みんなのシネマレビュー
あしたかこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 771
性別 女性
自己紹介 女子大生@東京

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12

1.  コーラスライン 《ネタバレ》 「サプライズ!」に私自身サプライズした。7点(2004-08-04 02:12:27)(笑:3票)

2.  嵐を呼ぶ男(1957) この映画、父親が大好きで、カラオケでもよくこの主題歌を歌っていたな・・(恥)映画、父がそんなに絶賛するくらいだから面白いのかなぁ・・と思っていたら、いまいちでびびった(笑)父には「すごく面白かったよ」と嘘をついてしまいました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-02-09 15:13:58)(笑:1票) (良:1票)

3.  北斗の拳(1995) なんじゃこりゃ。0点(2004-09-08 05:40:55)(笑:2票)

4.  スクールウォーズ HERO 原作も読んでないしドラマの存在も知らなかった。ただ、深夜テレビであってたから何も期待せずに見た。最初、私はラグビーというスポーツがどうも苦手で・・・なんとなく暑苦しいし、男臭いし、騒々しいし、まずぶつかり合う意味がわからなかった。正直、「昔ラグビーやってた」と聞いただけで、その男性が恋愛対象から外れるくらい、「ラグビー=暑苦しい男たちのスポーツ」という勝手な偏見さえ持っていた。けれど、この映画を見て、今までの自分がちっぽけに見えた。変な屁理屈持って冷めた目で世間を見てる私なんかより、この映画のラグビーを一生懸命やってる男子たちは数倍輝いていて、熱くて、生きてる!!って感じがした。もう感動して涙が止まりませんでした。私も将来子供が産まれたら、絶対スポーツをさせよう!と思いました。こんなになにかに必死になって、仲間と切磋琢磨してなにかをやり遂げる青春を送ったら、絶対ダメな人間にはならないと思う。スポーツは、人を素直に純粋にさせる、素敵な魔法を持ってる。そんな当たり前のことを改めて教えてくれた映画でした。[地上波(字幕)] 8点(2007-01-08 04:37:07)(良:2票)

5.  北京原人 Who are you? 劇場で見ました…。幼かったので。0点(2003-12-07 22:21:57)(笑:2票)

6.  セックス調査団 はい、セックス調査団、第二号です。入団(レビュー)します。姉が借りてきたので、見たけど、全然面白くもなんともなかったです。見て良かったことと言えば、ここで調査団、第二号になれたことだけですかね。。。はは。。[DVD(字幕)] 4点(2005-08-20 04:51:28)(笑:2票)

7.  ヴァンパイア/最期の聖戦 B級~!バンパイアつよいー![地上波(字幕)] 5点(2006-08-05 03:23:14)(笑:1票)

8.  オースティン・パワーズ 時々楽しくて時々退屈だった。4点(2003-12-18 21:13:49)(笑:1票)

9.  イン・ハー・シューズ 《ネタバレ》 これ、やばかったです。もう終始感動の涙。涙がポロポロ出て止まらない感じでした。セカチューみたいに「感動します!泣いて下さい!」って感じのザ感動系って映画じゃなくて(それもそれでいいと思うけど)、なんかしみじみと、小さなシーンや、姉妹のひとつひとつの会話や、何気ない仕草なんかが胸にくる感じの映画でした。でもこれ、きっと私自身が姉妹だからだろうなぁと思います。実際に、仲良しのお姉ちゃんと見に行ったのですが、もう二人とも号泣でした^^すごく共感できるんですよ。最低最悪な妹なんだけど、どこかで許してしまったり、妹を守る為に両親の喧嘩の間に音楽をかけてあげたり。。。そういったお姉ちゃんの優しさ、ああいうのはほんとお姉ちゃんってすごいなぁ、って改めて感じました。そして私は妹なんで、キャメロンが姉に対してちょっと劣等感を抱いていたり、姉からファッションのことや男関係についてぐじぐじ言われて嫌な気持ちになったりするのもすごく共感できました(まぁ、キャメロンみたいにあそこまでひどい妹ではないけれど(笑))あの破天荒な妹の性格や、しっかりもののお姉ちゃんの感じがすごくよく表されていた映画だと思います。あ、でも、もしかしたら、これは姉妹の人じゃないと共感できない映画かもしれません。例えば一人っ子の人や兄弟の人だったら、同じように感動するのかな?^^;;あ、シャーリーマクレーンは完全におばあちゃんになってましたね。。でも十分素敵だけれど![映画館(字幕)] 10点(2005-11-20 13:12:06)(良:1票)

10.  風と共に去りぬ 長い!!かなり長過ぎる!!でも、それでも飽きずに見れて、10点献上したのは、なんといってもスカーレットのキャラクターにつきる!こういう昔の映画に出てくる主人公の女性って、みんな綺麗で賢くて優しくて品があって完璧。。。なのに、スカーレットといったら・・・超自己中でワガママで冷淡な女。とにかく強い。強すぎる。その強烈なぶっ飛んだキャラクターのおかげで、何時間もかけてこの長ったらしい映画を見る事が出来ました。確かにスカーレットには共感できない人もいるかもしれない。それくらいぶっ飛んだ女だ。でも、スカーレットって、見てて飽きないの。こんなに長ったらしい映画なのに、スカーレットが出てくるシーンは面白くて見入ってしまう。それくらい人を飽きさせない強い個性を持ってる。これは映画としては大成功でしょう。この時代の一般的なレディを描いた退屈な映画よりは、スカーレットの強烈キャラが炸裂するこの映画は、見てて数倍楽しめました。[DVD(字幕)] 10点(2007-02-25 17:53:20)(良:1票)

11.  デモリションマン んな馬鹿な…。2点(2004-08-26 14:02:57)(笑:1票)

12.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 映画館の中でも爆笑しちゃうくらいとぉぉっても面白かったんですが、やっぱり、前作のあの衝撃?には勝てませんでした。もうおデブでアホチンなブリジットちゃんに慣れちゃったのかな。音楽は今回も良かったですね。とはいっても、レ二ーちゃん…前作より太ってましたよね…。かわいいです。私もちょうど恋していた時だったので、ブリジットのあの焼きもちやく気持ちとかすごく理解できて良かったです。[映画館(字幕)] 10点(2005-05-02 08:01:05)(良:1票)

13.  卒業旅行 ニホンから来ました あの頃ただただ織田裕二が好きだった。。。それだけです。5点(2003-12-17 20:14:06)(良:1票)

14.  メリー・ポピンズ よい。9点(2003-12-17 16:04:17)(良:1票)

15.  プレッジ 私も、FSSさんが書かれた通りの感想を抱きました。「正しい道筋に立っていながら運命のいたずらに翻弄され、人生を見失って行く男の物語なのか」私はこう思いたい気もします。ショーンペンの作品とは知らずに見ました。とても考えさせられる映画でした。ジャックニコルソンの演技力に圧巻。8点(2005-03-20 04:49:00)(良:1票)

16.  イージー・ライダー 《ネタバレ》 ジャックニコルソンのセリフが良い。「アメリカは、自由のためなら殺人も平気でする。」自由を主張するくせに、本当に「自由」な人を見ると、怖がる。この作品は、そんなアメリカの矛盾を書いた作品だと思う。ジャックニコルソンが殺されたことが、悲しかった。ひどすぎる。私の父が、この映画をリアルタイムで見たらしく、「お父さんが憧れた映画だよ」と言っていたことを思い出す。私も、あの時代に見たら、もっと衝撃的だったのかもしれない。ピーターフォンダが、常に平常心とゆうか、穏やかだったところに強い印象を持った。デニスホッパーの、あの時代のヒッピーなどを象徴する、あの壊れっぷりも良かった。ラストの衝撃は、今でも忘れられない。DVD特典映像の、デニスホッパーとピーターフォンダの現在の二人のインタビューも見る価値あり。[DVD(字幕)] 9点(2005-09-18 07:22:29)(良:1票)

17.  エド・ウッド この映画を観て、エドウッドの作品を観てみようと調べてみたら・・・、このサイトの平均点ワーストランキングに堂々1位に輝く、「死霊の盆踊り」があるではないか・・・!ビックリ(笑)そりゃぁ、「史上最低の映画監督」と言われても仕方がない人物なのかもしれない、と妙に納得。最初は「史上最低の映画監督」と言われた人って一体どんな人だったんだろう・・・という疑問を抱いて観たんだけど、意外にもいい人で憎めなくて胸がキュンとなった。素直に心から映画製作が好きで一生懸命映画を撮ってる。でも・・・本当に才能がないのだろうなぁ(笑)見てて切なくなるくらい、ピュアな人でした。この映画を観てから彼の作品を観たらまたその作品の評価が変わるんだろうなあ。もし、この映画を観てなくて、普通にエドウッドの作品を観たら、「なに?このつまんない監督」で感想は終わってしまうんだろうと思う(笑)[DVD(字幕)] 8点(2007-01-13 05:16:00)(笑:1票)

18.  ラッシュアワー2 面白い。8点(2004-04-09 22:27:59)(良:1票)

19.  クマのプーさん(1965) 声が中本こうじだっただと思い込んでいたのを子供心に鮮明に覚えてます。[映画館(字幕)] 5点(2003-12-19 12:52:33)(笑:1票)

20.  東京物語 私はリメイク版(八千草薫や松たかこが演じているやつ)を見てこの映画を知ったのですが、そのリメイク版を見た時点で衝撃、というか静かな衝撃みたいな映画が終わった後もぼーと物思いに耽てしまう感覚に襲われました。機会があってやっとこちらの方を見れるようになったのですが、リメイク版もこちらもそれぞれの良さがあり、どちらも10点満点の映画だと思います。やはり元の脚本が素晴らしいのでしょうね。心に残る映画です。10点(2004-08-31 22:37:22)(良:1票)


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS