みんなのシネマレビュー
たんたかたんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 144
性別 男性
自己紹介 最近はNETFLIXやAMAZON PRIMEなどPCでドラマを観ることが多くなってます。
映画鑑賞はサボリ気味。

採点基準は単純にこのサイト様の基準に沿い、映画のテーマや役者の演技など特筆すべき点があれば+1加点する感じです。
2008年登録後観たものだけ評価しています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1

1.  時をかける少女(1983) 《ネタバレ》 棒読みと当時でもありえないセリフ回しが、なぜかこの映画に限っては味があるものに感じてしまう。 いや変なCGも都合のいい設定もすべて。 タイムリープものなんだけれども、大した事件も起きることなく、等身大の女子高生の悩みがテーマとなっている。 そして終盤のなかなかな展開につながっていく。 後味の良いラストもありきたりかもしれないが好きだ。 原田知世さんの可憐さや郷愁を誘う尾道の町並みなどに加えて、数あるアイドル映画の中でも最高傑作であり、続編が作られるなど邦画に影響を与えたということで、やはり映画ファンならば必見レベルだろうと思う。[インターネット(字幕)] 8点(2015-09-30 21:13:25)(良:2票) 《改行有》

2.  テキサス・チェーンソー リメイクものとしては良い出来なのでは。 オリジナルと違い、オチャラけゼロのマジもんホラーに仕上がってる。 息つく暇はあまりなく、かなり緊張を強いられた。[DVD(字幕)] 7点(2010-09-04 01:34:52)(良:1票) 《改行有》

3.  ハンガー・ゲーム2 《ネタバレ》 前作を観てバトロワとは違うジャンルと解り、ファンタジー映画という括りで観たので世界観に即入れた。 流れ的にまぁまぁ楽しめそうだなと思ったが、ストーリーが変な方向に。 殺し合いは少々で、終始権力側が仕掛けるイベントとの闘いとは観客を裏切ってはいないか? そしてぶつ切りに近い終わり方。 テレビドラマじゃなく映画なんだから一応の完結は必要ではないだろうか? とりあえず単体ではこの評価。[インターネット(字幕)] 2点(2016-01-03 00:00:41)(良:1票) 《改行有》

4.  CUBE 《ネタバレ》 初っ端のシーンが強烈なのもあって、すっと世界観に入れる映画。 登場人物の一人が死んだ後、刺激的なシーンはグッと減るので人によっては退屈に感じるかもしれない。 謎を解き明かす過程も、文系な私ではちんぷんかんぷん。 しかし登場人物の心理戦・それによる性格の変化はリアルでは無いにしろ面白い。 リーダーは暴君に、フェミニストはひがみ根性丸出しの女になど、閉じこめられた空間で本性が出てしまう。 日本人としては、極限の世界においてもここまで崩壊しないだろうと思う反面、もしかしたら人間ってそういうものなのかもしれないと思ってしまい、そこに恐怖する。 そういうことを想像しながら見てしまうのでよくできた映画だなと感じた。 定期的に見てしまう作品の一つ。[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-07-22 23:26:21)(良:1票) 《改行有》

5.  ソウ ザ・ファイナル 3D 《ネタバレ》 取って付けたようなラスト。 しかも続編ができそうな結末。 終盤付近で様々な登場人物が動き一気に収束していくソウ独特の気持ちよさは、今回は皆殺されるだけで無し。 [ブルーレイ(字幕)] 4点(2012-05-02 22:21:30)(良:1票) 《改行有》

6.  真夜中の処刑ゲーム 日本未公開ながら淀川長治さんが絶賛した知る人ぞ知る映画です。 ようやくDVD化されたので20数年ぶり観ました。 警察がストライキという荒唐無稽な設定ながら、アパートに立て篭もり抵抗するという話の流れはどこかリアルで、息もつかせぬ展開です。 圧倒的な火力を持つ敵に知力で戦うとなるとご都合主義的に普通はなるものですが、この映画ではそれを克服しています。 油断した者は敵味方関係なく殺されてしまうので。 オチも秀逸でそのおかげで記憶に残る映画となるでしょう。[DVD(字幕)] 9点(2017-02-13 21:18:30)(良:1票) 《改行有》

7.  REC/レック3 ジェネシス 《ネタバレ》 POVを捨てて、普通のゾンビ映画として見れたかな。 前回の突然のオカルト展開には失望したが、今回はそれを踏まえれば悪くない出来。 ゾンビのメーキャップはその辺のB級よりリアルだったし、伏線やストーリーも割と良かったと思う。 でも結末はクローバーフィールドにかなり影響受けた感じがした。 しかしゾンビに致命的な弱点が露わになったが、このシリーズは続けられるのか?[DVD(字幕)] 6点(2013-01-30 14:03:12)(良:1票) 《改行有》

8.  ショーシャンクの空に 初見は知識ゼロの状態で観て、展開していくストーリーに魅せられた。 必見レベルの映画でしょうな。[DVD(字幕)] 10点(2012-05-19 01:02:24)(良:1票) 《改行有》

9.  告白(2010) 《ネタバレ》 命の重さなど強調したりしてヒューマンドラマなテーマも含んでると思いきや、元担任の最後の言葉でそんなものも吹っ飛んだ。 こういう裏切りは大歓迎。 復讐に偶然の要素がかなりあるのが少し残念だが、破綻はしてないと思う。 重い話ながらサクサクっと観れてラストで様々な思いが巡り脱力する、観る者にインパクトを与える映画だろう。[DVD(邦画)] 8点(2013-03-02 00:38:52)(良:1票) 《改行有》

10.  葛城事件 あまり主義主張のアピールがなく答えがない映画ですね。 ドラマを見せつけて、観るものがどう思うか勝手ですのような作品。 殺人も何がそうさせたのか解るようでいまいち解らない。 深い理由があるようで空っぽな気がする。 役者さんの演技が良かったから退屈することなく観れたが、もう少し主張しても良かったのではないでしょうか?[インターネット(邦画)] 6点(2018-02-21 10:25:05)(良:1票) 《改行有》

11.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 アクション映画で悩ましいのは、主人公と敵役の強さ配分。 この作品では主人公に配分がかなり偏っていて、強い者好きのアメリカ的な映画とも言える。 自分はあまり好きなタイプで無いが、嫌いかというと作品次第って感じ。 あと、こういうジャンルの映画の楽しみと言えばヒロインとのロマンスもだけど、ヒロインが美女でも可愛子ちゃんでもないのはちょっとマイナスかなあ。 どうせあり得ない展開だから美女でいいのに、なぜかここだけリアリティがある(笑) 総評としては、もう少しサスペンス色を押し出せば、大人が楽しめるアクション映画になったかなと思った。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-10-02 10:52:23)(良:1票) 《改行有》


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS