みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  アン・ハサウェイ/裸の天使 《ネタバレ》 見た動機は言わずとも分かるでしょうが、アン・ハサウェイはやりきりましたね。まぁ~金持ちの娘の刺激を求めたアバンチュールな遊びなので、私には彼女達に感情移入出来なかった。ビジュー・フィリップスも脱いでましたね、レイプシーンで両穴突かれているシーンはインパクトがあって離れないです。明るい大題ではないけど、アン・ハサウェイのファンならオススメです。良い意味でも悪い意味でもイメージが変わると思います。[DVD(字幕)] 5点(2009-11-16 15:56:16)

22.  アマンダ・バインズ in Sweet Paradise 《ネタバレ》 「ヘアスプレー」で気に入ったので、アマンダ・バインズ目当てに鑑賞。始めは癖のある顔やなぁ~と思ってしまったが、どんどんアマンダ・バインズが可愛くなってきます。伝えたいのは芸能人の裏の顔と身近な所に自分を思ってくれている人が居てるってことですね。スターみたいなチヤホヤされている人は自分一人では何も出来ないし、エゴの強い自己中な人も多いでしょう。それでも、女を話術とルックスで上手いこと動かせる力は羨ましいですね。ライアン役のジョナサン・ベネットは急に男前になっていましたね。序盤の顔が思い出せない(笑)アマンダ・バインズのアイドル映画なので、ファンの方は必見!!可愛いですよ☆[DVD(字幕)] 5点(2009-11-16 03:08:19)

23.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 見終わって微妙かなと思いつつ、振り返っているうちに良い映画だったと思えてきました。ミーナ・スヴァーリとソーラ・バーチの演技と容姿がGOOD!!ソーラ・バーチを知ったのはこの作品なので、今後他の作品も見ていきたいと思います。しおれたケヴィン・スペイシーの演技力は凄かった。出てくる人物にまともな人が殆どいないのも、どこか恐いです。序盤のチアのシーンがお気に入り。余談ですが、巨乳のソーラ・バーチの胸が少し垂れ過ぎじゃないですか??そこに一番、インパクトがありました。[DVD(字幕)] 9点(2009-11-14 22:23:22)

24.  アウトランド 《ネタバレ》 ショーン・コネリーでなければ、見ていなかったかも知れないです。全体的に暗くて地味な印象。「エイリアン4」のラストみたいに、膨張の破壊力が表現されています。宇宙でのスローアクションはちゃばん劇にしか見えない等、不満も多い。自爆した殺し屋は馬鹿でしょう・・・ほんま。[DVD(字幕)] 4点(2009-07-05 23:13:24)

25.  アイアンマン 《ネタバレ》 ロバート・ダウニー・Jrのキャラを活かした作品。全体的に綺麗に纏まっていて、テンポが良いです。メカものですが、特に小難しくもなく子供でも気軽に楽しめるレベルです。スーツの破壊力が凄まじく爽快。リアルに考えれば一時的に麻痺させるコンパクトな機械の方が実用性があって欲しいです。ポッツとのストイックな恋愛劇も好感持てます。「アベンジャーズ」の鑑賞前に見ておきたい作品。[地上波(吹替)] 7点(2009-06-16 23:12:22)

26.  新しい精神 《ネタバレ》 「総統の顔」程ではないが、なかなかダークな作品。税金を払えという単純な話ではあるが映像は恐ろしく子供が見る作品ではない。英語字幕で鑑賞したため、言葉はほとんど理解出来なかったが、映像だけで言いたいことが分かります。ラストの星条旗の空はアメリカらしさが前面に出ています。[インターネット(字幕)] 0点(2009-06-11 13:31:50)

27.  アオサギとツル 《ネタバレ》 ストーリーに乏しく非常に退屈でした。不器用なのは分かったが、人間年齢で何歳という設定なのだろうか?中学生ならともかく成人してあんな不器用さだと問題あり。そもそも、あの二羽が婚約してもすぐに破棄になるだろう!!それに種類も違うしね。[インターネット(字幕)] 0点(2009-06-03 02:14:16)

28.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 評価高いから鑑賞して見たが、そんなに良い話かぁ??強引な誘拐劇と不快な動物殺しに無理のある石投げ。そもそもブータン人って・・・。テンポの悪さや流れの理解のしにくさが鼻につく。神とか出てきて、哲学的な方向に進んでいるのも受付けなかった。犯人が殺人を犯しておいて、檻に入っていないのも不自然だし、証拠も多いのだからもっと早く逮捕出来たでしょうに。余談ですが東真彌のIカップの揺れが目につきました。警官やバスの運転手の外国人を軽視した態度にムカつき、なぜか一番印象に残っています。[地上波(邦画)] 4点(2009-05-05 02:30:39)(良:2票)

29.  アラジン完結編/盗賊王の伝説<OVA> 《ネタバレ》 ついに完結。アラジンシリーズは三部作に限らず番外編シリーズの方も楽しんで鑑賞致しました。アラジンの過去が分かります。[ビデオ(吹替)] 5点(2009-04-19 07:17:45)

30.  アラジン/ジャファーの逆襲<OVA> 《ネタバレ》 イヤーゴが仲間になってくれたことが良いですね。ジャファーの脅威を知ることが出来ます。普通に面白い☆[ビデオ(吹替)] 5点(2009-04-19 07:14:48)

31.  青ひげ 《ネタバレ》 グリム童話の初版のみに収録されていた話。ジョルジュ・メリエスにしては確かにストーリーがしっかりしています。良作。[インターネット(字幕)] 4点(2009-04-17 18:25:39)

32.  悪魔の下宿人 《ネタバレ》 「ドラえもん」の起源がここに!!四次元シリーズはこんなに昔からあったんですね。[インターネット(字幕)] 0点(2009-04-16 18:07:57)

33.  あるアメリカ消防夫の生活 《ネタバレ》 消防隊が親子を救出するハッピーエンドの作品。映画としては平凡で評価できない。ただ、当時の消防隊は馬車なんだぁと少し驚きました。[インターネット(字幕)] 0点(2009-04-16 16:45:27)

34.  あずまんが大王 THE ANIMATION 《ネタバレ》 5分という時間の中でなるべく多くのキャラクターを出していこうという意思が伝わりました。ただ、原作もしくはアニメを知らない人はついていけないでしょうね。[インターネット(字幕)] 5点(2009-04-16 08:23:06)

35.  アース 《ネタバレ》 渡辺謙さんがナレーションしてたんですね。病院で流れていたので映像の綺麗さに見入ってしまいました。ただ、映画としての評価はなんとも言えません。でも、心が病んだときには癒されるかも知れないですね☆[DVD(吹替)] 5点(2008-07-19 00:12:54)

36.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》 「プリズン・ブレイク」の影響から脱獄ものは好きなので楽しめました。クリント・イーストウッドがクールで渋くて作品の雰囲気を際立たせていました。他の作品と比べるとすんなりと脱獄したと思われますが、ラストの海を渡れたかを隠すことで良い感じにバランスがとれていると思います。[地上波(邦画)] 7点(2008-07-18 22:04:34)

37.  明日の記憶 《ネタバレ》 ツアー旅行のバスの中で鑑賞。渡辺謙の演技の巧みさと救いようのないアルツファイマーの絶望感が伝わりました。じわじわと記憶障害を起こしてくるとこが立ちが悪い!!物忘れの気になる方には恐ろしい映画だったことでしょう。[DVD(邦画)] 5点(2008-05-06 00:35:27)

38.  アポカリプト 《ネタバレ》 DVDを借りて2回見ました。この手の作品では完成度は高いと思います。序盤の平和なジャングルの生活~中盤の奇妙で残酷な生贄の儀式~終盤の対決シーンとかなり豪華な作りで満足出来ました。序盤のバクの玉かぶりシーンや中盤の生贄へ送る際の踊る女性の狂いぶりは印象に残っています。死んだ住民より残された子供達が切なかったです。のちにジャガー・パウが助けに行っているとは思いますけどね。セブン演じるダリア・エルナンデスは演技初めて見たいですが綺麗な方だと思いました。虫を使って切り口を縫うシーンや心臓抜かれても生きていたり驚きのシーンも多々!!余談ですが、「プリズン・ブレイク」のティーバックみたいなキャラが敵にいましたね(笑)[DVD(字幕)] 9点(2008-03-03 05:23:05)

39.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 まさかゾンビものとは・・・。ダークシーカーは、最近はやりの走るタイプのゾンビで、非常に凶暴。その上知能も高いので厄介ですね。ウィル・スミスの孤独と愛犬との触れ合いがメインのように感じる作品です。とにかく、シャパードが可愛い。オチがサマンサというメス犬というのも巧みですな。街中での狩りやレンタルし放題、戦闘機の上でゴルフ等、この手の作品の醍醐味もしっかり入っています。ラストは意外とハッピーエンドですが、悪くはない。バッドエンドバージョンも見たかったですけど。[映画館(字幕)] 7点(2007-12-26 13:28:39)

40.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 この手の作品は好きなジャンルなので期待しながら見たわけですが予想以上に楽しめました☆まず、アクションシーンについてですが迫力がありますし、車輪と鉄板のシーンなんかは爽快感もあって最高です☆しかし、70階から落ちても2人そろって軽症ですむってところが都合良過ぎますよね・・・生きてるのが不思議なくらいですから。鍛えられた警備兵を軽く倒していくシーンも違和感があるが、ここを突っ込んだらアクションがしょぼくなるので気にしないで楽しむ方が良いのだろうね。リンカーン・6・エコーもわざわざ敵地に乗り込まなくても他の方法で解決する方法があっただろうに・・・確かに精神異常者扱いされるオチになったりするかもしれませんが。ただ、ヒロインが有名人なんだから少し工夫をすれば安全な解決方法はあったと思いますね。そもそも、年寄りのクローンなんかは必要ないかと思います。マイケル・クラーク・ダンカンの印象が強いです。あの、表情が頭から放れないです・・・ボブ・サップみたいだね(笑)唯一、大きく違和感を持ったのはラストです・・・これってハッピーエンドじゃないよね。一般人から芸能人、スポーツ選手のクローンもいるのですが何百人というクローンが脱出しましたが、今後の対応が凄く気になります。って、パニックになるのは目に見えてるので、序盤をテンポ良くしてそこら辺まで製作して解決方法まで見たかったです。都合の良いシーンの連発ですが緊迫感もあったし、「アイ・ロボット」のようなノリで楽しめたので評価します☆[DVD(字幕)] 9点(2006-07-26 08:02:57)

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS