みんなのシネマレビュー
loveさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 57
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1

1.  コンテイジョン 《ネタバレ》 前半でケイト・ウィンスレットが死んでしまい、主要キャストでも死ぬんだ、という、「プライベート・ライアン」的な恐怖感があり、かといって、その中の一人がヒーローのような活躍をするわけでもなく、静かに静かに物語が進んでいく。 実際に起こった出来事を振り返った、ドキュメンタリー映画風でもあり、非常にクールな映画。嫌いじゃないです。 ちなみに最後に“1日目”を持ってきたのは正解。あれでこの映画がぐっと分かりやすくなった。[DVD(吹替)] 7点(2012-09-16 07:09:32)(良:2票) 《改行有》

2.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 一般的には評価が高いようですが…他の方も書いておられるように、舞台的な暑苦しい演技についていけませんでした。だから、栄太、樹里、真木さん以外のあの舞台俳優の人たちが大学生に見えないんですよ。 クーラーのリモコンを持って、すぐに“今”にもどらない発想も必然性がない。もちろん、すぐに戻ってたら事件も何も起きないのでしょうが。 ただ、映画を観終わって、“名字って変えられないのかな”と本気で考えたのは僕だけではないでしょうね。[DVD(邦画)] 3点(2011-01-07 08:13:01)(良:1票) 《改行有》

3.  ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 まったくもって楽しめませんでした。眠くて眠くて、こんなスターウォーズは初めてです。いったい誰が脚本書いたの! ダースモールのホログラムは良かったけど、あれ、カラーになってませんでした? あの時代のホログラムは全部白黒(青白)でしょ? 白黒だとダースモールだって、分かりにくかったからかなぁ…とも思いますが、あまりに都合よくありません? それが一番気になった作品でした。あとは評価するとこ、まったくなし![DVD(吹替)] 2点(2018-10-20 09:38:06)(良:1票) 《改行有》

4.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 某氏も語っておられる通り、これは名作「未来少年コナン」と比較すると、どうしても物足りなさを感じてしまう。特に最後に呪文のような言葉を発すると、城が壊れてしまうというくだりは安易そのもの。もうちょっと工夫ができなかったものか。天才宮崎駿氏をしても、やはり限界があったのか。 ただ、ジブリの中では、一番出来が良いのは異論のないところ。惜しい作品ではある。[地上波(邦画)] 7点(2012-05-09 08:26:44)(良:1票) 《改行有》

5.  英国王のスピーチ 《ネタバレ》 よくできた映画だ。だけど、それだけ、とも言える。 演出が抑え気味なのは好感が持てるが、なんといってもラストの見事なスピーチにいたるまでの過程をもっと詳しく描いてほしかった。 『Shall We Dance』は、その辺が巧みな演出やエピソードで埋められていたので、見終わった後のスカッと感がある。 その辺がこの映画に無いのは、なぜだろう。 事実の映画化ということで、派手な演出ができなかったところにあるのかもしれない。 ある意味で、残念な映画。[DVD(字幕)] 7点(2011-12-11 22:58:17)(良:1票) 《改行有》


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS