みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  アンストッパブル(2010) スピード感と緊張感があって、ワクワクできました。ドラマ的な部分が弱いのと、ラストがあっさりしているのがマイナス点ですが、そこを補えるパワーがあります。[映画館(字幕)] 7点(2011-01-21 23:20:07)

42.  ある日どこかで 時を超えて、美青年と美女が恋に落ちます。というお話でしたが、それ以上でもそれ以下でもないと言いましょうか、何のために時を超え、どういうところに惹かれあったのかが、説明不足だと思います。ファンタジー映画と思えば、それなりに不思議な現象が起きても納得できますが、ラブ・ストーリーには必然性が必要だと思うんです。時間の壁を越えた愛はロマンティックですが、それ以上は感じられませんでした。[DVD(字幕)] 5点(2010-11-13 23:59:33)

43.  雨に唄えば 数あるミュージカルの中でも傑作の1本だと思います。歌もいいけど、特に踊りが好きです。コメディとしても楽しめます。もし、ミュージカルでなかったら、もっと笑える映画になったでしょう。[映画館(字幕)] 9点(2010-10-09 23:31:00)

44.  アイアンマン2 前作より面白いかも。ストーリーは弱いんですが、会話のテンポの良さは際だってます。火薬の量も大分増えてますね。1作目のように説明シーンがないので、気軽にスカッとしたいなら、ちょうどいいかも。[映画館(字幕)] 6点(2010-06-26 00:51:30)

45.  アバター(2009) SF版「ダンス・ウィズ・ウルブズ」ですね。終盤の戦闘シーンはとっても見応えがありました。ああいうところは、さすがJ・キャメロンと言いたくなります。映像も凄いです。ただ、最近は映像だけでは驚きが少なくなりました。何でもできるようになりましたから。批評家の渡辺祥子さんも言ってましたが、ストーリーは弱いと感じます。「タイタニック」の時もそう思いました。プロの脚本家に任せとけば良かったのにと思います。[映画館(字幕)] 7点(2010-03-19 21:59:24)

46.  あなたは私の婿になる アメリカにはロマコメの女王と呼ばれる女優が何人かいます。現在ではD・バリモア、少し前だとM・ライアンあたりが代表格でしょう。S・ブロックもその1人であると思います。この映画を見ると、そのことが事実であることが理解できます。どちらかと言えば男っぽい雰囲気がある彼女が、男をひっぱたくとき、男の目を気にして恥ずかしがるとき、女心を垣間見せるとき。なぜか心惹かれてしまいます。過去のS・ブロック映画で、楽しかった覚えのある人は、この映画を見るべきだと思います。[映画館(字幕)] 7点(2009-10-19 16:51:39)

47.  愛を読むひと 予告編はたくさん見ていましたが、このようなシビアな内容だとは思いませんでした。出演者は英語圏の俳優が多く、全て英語での台詞ですが、ドイツ映画みたいなものです。K・ウィンスレット演じるハンナに想いを寄せる少年(青年)の心の揺れ具合が、とても切なくたまらない気持ちになります。[映画館(字幕)] 7点(2009-07-11 00:24:08)

48.  アンダーワールド:ビギンズ 「アンダーワールド」ファンにはたまらない作りでした。スクリーンから漂う雰囲気や、過去2作に登場したキャラクターたちが、皆揃って登場してくれます。ただ、初めて見る人には、内容が掴めそうにないと感じられます。登場しない人の名前が出てくるので、混乱すること間違いなし。そういった意味では、良い出来の映画ではありません。これから見る人は、必ず予習をした方がいいです。[映画館(字幕)] 5点(2009-03-19 23:34:09)

49.  アフリカの女王 都会派のイメージが強いH・ボガートと、男勝りのイメージが強いK・ヘップバーンが、それぞれイメージとはかけ離れた役を演じています。なのに、全く違和感もなく、絶妙な掛け合い漫才を見ているかのようです。上映時間のほとんどを2人だけで演じています。よほどの力量がないと、間が持ちません。意外なラストも良かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-03-07 00:18:50)(良:2票)

50.  アフター・ウェディング こういう映画を見つけると、とても得をした気分になります。特に俳優たちがとっても際だっていました。世界の至る所に才能が眠っていることを、再確認しました。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-12 23:54:36)

51.  アイアンマン ストーリーは今一つでした。しかし、視覚効果はすごいです。当然CGを多く使っているのでしょうが、実写との境目がわかりませんでした。それと、時々台詞に出てくるジョークが気に入りました。[映画館(字幕)] 6点(2008-10-18 00:25:04)

52.  アバウト・ア・ボーイ 主演の2人(大きな男の子と小さな男の子)の掛け合いが楽しめました。子供の頃、学校生活があまりうまくいっていなかった人には、違った感慨があると思います。[映画館(字幕)] 6点(2008-08-03 23:21:29)

53.  あなたが寝てる間に・・・ 最初から最後まで、微かな可笑しさが漂う物語でした。当時「スピード」で一躍時の人となったS・ブロックが、生き残りをかけて出演したこの映画と「ザ・インターネット」でヒットを飛ばし、スターになったことが懐かしく思えます。「スピード」の役とはガラッと違うおとなしい役でも、良質な演技ができることを証明した、記念碑的な映画です。一般的にはロマンティック・コメディということになってますが、ロマンスに偏らないストーリーが、この映画の成功の秘密だと思いました。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-16 22:36:13)

54.  秋のソナタ バーグマンとウルマンの演技に魅せられました。お互いに長ゼリフを言うときと、それを聞いているときの表情が、とても真に迫っています。ただ、面白味には欠けます。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-24 17:57:21)

55.  アメリカン・ギャングスター 作りはいいと思うし、出演者はすごく豪華なんですけど、すごく地味なんですよね。アッと驚く展開がないのがいけないんでしょうか。デンゼル・ワシントンなんか、すごく良かったと思うんですけどね。主人公2人があまり交わらないのも、盛り上がりに欠ける原因かもしれません。[映画館(字幕)] 6点(2008-02-20 23:43:20)

56.  アイ・アム・レジェンド 状況説明が長すぎて、それだけで飽きてしまった。ウィル・スミスの一人演技をいかにして見せようか、という感じがして、特にファンでない私には辛いものがあった。最後の4分の1ぐらいは、リズムと変化があって、とても良かったと思う。起承転結の配分を間違えた映画ではないでしょうか。[映画館(字幕)] 4点(2007-12-28 23:24:11)(良:1票)

57.  アメリカン・ビューティー ブラックユーモアとはこういうことなんですね。そんなことをネタにしていいのかの、と思わせます。ストーリーは良くできています、あまり魅力は感じませんでしたが。世相を反映している分、時代が合わないと、つまらないと言われてしまいそう。赤が印象的でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-15 18:32:04)

58.  嵐ケ丘(1939) 《ネタバレ》 遠い昔に原作は読んでいましたが、内容はすっかり忘れてしまい、粗筋だけしか思い出せませんでしたが、殺伐としていた様な気がします。けれども、その原作のイメージと違い、この映画は純愛版とでも言いましょうか、ヒースクリフとキャシーがいかに別れ結ばれ(どっちだ?)るかをメインテーマにしています。原作が好きな人には受け入れられないでしょうが、1つのロマンス映画として見れば、ヒースクリフの一途さに心打たれます。[DVD(字幕)] 8点(2007-08-17 23:03:48)

59.  哀愁 ロマンティックなラブストーリーでありますが、戦時下における一般市民の暮らしぶりも、少しですが、伺うことが出来ます。悲恋の代名詞のような映画でした。V・リーを見たのは「風と…」よりもこちらが先でした。きれいで、うまい女優だと思いました。[地上波(吹替)] 8点(2007-03-25 19:04:08)

60.  アマデウス 《ネタバレ》 正直なところ、噂ほどではないと感じました。冒頭のサリエリの台詞に、「私がモーツアルトを殺した」とありました。この映画の見所はサリエリ外貨にモーツアルトを殺したのか、というところだと思います。しかし、私にはこの点についての興味が持てなかったのです。直接手を下したんではないことは分かっていたので、いかに追いつめたのかが焦点になります。映画を見る限りでは、手ぬるい手段がとられていて、引き込まれることはありませんでした。けれども、前半の、モーツアルトが上り調子の時期を描いた部分は、映像のテンポの良さと音楽の素晴らしさで、目を奪われます。[DVD(字幕)] 6点(2007-03-19 01:06:07)

000.00%
120.20%
260.61%
3404.04%
4929.28%
516416.55%
624124.32%
723924.12%
815115.24%
9363.63%
10202.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS