みんなのシネマレビュー
ぽんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 22
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1

1.  珈琲時光 小津監督の作品をたくさんは見ていないので私の感想は間違っているのかもですが、私の印象では小津へのオマージュという意図はその映像によく現れているかなと思いました。こだわりのある人にはあれが違うこれが不足、と言う部分も多いのかも? でも単純に感性で見る映画だなと思います。 ストーリーはあるようなないような、ですよね。 印象的だったのは設定上たくさん出てくる電車や列車を映しこんだ構図の美しいことです。生まれ育った東京なのでどの構図も自分の目に写したことのある風景ですが、こんなに美しかったのかと感心しました。 日本を離れて久しく、だんだん視点が外国人に近くなっているせいか、この映画に写し取られたどこかレトロな、でも今の東京にも残っている風景たちが実に魅惑的に見えます。おそらく外国人である監督の目にもそういった風景は輝いて見えているんじゃないのかなと思いました。 それにしてもお父さん、最後に一言くらい言うんじゃないかと期待してたのに...(笑)[映画館(字幕)] 7点(2005-09-11 08:26:29)(良:1票) 《改行有》

2.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア アン・ライスの原作のイメージをこわさない、しっかりした作りで楽しく見れました。さすがに原作者本人のこだわりの監修入ってるだけあると思いましたです。特にレスタトとクローディアは良かった~ ルイはだめって程じゃないけど他に比べたらミスキャストかな。なんかルイって言う前にブラピに見える。9点(2004-01-27 08:34:05)(笑:1票)


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS