みんなのシネマレビュー
taronさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 478
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/jdjxc866
メールアドレス tarottoi@hotmail.com
自己紹介 劇場版サザエさんが見たい

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123

41.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 全くこそこそしないスパイだ。7点(2004-01-11 21:36:51)(笑:1票)

42.  セイント う~ん・・・何であんな自信たっぷりに「あなたの居場所を見つける」と言い切れるのか・・・そこが一番理解に苦しむ。俺だったら絶対見つけるの不可能だし、それより何より行き先を告げて行けば良いんじゃないのか?と思うんだが・・・冒険が好きな二人なのでした。7点(2004-05-31 18:55:13)(笑:1票)

43.  刑事コロンボ/ロンドンの傘<TVM> コロンボ警部、ずれてるのはあなたの時計ですよ。7点(2004-09-10 20:47:13)(笑:1票)

44.  ゴッドファーザー マフィアものながら常に納得して見ているから面白いのだと思う。マフィアの世界うんぬんとか殺しがどうとかと言うよりも映画としての出来が良いので血なまぐさかろうが重かろうが長かろうが苦にならないのだろう。飽きがきそうなところでの話が上手く切り替わるところやゆったりとした音楽など作り手の上手さに脱帽せざる得ない。そして、この映画で忘れていけないのが俳優人の卓越した演技力だろう。随所に見られる名言に決して言葉負けしていないし、その場その場での状況にあった表情、眼力、緊張感などを見事に演出している。どんなに素晴らしい脚本でも演技する方が駄目なら駄目な映画であり、その逆もまた駄目な映画であるのに対しこの映画は両方ともで最高点だからこそ面白いのである。10点(2004-06-26 22:37:10)(良:1票)

45.  エネミー・オブ・アメリカ この映画は難癖をつけて点数を引くことは容易いが素直に娯楽映画として見れば面白い。とは言うものの難癖つけなきゃ気がすまない。そもそも主人公を追うために何であんなハイテクなものを使わなきゃ追うことが出来ないのか?発信機と己の体だけで十分追えたろう・・・本当に馬鹿なのはヘリやGTSを使わなきゃ見つけられないと思ってる犯人連中だろう。ま、その過剰な馬鹿さが逆に無駄な豪華さになって映画としては面白くしているとは思うのだけどね。8点(2004-10-09 00:21:44)(良:1票)

46.  ボーン・アルティメイタム ボーン自身が先が見えるとなんだか見ているこっちまで先が見えてるようで・・・前作、前前作のようにお先真っ暗な感じは無いのが残念。それはそうと、このシリーズ世界を駆け巡っていますよね、日本にも来てもらえませんでしょうか?う~ん、舞台は・・・新宿?渋谷?秋葉原?・・・いやいや、巣鴨で!巣鴨でお願いします!![映画館(字幕)] 8点(2007-11-13 16:48:34)(笑:1票)

47.  ペーパー・ムーン モノクロ映画はどうしても見づらい部分が多々あるものだが、この映画はモノクロにも関わらず何も見づらい感じが無かった。ストーリーの内容としては平凡だし、なんかどこかで見たような感じが続くのだが見終わった後が他の映画と違った。やはり、主役の二人がなせる業なのだろう・・・この後どうなったのか続きが見たくてしょうがない。9点(2004-09-28 21:05:06)(良:1票)

48.  ユニバーサル・ソルジャー ボーダーラインに最適な映画。これより下はやっぱ面白くないし、これより上だったら良く出来てる映画だと思う。基準映画かな。6点(2004-01-18 15:25:32)(良:1票)

49.  シティ・オブ・ゴッド それほどオカシイ内容ではない、俺は日本が平和だとか、彼らが精神的におかしいとは思わない。確かに子供が笑顔で銃を持って子供を殺すところは恐ろしい事であるし、気味が悪い。しかし、俺があの場所で育ってあの様な状況になったら間違い無くぶっ放していただろう。それにこの映画の様に大人より子供の方が残酷であるのは確かだ。環境一つで日本のようになったりこの作品のようになったりするし、同様に教育・経済・宗教・文化・人種様々な要因によっても生活は変わることが一番順応性が高い子供と言う存在で描かれているところがこの作品の最も素晴らしいところだろう。9点(2004-05-15 21:39:10)(良:1票)

50.  クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 感動となるとどうしてもあざとさが出てしまうものだが、あざとさが微塵も感じられない。それは感動を外部からの強制ではなく、内部から自然に出てくる感動だからに違いない。むしろ、感動する必要無しと言わんばかりの悪ふざけなのだが・・・それだけ正直な作品なのだと思う。8点(2004-08-15 13:14:57)(良:1票)

51.  理由(1995) どいつもこいつもギラギラしてたね。犯人ばかりだよ、全く。6点(2004-02-03 20:04:55)(笑:1票)

52.  ボーン・アイデンティティー ギリギリまですっごいものぐさなのにさ・・・ 急にパッパッパってこなすなんて・・・ いないよこんなやつ・・・ だけどさ、理想だよね。 しかも、こなした後は何事も無かったように歩いて去っていくんだよ。 ま、彼は超人だからしょうがないんだろうけどね・・・ 私は無理に機械ばかりハイテク化してそれを題材にするよりは 彼の様に人間自体(ローテク)がハイテクになる作品の方が好きだな~。 何をするにもした準備さえしてれば焦らないってことか・・・後は自信だな~[地上波(吹替)] 8点(2007-11-09 21:27:18)(良:1票) 《改行有》


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS