みんなのシネマレビュー
Peccoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 120
性別
自己紹介 映画は割と僕の人生で多くの場所を占めています。

あんまり、わかってなくて観てたりもします。
作り手のメッセージ受け取らない率、低くないです。

やっぱり映画が好き。
だからこそいっぱい観てます。
当たりもハズレもいっぱいです。
でも、そーゆートコが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1

1.  火垂るの墓(1988) 《ネタバレ》 こんな勝手に出てって死ぬの当たり前だしみんな苦しかったこの時は、って一緒に観てたおじいちゃんもおばあちゃんも言っててなるほどねーっておもった。映画の感じ方は人それぞれでそこがまさに映画の面白い所だと思うんだけど、これ観て号泣~って人とは絶対に関わりたく無い。最も嫌いな映画の中の1つ。[地上波(邦画)] 0点(2013-02-01 22:20:59)(良:2票)

2.  さや侍 ? ただのオナニーでしょ?  なんで映画撮りたがるんだろうか? 沖縄国際なんとかという吉本専用発表会がある限り 身内でお互いの映画に出て、お互いに褒め合う。 勝手にやってろって感じ。 唯一の救いはお金出さなくて良かったことかな。 でも映画としては勿論0点。[映画館(邦画)] 0点(2011-06-30 22:30:24)(良:1票) 《改行有》

3.  スターシップ・トゥルーパーズ 《ネタバレ》 デニースリチャーズとの別れのシーン。一瞬にして行ってしまうアレすごい好き。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-14 10:25:15)(笑:1票)

4.  回路 《ネタバレ》 ホラーで始まって引き込まれるんだけど 終盤ジャンルが変わる。 ホラー演出は本当に怖くて良かった。 でも観賞後感は『ドーン・オブ・ザ・デッド』+『復活の日』 [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-01-07 23:21:16)(良:1票) 《改行有》

5.  ブラック・スワン 《ネタバレ》 ストーリーは鬼簡単でなによりテンポが良い! 観賞後感は爽快な超娯楽作。 ナタリーポートマンも見事だったが他も全てはまっている。 特にウィノナライダーは秀逸。 観賞中笑い死にそうになった。性格の悪いオカマとオカマ女しか楽しめなさそうだけどもの凄い映画。[映画館(字幕)] 10点(2011-05-14 00:17:47)(良:1票)

6.  実録・連合赤軍 あさま山荘への道程 《ネタバレ》 最初は、永田洋子を坂井真紀がへ~意外と裕木奈江と張るかもね なんて思って見始めたんですけど,まず,まあそこは違いました。 そこが違うのはもう置いといて、こんな酷い映画久しぶりでがっかりしました。 長過ぎるとかはもうどうでも良いんです。 連合赤軍の総括を経てあさま山荘へ至る過程を描いているのですが あまりのディテールの雑さ,演出の稚拙さに閉口してしまいました。 低予算だから、というのは言い訳になるのでしょうか? あまり名前の売れていない若い俳優達の演技については なんとなく演技に対しての熱の様なものは伝わってきたんですが それを、酷いカメラワーク、演出、脚本など若松孝二氏が 全て台無しにしてしまっています。 正直、古いんです,もう。 この人の作り方だと、今の若い世代へ向けて作ったであろう この作品は、ただの説教臭くてダサい映画になってしまい 何も伝わりません。 この事件(総括)に関してはもっと冷静な視点で丁寧に描かないと ただただ暴走するバカな奴らにしか捉えられません。 印象としては『鬼畜大宴会』とそうかわりねーなー、でした。 若松孝二氏の、伝えたいという想いだけは嫌になるほど伝わってきましたが だからといって、こんな安っぽい映像、演出、スタイリングでは 伝えたい事、は全く伝わりません。 正直これこそ究極の自慰行為だな,とまで思いました。 坂井真紀の演技もかなり疑問が残りました。 ちょっと今まで観た事が無い位酷かったです。気持ち悪さすら覚えました。 唯一、永田洋子役の並木愛枝という女優は 少し大袈裟ではあった気がしましたが迫力はありました。 (しかし、永田洋子(がモデルになっている役)では『光の雨』の 裕木奈江には及ばない気がします。 実際永田洋子にどちらが似ているかなど全くもって関係なく 裕木奈江の薄気味の悪さをふせ持つ淡々とした演技の方がインパクトがありました。) 観賞後思ったのは『テレビでよく見る再現VTRの様な映画だな』でした。 タレントの悲痛な表情がワイプで表示されても何ら違和感が無い映画でした。 映画、って言いたくないです。 ただの再現VTRでした。[CS・衛星(邦画)] 0点(2010-09-29 23:11:45)(良:1票) 《改行有》

7.  告白(2010) すげーおもしろかった。超娯楽作品! 観賞中、ずっと笑いっぱなしでした。 松っさんすげかった。。 いい顔し過ぎ。芸能の奥深さ。素敵です! 超爽快。 [映画館(邦画)] 8点(2010-07-12 20:30:10)(良:1票) 《改行有》

8.  ライアーゲーム-再生- 《ネタバレ》 松田翔太のモノマネ練習の為に2日続けて観た。凄い好きなのかも! 江角マキコとあの子供はもう本当にいらないけど 松田翔太は凄い。もう白眼寸前の眼力。好きなのかな? ゲームのルールや攻略法?を解りやすく図で説明してくれてるんですね。[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-02-02 00:04:05)(良:1票) 《改行有》

9.  トータル・リコール(1990) 《ネタバレ》 シャロンストーンの映画です。[映画館(字幕)] 8点(2012-12-18 17:47:45)(良:1票)

10.  ハリウッド・ミューズ シャロンストーンって、ほんとこーゆーの巧いです。 凄く楽しかった。 こーゆーシャロンストーンみんなもっと観たいはず!って 勝手に独りで思いながら、笑いながら観てました。 ちょっと良い映画。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-07-20 22:41:32)(良:1票) 《改行有》

11.  バッファロー'66 これ観て良かった凄くオシャレで! とか言ってる人とは絶対に友達になれないダサい映画。 上っ面だけのク◯映画。 クリスティーナリッチが可愛く撮れてたのが 唯一の救い。[地上波(字幕)] 2点(2010-07-14 22:47:09)(笑:1票) 《改行有》


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS