みんなのシネマレビュー
獅子-平常心さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1846
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

61.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 氷の女王エルサと妹アナ。2人の姉妹愛が氷を解かす、ディズニー・ミュージカルアニメ。氷の女王が「Let It Go」を歌いながら氷の城を築くシーン、これが今作の全て。意外なワルモノ王子はただの姑息ヤロー。[映画館(字幕)] 6点(2014-04-06 22:03:45)

62.  アメリカン・ハッスル 《ネタバレ》 約半年ぶり2度目観賞。FBIが天才詐欺師の協力を得て悪徳政治家一味をとっ捕まえる、「アブスキャム事件」という実話に基づいた犯罪ドラマ。超クセ者たちそれぞれの思惑が複雑に絡み合い、騙し合う。バットマン役の精悍なイメージのクリスチャン・ベイルが、でっぷりお腹を出してイチキューヘアの天才詐欺師に。ヨゴレ役を怪演。うつで天真爛漫で怖いもの知らずの若奥サマをジェニファー・ローレンス熱演。役者の演技には目を見張るものがあったけど、筋書きはイマイチでスカっとしませんな。[映画館(字幕)] 6点(2014-03-16 22:06:58)(良:2票)

63.  ある日どこかで 《ネタバレ》 一目惚れした68年前の人と過ごす夢のようなひととき、静かで神々しいほどに美しいSFラブロマンス。「スーパーマン」のクリストファー・リーブ主演。クリストファー・プラマー演じるヒロインの目付け役が監視の視線を光らせています。優しい音色のテーマ曲。古風だけどロマンティック、隠れた小品ながら良作。[DVD(字幕)] 7点(2014-01-26 00:43:05)

64.  悪の法則 《ネタバレ》 ある若くて有能な弁護士に絡む全ての人々が次々殺される犯罪ドラマ。止まらない負の連鎖、その意外な黒幕は魔性の女。豪華キャスト共演なのですがワルについての屁理屈や下ネタトークばかりで中身はありません。[映画館(字幕)] 6点(2014-01-05 01:21:04)

65.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 あるモーテルに偶然集まった10人が次々と殺されるシチュエーション・殺人サスペンス・スリラーなのかと思いきや、これは全て多重人格者の頭ん中での葛藤。斬新な設定アイデアと予測のつかない展開に飲み込まれました。オチまで観てようやくタイトルの意味が把握できた気がします。わずか90分の間によく練りこまれたエピソード、小品ながら傑作。[DVD(字幕)] 8点(2013-07-21 01:31:48)

66.  アイアンマン3 《ネタバレ》 数ヶ月ぶり2度目観賞。飄々として茶目っ気のあるマーベルヒーロー・シリーズ第3弾。「アベンジャーズ」のトラウマに悩まされるナルシスト社長。敵は火男。まるでセイントセイヤのクロスのようにくっついたり離れたりのパワードスーツ着脱トリックは面白いです。グウィネス・パルトロウとドン・チードルにまでくっつき「サイバーアップ」(スーパービックリマンより)。数十体ものアイアンマンがドカドカっと花火に、“アイアンパーティー”。アクションはさすがに見応えありましたが、前作同様ストーリー性に欠け三部作の締めくくりとしてはインパクトが弱いです。[映画館(字幕)] 6点(2013-05-20 00:48:11)

67.  悪の教典 《ネタバレ》 こんな学校も教師も有り得ない、血みどろの校内殺人バイオレンス。模範教師の我らが“ハスミン”は異常殺人鬼、猟銃を構えて自分の生徒を撃ちまくります。なぜ殺り始めたのか、動機不詳の大量虐殺、その光景は滑稽でさえあります。ストーリー性はあるようでないですね。続編があるのでしょうか…。[DVD(邦画)] 5点(2013-05-18 23:07:10)

68.  愛、アムール 《ネタバレ》 谷より海よりも深い夫婦愛。右半身が麻痺し車イス生活になり、やがて認知力が弱まり寝たきりになる妻を夫が献身的に介護。静かで重苦しい空気の中で在宅介護生活をありのままに映し出します。目を覆うような痛ましい介護シーンも。介護に疲れ妻への愛を失った夫は最後の最後でついに…。超高齢化へと突き進む日本社会の実情を投影したような重いラブストーリー。[映画館(字幕)] 6点(2013-03-23 23:04:33)

69.  愛と青春の旅だち 《ネタバレ》 鬼教官による厳しい訓練と部外の恋愛、軍隊訓練生活の全てが凝縮された疑いない傑作、直球ピンポイント・ストライクです。なんと生涯のベスト50入り内定!卒業目前で友を失いヤケになった若きリチャード・ギアが鬼軍曹と決闘、あれが事実上の「卒検」だったのですね。その後幹部になり立場大逆転、鬼軍曹に対して「君の事は忘れないよ」(笑)。ベタな結末がこれまた清々しいです。たった一人の女性訓練生、チョー脇役ながら紅一点で際立っていました。主題歌も誰もが知る名曲。ちょっと自衛隊生活を想起しました。[DVD(字幕)] 8点(2013-02-09 13:58:18)

70.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 4か月ぶり早くも2度目観賞。トム・クルーズ主演の自由なタフガイ・ヒーロー見参、犯罪ミステリー・アクション。銃撃による殺人事件の真相を追及。シリアスなミステリー展開から一転、終盤はお姫サマを捕えた悪者のアジトで銃弾飛び交うドンパチアクション。ちょっとアンバランスですね。[映画館(字幕)] 6点(2013-02-02 22:53:52)

71.  アンドリューNDR114 《ネタバレ》 顔は全く可愛くないんだけど純朴で愛嬌のある家政婦ロボット。教育を受けて人格を持ち愛を知り心身ともにホンモノのヒトへと近づいていきます。次々と時が流れやや詰め込みすぎた感はあるけど、種別と世代を越えた二世紀に及ぶ大恋愛ドラマです。ロビン・ウィリアムスがロボの複雑な心境を熱演。念願のヒト到達、結婚、そして最期の時を同時に迎えます。二部か三部作構成で観たい壮大な大河ドラマ。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-26 23:02:39)

72.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 「私は誰だ」―残された記憶のピースをつなぎ合わせ―えっ、私は暗殺者…。サスペンス展開が弱く中盤の中だるみは減点材料です。アクションはそれなりに楽しめましたが「96時間」には及びません。麗しきヒロインのはずがあんなにワルい女狐、若き頃のクレア・デインズ見えてしまいます。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 00:49:55)

73.  明日に向って撃て! 《ネタバレ》 紛れもない西部劇代表作の一つ。強盗団が主役のアウトロー的西部劇。実在の「壁の穴強盗団」を2大俳優が好演。名曲を背にポール・ニューマンがキャサリン・ロスを乗せて自転車で颯爽と駆ける、名シーン。印象的なボリビアでのラストカット、名コンビの最期を敢えて見せず殺陣の中にも希望を持たせています。ハチの巣になった「俺たちに明日はない」の結末とは対照的。[DVD(字幕)] 7点(2012-11-18 21:51:33)

74.  アルゴ 《ネタバレ》 監督・主演・脚本ベン・アフレック、今後に大きな期待を持たせる「ザ・タウン」に次ぐ良作リリース。ニセ映画撮影でっち上げ人質救出作戦、大胆な奇策を強行。空港でのイラン人による厳正な検問で緊迫感MAXに。見事に無血救助、爽快。[映画館(字幕)] 7点(2012-11-14 22:07:25)

75.  アウトブレイク 《ネタバレ》 ウイルス感染“赤面出血病”、恐るべき形相。ダスティン・ホフマンとモーガン・フリーマンが出ているからこそ観ることのできるウイルス感染パニック。[DVD(字幕)] 6点(2012-11-04 23:17:42)

76.  アウトレイジ ビヨンド 《ネタバレ》 約4年半ぶり3度目観賞。新作公開に向けて復習。北野武監督によるヤクザ抗争「~バカヤロー、…コノヤロー」の続編。凶暴なバイオレンスシーンに加えてサスペンス要素が深まった今作。輝く神戸のロケ地においてキンキ2大勢力の山王会と花菱会の間で、生きていた大友と義理堅くなった木村が大暴れ。濁声で吠える山王会の若頭・石原、その本性は情けないションベンコゾー。「あのヤロー、特別に取り立ててやったのにっ、裏切りやがって…」(笑)。一番ワルくてあはれなのはフミヨ刑事。インパクトの強かった前作には劣りますが傑作に疑いありません。[映画館(邦画)] 8点(2012-10-16 22:49:17)(良:1票)

77.  アラバマ物語 《ネタバレ》 殺人事件裁判と家族ドラマが合わさった伝説的なミステリーですがあまり入り込めませんでした。存在感あるグレゴリー・ペック主演。奇妙な隣人・魔人“ブー”を熱演するのは「ゴッドファーザー」のトム・ヘイゲン。[DVD(字幕)] 5点(2012-10-09 00:40:51)

78.  或る夜の出来事 《ネタバレ》 ラブコメの王道、米アカデミー作品賞受賞作。富豪のじゃじゃ馬娘とクビになった記者のメロ珍道中。同床異夢だった二人が徐々に惹かれ合い、互いの距離を近づけていきます。燃え上がる恋の炎が二人を遮る薄い布の壁を焦がしていきます。結婚直前で夢へ向かって走る花嫁、ドラマティックなフィナーレです。「風と共に去りぬ」のクラーク・ゲーブル、皮肉な愛の紳士を演じると一級品。[DVD(字幕)] 7点(2012-10-07 01:04:44)

79.  あなたへ 《ネタバレ》 6年ぶり映画出演の我らが“健さん”のイメージそのままを味わえる武骨で素朴でマジメな人情ロードムービーです。その道中で出会うのは豪華キャストで固める脇役たち。予想できたオチよりも、天空の城・竹田城や海面に沈みゆく太陽など美しい背景に呆然としました。[映画館(邦画)] 6点(2012-09-03 01:28:55)

80.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 約4か月ぶり2度目観賞。贅沢すぎる豪華ヒーロー共演のドリーム・エンターテインメント傑作。神の子VS鉄男、神の子VS緑のイカレ怪物、鷹の目VSスカ嬢などヒーロー同士のスペシャルマッチは他で見られない激レア映像です。ストーリー性はともかく、ヒーローそれぞれの特長や武器を活かした戦闘シーンは圧巻。イチバン強いヤツは見たところやっぱりハルクでしょうか、悪玉である神の子の弟を腕一本でぶん回し叩きつけます。ラストシーンで豪華ヒーロー団欒。[映画館(字幕)] 8点(2012-08-30 21:54:39)

000.00%
100.00%
200.00%
310.05%
470.38%
519710.67%
6100854.60%
745824.81%
81618.72%
9110.60%
1030.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS