みんなのシネマレビュー
イマジンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1510
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  アメリカ物語 まず音楽から入りました。主題歌はグラミーも取りましたが、今思えば、ジェームズ・ホナーだったんですね。当時はスピルバーグのネーミングの偉大さ故に、他には何も見えてませんでした。6点(2003-08-15 16:35:39)

2.  アステロイド/最終衝撃(TVM) (↓)確かに皆さんのおっしゃる通りです。しかしTV映画としてはこんなものかと割り切って観ました・・・・・6点(2003-08-15 16:27:45)

3.  あげまん 普通に楽しめます。でも、この頃から伊丹作品ってパターン化されて来た気も。とにかくタイトルで勝負ありでしょうか?7点(2003-08-15 16:22:08)

4.  悪魔たち 天使たち この作品などを観て。あくまで個人的な意見なのですが・・・・・アンドリュー・デイビスって、「逃亡者」の名匠ではなく、「逃亡者」は“奇跡”だったのではないかと・・・・・3点(2003-08-15 16:19:40)

5.  アリス<TVM>(2000) どうせ、ホラーじゃないんだろうなぁ、って思っていたら、その予想は的中しました。遺産相続とか復讐劇とか。とにかくドロドロした人間関係が永遠続く作品です。ナオミ・ワッツは悪くはないんですが、それだけって気も。5点(2003-06-24 12:24:46)

6.  穴(2001) 友達に勧められて観たんですが、なかなか良かったです。特に雰囲気が。勿論、皆さんが言うストーリーの矛盾した“あな”は目を瞑るとして。この作品で一番良いのは(↓)【えたひにん】さんや【ヒヨコ】さんも言ってる「ギャー」のCMですね。8点(2003-06-18 12:40:55)

7.  アザーズ あの作品と決定的に違うのは、悲劇的で絶望的なラストのショックと、友達から“前もってネタばれされなかった”点ですかね。やはり映画って、結末を知らずに観なくちゃ意味ないです。10点(2003-06-17 12:40:51)

8.  赤ひげ おとよちゃんが救ってくれた。パッチ・アダムス先生、あんたは正しい。9点(2003-03-08 17:10:25)

9.  アンナ・カレーニナ(1997) 観た感想としては、フランス映画の「年下の人」を連想してしまいました。やっぱヴィヴィアン・リーは美しいです。他のリメイク作品も観てみたくなりました。7点(2003-02-06 20:26:50)

10.  アメリカン・サイコ これが“主人公の欲望(妄想)だった”ってオチだと仮定すれば、クロエ・セヴィニーが主人公のノートを捲るシーンが泣けてきます。7点(2003-01-24 19:43:03)

11.  青い体験(1973) 今観ると古い感じをさせる映像です。イタリア風味?ヒロインも年。でも当時は感激!7点(2002-09-19 19:26:11)

12.  アナザヘヴン なかなか良かったですよ。どこが?って?ん~~~、“朝子”・・・・・かな? 朝子役の市川美和子様は最高です。何故かあの手の顔に弱いんでしょうか?あの独特の顔が一番怖いしそれに魅力的です。あの顔だけでホラーです。まずそのことが一番良かったとこ。他はもうどうでも良いです。だって内容は「悪魔を憐れむ唄」なもんですから(他、パロディ多数発見!確かに↓「ヒドュン」と言う説にも納得)。9点(2002-09-04 20:24:56)

13.  アウト・オブ・サイト 何となく“センス”が良いなと。個人的にスティーブン・スダーバーグ作品って苦手だし、ジャニファー・ロペスもあまり好きじゃないんですが、何となく楽しめました。その辺は巧く説明出来ませんが・・・・・。あと、ジョージ・クルーニーもこの映画を観るまでは、大して好きな俳優では無かったんですが、確かに変な色気(?)ってものは感じましたね。巧く説明出来ませんが・・・・・8点(2002-08-25 15:14:49)

14.  アンナと王様 どうしても中国人である「ユンファ様=シャム人」って感じじゃなかったし、それ以前にチョウ・ユンファのファンじゃないし、それ以上に所詮ハーレムの王な訳で、そこへジョディを連れて来て、恋愛映画にしてしまおう(?)と。ちょっと観ていて感情移入できず引いてしまって。それと何より生意気な息子(皇子)の存在でしょうか。勿論、作品自体は大作だし全体的に悪くは無いんですが、どうしてもこの手の作品が苦手なもんで・・・・・6点(2002-08-10 14:07:42)

15.  アミスタッド インパクトのあるシーンって、船上のあの1シーンだけだった気がする。所詮、マコノヒーやモーガン・フリーマンは自分たちの利害を考えてものを話している訳で、そう言った人を中心に話しが展開するのではなく、やはりシンケの視点で描かないと。スピルらしくないって気もしたし、それ以前にその豪華な演出が空回りしている気がしてしまった。7点(2002-08-10 14:03:48)

16.  アリッサ・ミラノの堕落の園 この邦題を付けた人は苦労したと思います。内容はただのサスペンスだと思うのですが・・・・・3点(2002-07-21 12:57:27)

17.  あの娘と自転車に乗って キルギススタンの映画?登場人物のアジア系ともヨーロッパ系とも言えない風貌を観ていると、なるほどこの作品の稀少さを感じることが出来ます。全編キルギスタンのワンパク小僧の日常を描いているだけなんですが、中でも“おっぱいの覗き見”なるものが登場します。えっ?なっ、何?こんなの(かなりタレ気味)覗き見して喜んでるなんて子供だな、て言うかキルギスだなって言うか。これまた稀少(?)な映画を観たって雰囲気が良かったです。6点(2002-07-05 20:35:46)

18.  紅い眼鏡 冒頭の大真面目な銃撃戦を見る限りでは、本格派アクション超大作をアニメではない実写の世界に持ち込んだか?と言う期待を抱いたんですが・・・・・な~んや!結局ギャグに走った訳ね。とにかく、全裸になってのギャグも寒い寒い。よほどのマニアの方にお勧めします。3点(2002-07-05 20:34:28)

19.  ありがとう (1996) 冒頭からかなり過激です。だって高校生の姉が集団レイプにあって、それを見た中学生の妹が興奮してって・・・・・でも冒頭だけって気もしないでは。あと、この高校生役の夏生ゆうなが色っぽ過ぎるし、妹役の早勢美里に中学生役は苦しいかなと。何でも山本直樹原作本は違う展開をして行くそうですが、原作を良く知らない自分にとってはあまり関心がありませんでした。7点(2002-06-21 23:06:17)

20.  アポロンの地獄 この映像と作りは、見る人を選びそうです。かなり独特の世界を作ってくれてます。イタリア映画ってこともあるんでしょうが、最初、キャスティングに“げっ”って思ってしまいました。だって、“王様がこいつかよ”って感じですし、主人公のオイディプスもたけし軍団に出て来そうな感じで。しかし、しかしやられちゃいました。パゾリーニに、今ハマってます!9点(2002-06-14 12:13:07)

050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS