みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123

1.  北斗の拳(1995) たぶん観た人は脳細胞を少し犠牲にしているな、しかもタチが悪いのは誰かに薦めたくなることだ、なんかリングのビデオテープみたいだね(^^;1点(2004-07-24 05:44:56)(笑:3票)

2.  シベリア超特急 パンチドランカーみたいに映画も観すぎると脳に悪影響があるのだろうか、冗談抜きにマジで!![ビデオ(字幕)] 1点(2005-08-07 02:42:51)(笑:2票)

3.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 最近投稿していて思うのですが、ホラー映画って凄くバカにされているジャンルだと思いませんか?、本当にホラー映画の見方を知ってる人ってたとえ作品がダメでも2点以下の採点なんて絶対に出来ないと思うのですが・・・。失礼致しました~、当然、ホラー映画にだって評価が2点以下になる作品がたくさんあります。でも良い映画だって結構あるんですよ~、それが言いたかっただけです、ごめんなさい・・・。[映画館(字幕)] 8点(2003-01-30 01:15:38)(良:2票)

4.  コンスタンティン 《ネタバレ》 序盤に神秘的な怪しい道具をいろいろ見せていたので戦闘シーンではかなり多彩な攻撃が見られるのかと期待していたら十字架型ショットガンをひたすら乱射するのみという芸のなさ。最後だってルシファーを召喚してガブリエルを倒させるという他力本願だったし、結局コンスタンティンは何をやったの?って感じで駆け引きが上手いだけの男という印象しか残りませんでした。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-27 18:46:45)(良:2票)

5.  北京原人 Who are you? 本田博太郎が結構熱演です(笑)、この作品の裏話を聞いたら怒るんでしょうか?、やっぱり・・・。1点(2003-01-19 17:44:05)(笑:2票)

6.  アイアン・ジャイアント 《ネタバレ》 公開当時、ディズニーのイメージが強い米国のアニメ映画の中では大人でも鑑賞出来る内容だとかなり話題になりました。“国の脅威となり得るものをそのまま放置する訳にはいかない”でも自国の防衛という解釈はどこまで許されるのでしょうか。国内であろうが敵を殲滅する為には使える兵器は全て使ってしまいそうですね、これでは国を守るという大義が暴走して国を滅ぼしかねません、強くなりすぎた米国の性なのでしょうね。娯楽の中に警告や批判を織り交ぜる、初期の宮崎アニメのナウシカやラピュタと同じ雰囲気をこのアイアン・ジャイアントにも感じました。[DVD(字幕)] 8点(2006-01-22 13:25:37)(良:1票)

7.  山猫は眠らない 個人的にスナイパーものは大好きなんです。でも、いくら頭に来たからって味方を撃つか普通、そんな事してる場合じゃないだろう。スナイパーは血の気の多い奴には務まらないと自分は思っているので、このシーンで一気にテンションが下がってしまった。映像の撮り方やロケーションが良かっただけにとても残念な気がした。6点(2002-04-07 18:31:27)(良:1票)

8.  歓びの毒牙 《ネタバレ》 ダリオ・アルジェントの監督デビュー作、やや必要のないようなシーンが多く感じられたけどこの監督独特の個性や才能の片鱗は十分感じられた。後に作られるサスペリアPART2はこの作品を十分に磨き上げたものなのかもしれないね。5点(2004-08-22 17:04:40)(良:1票)

9.  ホーム・アローン ジョー・ペシに一言「お前の本気をみせてやれ」6点(2002-02-12 05:20:39)(良:1票)

10.  エントラップメント 井筒監督がキャサリン・ゼタ・ジョーンズのことを「やらしそうな女やで!!」と言っていた・・・。4点(2002-05-31 20:10:31)(笑:1票)

11.  危険な関係(1988) 《ネタバレ》 この作品のJ・マルコビッチは凄いな~。なんか絶頂期のJ・ニコルソンとかと同じ雰囲気を感じるよ~。フェロモンとかカリスマとはちょっと違うのかもしれないけど、人を引き付ける何かを発散しているような気がする。公開当時は知らなかったけどマルコビッチはこの共演がキッカケでM・ファイファーに惚れて、振られて、立ち直れないほど傷付いたというのは結構有名な話らしい。マルコビッチ、ファイファーの時は出していたのかフェロモン(汗)。7点(2003-10-06 16:40:32)(良:1票)

12.  針の眼 D・サザーランドが主演ということだけで何気なく観ました。D・サザーランドが迫真の演技でスゴク良かったです。全体的に地味な感じは否めませんが、独特の緊張感があるとてもいい作品でした。8点(2003-01-20 21:49:43)(良:1票)

13.  シャドー(1982) 《ネタバレ》 犬に襲われて無我夢中に逃げていたら偶然連続殺人犯のアジトを発見!!ってなるか普通(笑)最後ジェンマにあんなにぴったり重なって後ろに立っているのもなんか変、気が付くだろう普通(笑)かなり強引な部分が多いけど出来としてはまあまあかな、アルジェントのファンなら及第点でしょ。5点(2004-08-17 23:54:03)(笑:1票)

14.  デッドコースター 《ネタバレ》 2、3度観ていますがテンポの良さは前作の『ファイナル・デスティネーション』よりもこちらの方が上、ただ前作のヒットによって作られた2作目だけに観客をあっと言わせる斬新なもう一工夫が欲しかった。近日公開予定のシリーズ3作目『ファイナル・デッドコースター』(原題『ファイナル・デスティネーション3』)でこのシリーズは一応?完結するらしいけど・・・もし4作目が作られたら邦題はどうなるんだろう、『ファイナル・デッドコースター2』?、なんかとっても紛らわしい感じですね~。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-07 20:52:19)(笑:1票)

15.  トランスポーター あの娘のオヤジって顔の皮膚の質感とか不自然な髪型とか作り物みたいだよな~(笑)、出て来る度に妙に気になって気になって。[地上波(吹替)] 5点(2006-05-28 23:04:34)(良:1票)

16.  トゥルーマン・ショー 映画にするほどの斬新な発想とは思えない、世にも奇妙な物語で十分だ。2点(2002-02-15 01:56:50)(良:1票)

17.  トップガン 「愛と青春の旅立ち」を腐らせたもの+大量のコカコーラ+ツバ吐き1回分=はい、「トップガン」の完成です!!2点(2002-03-03 11:52:12)(良:1票)

18.  ロボコップ(1987) P・バーホーベンって絶対に確信犯だよな。6点(2002-03-03 22:29:20)(笑:1票)

19.  スピード2 スピード・・・・・感が足りない。3点(2002-04-07 20:55:14)(笑:1票)

20.  アイドル・ハンズ 最近ヒットしてる『SAW』シリーズに負けないほど、結構ショッキングなシーンの連発ではありますが、軽いコメディータッチで作ると案外普通に観れてしまうという不思議。特に怖いわけでもないし特に笑えるわけでもない、どちらも中途半端でこの映画の目指したものが正直何だったのかわからない、一番印象に残ったのはジェシカ・アルバの色気だったりしてね、お宝映像です(笑)。[DVD(字幕)] 5点(2007-04-17 20:31:26)(良:1票)


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS