全然ストーリーを知らなかったんですが、いわゆる感動作ではないんですね。お涙頂戴物だとばかり思ってました。頂戴するつもりで見てたんですけど、拍子抜けしてしまいました。それでもなかなか面白かったです。[映画館(字幕)] 6点(2008-02-22 17:32:31)

55.  ナニー・マクフィーの魔法のステッキ 万人にお勧めできるとは言いませんが、出演者に好きな俳優が多かったので、けっこう楽しめました。シチュエーションは「サウンド・オブ・ミュージック」と「メリー・ポピンズ」を足して2で割った感じですね。エマ・トンプソンが脚本を書くときも、意識していたんではないでしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-17 00:25:08)

56.  オール・アバウト・マイ・マザー とても面白いストーリーで、飽きることなく最後まで見てしまいました。各キャラクターが個性的で、目が引きつけられました。けど、本質的なところは掴めなかったような気がします。きっと、「テルマ&ルイーズ」みたいに、女にしか理解できない部分があるのだと思います。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-06 22:21:16)

57.  キリクと魔女 《ネタバレ》 いろいろなアイディアで苦難を乗り越えていくところに、好感が持てます。ただ、村人たちに最後まで偏見が消え去らなかったのが残念でなりません。[DVD(字幕)] 6点(2007-12-23 00:12:10)

58.  突然炎のごとく(1961) とてつもなく早い展開で、こってりしている物語をサバサバと語らせたこの映画に、面食らいました。国民性の違いでしょうか、世代の違いでしょうか、この感覚は現代の日本では見受けられませんね。[DVD(字幕)] 6点(2007-08-25 18:51:05)

59.  美しき運命の傷痕 《ネタバレ》 最後に3人揃って母の元へ行きます。そして過去の真実が証されるのですが、このラストシーンこそ、この映画の主題である"地獄"を物語っています。母の台詞にある、「それでも私は後悔していない」という言葉は、背筋が寒くなるくらい恐ろしく感じました。母は真実を知っていたにもかかわらず、父を告発したのではないでしょうか。この映画は、実はホラーだったんではないかと思ってしまいます。[映画館(字幕)] 6点(2006-06-05 21:39:14)

60.  ニュー・シネマ・パラダイス 以前にテレビで見て、評判ほどではないと思いました。10年ほど経ち、改めて映画館で、初めてみました。年とってから見ると、印象が変わるかもしれないので。けれど、昔の印象どおりです。特に今回は、ストーリーを覚えていたので、新鮮味もなく、映画好きのための映画だ、ということを再認識したくらいです。[映画館(字幕)] 6点(2006-02-02 00:02:11)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS