みんなのシネマレビュー
ほかろんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 163
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1

1.  X-MEN:ファースト・ジェネレーション 《ネタバレ》 前三部作を見ていなくても十分鑑賞に耐えられる完成度の高い作品だと思いましたが、三部作を見ていれば、当然ながらさらに楽しめる作品。特殊能力の演出の派手さは当然あるのですが、それよりもストーリーや出演者の魅力を十分に感じられる作品でした。マグニートーのヘルメットやプロフェッサーが車いすの理由などが明らかになっていく過程を楽しめるのは前作までを見ていて、さらに思い入れがあればなおのこと。二人の若い時代を演じる二人の役者がそれぞれ素晴らしく、後の姿(イワン・マッケランとパトリックスチュアート)を重ねながら見ていました。前作までがあってこその作品ではありますが、ある意味、前作までを超えた作品なのでは。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-11-01 17:05:47)(良:2票)

2.  エクスペンダブルズ2 《ネタバレ》 前作も面白かったが、今作はより面白かった。 戻りすぎだと言われても、3があれば見に戻ってくる。[映画館(字幕)] 9点(2012-10-27 21:53:01)(笑:2票) 《改行有》

3.  ファイナルファンタジー チャレンジ精神だけは買う。4点(2003-06-01 23:14:43)(笑:2票)

4.  X-MEN:フューチャー&パスト 《ネタバレ》 ポータルを作るブリンク、超高速で動くクイックシルバーのシーンは演出といい映像といい素晴らしかったと思います。あとマグニートーさんはやっぱりどっちもいい。しかしながら、最後「全部チャラ」にするのは今後の布石? この作品はファーストジェネレーションと比べると少し落ちると思うので、このシリーズが大好きな自分は今後が楽しみでもあり不安でもある。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-11-01 17:21:05)(良:2票)

5.  アイ・アム・ナンバー4 《ネタバレ》 他惑星から逃げてきた生き残りが秘められた能力に目覚め戦う、ということで壮大な話かと思って見始めたのだが、そんな展開になることもなく、学園エスパーラブストーリーな展開が長く続くのでちょっと拍子抜け。超能力に目覚めた主人公からはあまり使命感は感じられず、こんな力手に入れちまった俺すげぇ、的なものを感じるだけだった。 また、途中でナンバー9までいることが判明、そして後半の後半にやっとナンバー6が出てきてなんだ残り4人もいるのか、続編ありきじゃねぇかとちょっとがっかり。犬がナンバー付でもよかったのに。 最後のアクションシーンはとても面白かった(特に敵がやられて灰になるシーンはスピード感があって良かった)のだが、ストーリーはよくある超能力モノって感じでちょっとだれた感じ。もう少し主人公が戦う理由について描かれていればもう少し面白くなったのでは。あともう一人ぐらいナンバー付が欲しかったかな。守護者かっこいいのにあっさりやられすぎ。 [映画館(字幕)] 5点(2011-07-20 16:46:38)(良:1票) 《改行有》

6.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 ストーリーに深いものがあるわけではないけれど、CGはやっぱ凄いかな。変身するシーンは早すぎでついていけないところもあるけど格好良かった。素直に楽しめた。主人公がなんか中日ドラゴンズの森野に見えてしょうがなかった。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-04-24 17:42:50)(笑:1票)

7.  ナイト ミュージアム 《ネタバレ》 博物館の展示物が夜になると動き出すという話は似たようなものがたくさんありそうだけどとりあえずはわくわくしながら見ることができた。離婚、そして一人親の子育てというものまでは入れなくても、と自分は思ったけれどそれもアメリカらしいのかな、と。とにかくとりあえずは楽しんで見られました。最後のオクタヴィウスとカウボーイの帰還シーンが自分のツボにはまって+1点。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-05-23 20:56:45)(良:1票)

8.  第9地区 《ネタバレ》 エイリアンとの未知との遭遇を果たしてから20年後、当たり前のように地球に住み着く彼らという設定は面白く、すぐに映画の世界に引き込まれました。ただその後はスタローンとかシュワルツェネッガーとかの映画でよく見るような狙われ続ける主人公、さあどうするみたいなストーリーで独自性というのは感じませんでした。しかしながらエイリアンの強力武器を手に入れて無双状態になるわけでもなく(一瞬なるけど。)、司令船はあっさり地球の兵器で破壊されたりと意外?な展開なところは良かったかな。エンディングはもう少し先まで描いてくれると良かったなと自分は思いましたが・・・。 しかしエビちゃんも見慣れてくるとかわいくなりますね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-02 23:04:22)(良:1票) 《改行有》

9.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 自分が年をとったらあんな頑固じじいになるんだろうな、と思いながら見てました。死とは何なのか、人生の最期をいかに迎えるか、をしみじみと考えてしまいました。しかし最後、イーストウッドが大立ち回りをしたらな~とか思ったり。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-05-30 14:04:37)(良:1票)

10.  イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 最初のの会話シーンはとても緊張感があって一気に映画に引き込まれたけど、それ以降は会話で話を紡いでいくパターンが続き、ワンパターン感が否めなかった。この監督さんのことをもっとよく知ればもっと面白くなったのかな~。しかし最初から最後までランダ大佐さんの存在感は半端なかった。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-06-11 18:54:50)(良:1票)

11.  インセプション 《ネタバレ》 夢の中、また夢の夢の中・・・という設定はとても興味深く、また映像も無重力?のシーンや部屋が回転しながらバトルするシーンなどはとても素晴らしかった。ただ、それ以降の一番盛り上がるべき?第三階層の雪山のシーンがあまりにも地味すぎてただでさえ長めの上映時間がさらに長く感じられてしまったのも事実で、見終わった後素直に面白かったと思えなかった。夢の中という設定をもっとうまく使えればもっと面白くなったんじゃないかなと思う。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-05-29 16:44:32)(良:1票)

12.  グリーン・ホーネット 《ネタバレ》 主人公が子供っぽすぎて感情移入出来なかったが、テンポは良くて見ていて苦痛ではなかった。ただ、映画全体の感想は一言でいえば「つまらなかった。」金持ちがメカを作ってなんちゃらというのはアイアンマンで嫌いではないはずなのだが、コメディなのかアクションなのか中途半端だったかな。アメリカ映画で日本と中国が混ざったようなキャラ・設定がが出てくるのはもう慣れた。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-04-20 00:10:12)(良:1票)

13.  シン・レッド・ライン 《ネタバレ》 自然などの映像はとても素晴らしく、伝えたいことはなんとなくわかるのだが、映画として面白くない。ストーリーにあまり起伏がなく、観念的な映像が多すぎる。こういう映画の良さがわからなければ通じゃない、というのなら通になんてならなくてもいいかな。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2013-11-09 16:29:36)(良:1票)

14.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 まだこの期に及んでロッキーか、と思っていましたが、友人が見たいというので一緒に鑑賞。ストーリーは奇抜なものではなく、展開がそれなりに読めるもので特筆すべきものはありませんが、いろいろなシーンで初期のロッキーシリーズを思い浮かばされ、見る前に思っていたより引き込まれ、最後まで楽しく見られました。ロッキーの名所、フィラデルフィア美術館の階段がいつ出てくるのやら、と思っていたら最後の最後で出てきて少しニヤり、というか一安心。 ただ、主人公がボクシングに惹かれる理由の描き方がいまいち薄かったかな、と。裕福で順調な生活を送っている主人公を、「偉大なる父の血」により厳しいボクシングの世界に飛び込ませるというのなら、もう少しそのあたりを厚くして欲しかった。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-10-02 20:24:18)(良:1票) 《改行有》


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS