みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1180
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213

21.  ノウイング 《ネタバレ》 おー、ワタシは好き。辛気くさい顔をしたニコラス・ケイジが数字の謎に気づくけど、何も事態回避につながらない潔さがいい。すべて数字のプログラムに沿って世界は動く。「人生の出来事は、すべてあらかじめ決まっている」。ランダム理論の負けだ。それでは、プログラムを作った人たちがいるわけで。そして、あのツルツルした人たちがそれであり、つまり異形の「神」であると、ワタシは解釈しています。すべてが神の思し召しで行われているのならば、息子に未来を託すことができ、最期の時を旧い家族と迎えることができたニコラスケイジにとっては幸せな結末だったのでは、と思っています。[DVD(字幕)] 9点(2012-02-25 07:05:02)(良:2票)

22.  山形スクリーム ワタシが山形県民なら、こんなことならヨソでやってくれ、って言うなぁ。[DVD(邦画)] 1点(2010-04-04 21:08:02)(良:2票)

23.  トップガン マーヴェリック 《ネタバレ》 脱出したルースターに駆け寄るときの、イーサン・ハント(@ミッション・インポッシブル)走り。カワサキのバイクにノーヘルで乗って、フライトジャケットにジーンズ。トム・クルーズがいつものことをやっているという印象。■マーヴェリックという人間が分からないんだ。優秀な海軍パイロットwith Loveという人格一辺倒のように見える。オッサンががんばる映画は大概良いんだけど、50は過ぎた設定なんだから、50過ぎのなりの、偏屈な哲学とか、屈折した韜晦とか、狸おやじっぷりとかも、にじませて欲しい。何で、そんなに、さわやかなんだ。■「この年齢なのに、この身体能力!」ということではなく、年相応の魅力が欲しいので、教官として赴任すると分かったときには、ヨッシャと思いましたが、結局自分がキャプテンなのね。ふーん。□わかってます。偏屈なのはワタシだってことは。[映画館(字幕)] 5点(2022-10-09 07:34:33)(良:2票)

24.  パピヨン(1973) 《ネタバレ》 これほどまでに壮絶な主人公は見たことありません。いやー、名作。なのに、そこであえて注文をつけるとすれば、ラストシーン。「その後のパピヨン」のことなど語る必要はなかったですよ。また性懲りもなく無謀な人生を再開した、って感じで終わった方がよかったのでは。もう一つ。作中、何となく意味深げなコトバである「人生を無駄にした罪」。うっかり飲み込んじゃいそうなので、ここは一つ、赤面しつつも、「無駄な人生なんてない(はずだ)」と、少々弱気にいっておきます。[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-11-12 23:59:40)(良:2票)

25.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 矢部刑事との絡みが少なかったのは残念!でも、マトリックスの「よろしく、ね!」を見れたのは、お得でした。メインキャストに片平なぎささんを使ってるところ。確信犯的に「2時間ドラマ仕立て」にしてると思いましたね。スタッフは、レンタル店で「TRICK」ファンが借りることを想定して作ってます。未見の人もちらほらいるようですが、特にまだ上田と山田の関係がこなれていない「TRICK1」はおすすめ。超常現象のナゾが明らかになった後、そこに居場所を求めていた人の救いようのなさ。見て欲しいです。[DVD(邦画)] 7点(2009-06-13 23:38:03)(良:2票)

26.  シコふんじゃった。 《ネタバレ》 柄本明氏の部活顧問っぷりが良かったですね。決して大声を出さず、正しく導いていく姿。かっこよかったです。ぶつかり稽古でのまわしのシーンも様になっていました。そして、最期、秋平を決勝戦の土俵に送り出すときのセリフ。ここでは書きませんが、あれだけ、プレッシャーを与えずに人を励ます言葉があったでしょうか。あんな人と若い頃に出会いたかったです。[DVD(邦画)] 8点(2012-04-12 08:02:50)(良:2票)

27.  アメイジング・スパイダーマン 《ネタバレ》 スパイダーマンは、飛翔シーン。何度見ても、気持ちいいです。だから満足。ただ、予告編などで本作では「主観視点」の飛翔シーンを堪能できると思っていたので、少しそこは残念。ドラマパート。おそらくはじめてデートに誘うシーン。ポツポツ話しかける主人公とはにかみながらOKのヒロイン。その辺、ナイーブな感じが良かったです。[DVD(字幕)] 7点(2012-12-09 09:09:48)(良:2票)

28.  愛のむきだし 本作については、「満島ひかり」。女優誕生の瞬間を見届けた4時間だったと思う。[DVD(邦画)] 9点(2011-09-23 14:10:55)(良:2票)

29.  日本のいちばん長い日(1967) 《ネタバレ》 登場人物の衣装に浮き出た汗ジミが印象的な映画でしたね、出てくる人が、みんな、必死。ただ、なんていうんでしょうか、一人として感情移入できる登場人物がいませんでしたね。戦争が終わってほっとした軍人、あるいは今後の身の振り方素早く計算した人間だっていたんじゃないですか。そういう人とのコントラストで、反乱軍を描けば、身勝手なヒロイズムで突っ走ったみなさん、という評価だけで終わらなかったンじゃないでしょうか。[DVD(邦画)] 5点(2010-01-01 23:58:45)(良:2票)

30.  上意討ち 拝領妻始末 《ネタバレ》 綺麗な映画だったなと思う。常にシンメトリーとか、お侍さんの所作が美しいとか。武家社会のねちっこいいやらしさも、それに爆発する嘆願書もいい。しかし。いちと与五郎の二人を犬死にしないためには、是が非でも江戸に行かなければならなかったはず。作中人物である伊三郎には藩に鉄砲があることはわかってたんでしょう。なんの工夫もなく、関所を経由して江戸に行こうとする伊三郎がわからなかったですよ。関所で待っている帯刀と対決しなければならなかったにせよ。たとえこの話が、バッドエンド以外に終わりようがないんだとしても。【追記】高橋外記を倒したところで、終わっていればよかったのに。[DVD(邦画)] 6点(2019-08-11 21:14:20)(良:2票)

31.  キャタピラー 《ネタバレ》 海外の国際映画賞を狙っていたな。「反戦」っていう錦の御旗ですべてをラッピングしようとしている映画。これでいいと思っているしたり顔がイヤなんだ。[DVD(邦画)] 2点(2015-10-03 20:00:00)(良:2票)

32.  ルディ/涙のウイニング・ラン 《ネタバレ》 釈然としなかった方のクチです。ノートルダム大学への編入のくだりについて。彼にとって情熱とは、時間をわきまえず入学担当者に会いに行くことであり、家庭教師を得るために女の子に声をかけたり、スタジアムのメンテナンスに精を出すことなのですね。勉強しろよ。フットボールチームに参加してからも、単にがむしゃらに相手めがけて突進を繰り返すだけ。過剰なエネルギーは感じるんだけど、なんか間違った努力をしている。「夢は宝物」って錦の御旗はもうたくさん。いい歳こいて「夢」とか言わんで欲しい。本物はそんなふわふわしたこと言わないで、冷静に日々精進して、合理的な努力をしているだけのはずだ。[DVD(字幕)] 3点(2013-09-15 23:29:30)(良:2票)

33.  ペコロスの母に会いに行く 《ネタバレ》 原作のボワっとしたかわいらしい感じから、赤木春恵と岩松了で大丈夫かと心配しつつ観たモノです。結果、心穏やかにみることができました。それは、映画全体から岡野家のおそらく味噌くさいような匂いというか、加齢臭というか、人間くさいかおりが漂ってきたからだと思います。無味無臭の真逆な映画。なんか馴染む。赤木春恵さんの洞窟のように暗い瞳がスゴい。岩松了のなにか卑猥な眼つきが好き。なお、鑑賞後こんなに面白い原作だったかと再読しましたが、前読んだときよりも、しみじみ読むことができました。[DVD(邦画)] 8点(2014-09-07 16:45:00)(良:2票)

34.  キネマの神様 引き受けた沢田研二は漢気があったと思う。しかし、ここは"上島竜兵"で勝負をかける手もあったのではないか。【追記220511】ああ。もう。本当に、上島さんの”ゴウ”が見たかったです。[DVD(字幕)] 7点(2022-03-26 20:54:22)(良:2票)

35.  ロボジー 《ネタバレ》 うーん。物語中盤からは、この話どうやってオトすつもりなんだろう、ってそればっかり心配してました。あの大学での講義をきっかけに、本物を作るんだろう、という思わせぶり。渡された資料を元に、吉高女学生が記者会見を乗り切るかと思えばそうでもない(何故、彼女はあの場に駆けつけた?)。入社した吉高社員を中心に新・ニュー潮風がやっとできた、と安心するのもつかの間。そしてラスト。ワタシには、コメディらしからぬ、終始後ろ暗い雰囲気が漂っている映画という印象でした。[ブルーレイ(邦画)] 2点(2012-08-04 22:14:45)(良:2票)

36.  遊びの時間は終らない 《ネタバレ》 無茶苦茶、面白い。「平均点ベストランキング」に入る30人目のレビュアーになれたのが、光栄なくらい。本作についてはそれ以上何も言いたくないのだが、しかし。あえて言うなら、裏のMVPとして西川忠志さんを推したい。初見時から彼の○○を我慢している姿が忘れられません。[DVD(邦画)] 10点(2018-04-18 22:15:25)(良:2票)

37.  GONIN 《ネタバレ》 再見。ビートたけしと本木雅弘と佐藤浩市と鶴見辰吾と根津甚八が本作以上に魅力的だった作品をワタシは知りません(竹中直人は別にある)。白昼の観光バスの車内を最後の対決の場にしようと考えたときの監督の興奮ときたら。クセの強い5人の集まりなんだけど、妙に仁義に厚いところも好き。久しぶりに聞いたよ、「水くせえじゃねえか」。一時期の邦画に、奥山和由が与えた影響は大きい。良いことが起きる気配が全くしないメインテーマも好き。いいと言うには少し差し障りがありそうな本作だけど、やっぱいいっすよ。[インターネット(邦画)] 9点(2017-06-13 22:07:01)(良:2票)

38.  俺はまだ本気出してないだけ 《ネタバレ》 とにかく深刻にならないところがいいですね。新手の「寅さん」をみたような気分です。世の中、きっとこんな人にいて欲しいんですよ。こんな人もいて、そしてサラリーマンもかっこよくって、ねぇ。[DVD(邦画)] 7点(2013-12-14 17:35:15)(良:2票)

39.  カリートの道 《ネタバレ》 「You are So Beautiful」。往時に流行ったセンチメンタルなこのバラードが映画の主題歌とは知らなかった。本作のラストで、パラオの紫の夕日に踊るゲイル(だと思う)にこの曲が重なって来たときの鳥肌感。もちろん、死を覚悟した透き通った瞳のアル・パチーノのモノローグからのつながりがあってのことだと思います。遠くにいってしまった憧れがどんなに輝きを持っていたか。換言すれば、「You are So Beautiful」を聞くための映画だと思う。よかったです。[DVD(字幕)] 8点(2014-02-22 20:57:43)(良:2票)

40.  ジャッジ! 《ネタバレ》 バカまじめなお人好しといえば、現実ではともかく物語世界ではかなり勝率の高いキャラクターだと思います。本作においても主人公は、最終的には相当うまいこといっちゃってるわけです。バカまじめなお人好しの物語。我々物語の消費者は、かなりこのフォーマットに慣らされています。かなり浸透した予定調和。だから、いやいやこんなんあり得ないというよりも、バカまじめ、もはや今の世の中を泳ぎ渡るための有力なタクティクスになっているのではないでしょうか。「あいつはもう、バカまじめだからしょうがない」と言われたらしめたもの。人を動かす力になる。ワタシ、冒頭「現実ではともかく」なんて書きましたけど、実は誠実っていうのは、かなり使い回しの効く生き方だと思っています。[地上波(邦画)] 7点(2015-04-29 06:18:24)(良:2票)


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS