みんなのシネマレビュー
ほかろんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 163
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 《ネタバレ》 アベンジャーズ2作目。前作はヒーロー大集合のお祭り映画ということで、知識が多少なくてもまあ何も考えずに楽しめたんだけど、あれからキャラや設定がいろいろな作品でどんどん追加?されてて、マーベルの作品は結構見ていてもわけがわからないところがたくさんあっていまいち入り込めなかった。ドンパチ感も個人的には少し控えめに感じられて、派手さに少しかけたかな。ただ、ウルトロン(ヴィジョン)の質感は人間とCGの中間みたいな感じでよかった。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-09-26 20:47:36)

2.  アイアン・スカイ 《ネタバレ》 なんの前知識もなく、パッケージに惹かれて鑑賞。最初は予想、期待通りのお笑い映画、かと思いきや話が進むにつれてこの映画ただのコメディじゃないじゃん、となりました。 ベタな風刺も多いけれど、どれもひどく嫌味だったり押しつけられるものでもなく、しっかりコメディの部分もあってバランスが取れていたと思います。 しかし、ユリア・ディーツェは素敵な女優さんだな、と。良い意味で予想を裏切られた映画でした。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-11-06 21:16:23)《改行有》

3.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 楽しいお祭り映画。ただ何人かの方が言われているように予習をしておけばさらに楽しめたと思う。キャプテンアメリカとソーを見てから行けばよかった。最後のおまけ映像はシュールすぎ。[映画館(吹替)] 7点(2012-08-29 18:29:15)

4.  アイ・アム・ナンバー4 《ネタバレ》 他惑星から逃げてきた生き残りが秘められた能力に目覚め戦う、ということで壮大な話かと思って見始めたのだが、そんな展開になることもなく、学園エスパーラブストーリーな展開が長く続くのでちょっと拍子抜け。超能力に目覚めた主人公からはあまり使命感は感じられず、こんな力手に入れちまった俺すげぇ、的なものを感じるだけだった。 また、途中でナンバー9までいることが判明、そして後半の後半にやっとナンバー6が出てきてなんだ残り4人もいるのか、続編ありきじゃねぇかとちょっとがっかり。犬がナンバー付でもよかったのに。 最後のアクションシーンはとても面白かった(特に敵がやられて灰になるシーンはスピード感があって良かった)のだが、ストーリーはよくある超能力モノって感じでちょっとだれた感じ。もう少し主人公が戦う理由について描かれていればもう少し面白くなったのでは。あともう一人ぐらいナンバー付が欲しかったかな。守護者かっこいいのにあっさりやられすぎ。 [映画館(字幕)] 5点(2011-07-20 16:46:38)(良:1票) 《改行有》

5.  アイアンマン2 《ネタバレ》 期待が高かっただけに、見終わった後は少し残念に感じました。入りは良かったのですが、その後期待した疾走感を感じられず、なんかだらだら続く展開で時間が長く感じました。個人的には派手なドンパチを期待していたのですが、バトルシーンはモナコのシーンはいいにしても他はなんかあっさりしすぎ。全体的に期待よりは地味でなんか拍子抜けという感じでした。スカーレット・ヨハンソンが出てきますが、この映画ではああいう生身の格闘はいらないような気がします。とは言っても、トニー・スタークは大好きなのでたぶん次作も見ることでしょう。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-06-05 12:11:11)

6.  アドレナリン:ハイ・ボルテージ 《ネタバレ》 いや~、あまりにもバカすぎた。90分を無駄に過ごしてしまった~と思う人も多い映画でしょうが、自分には楽しすぎる90分でした。前作よりもグロさが増してたのはちょっと、でしたが。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-06-04 18:23:38)

7.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 ラットレースで気に入ったエイミースマート目当てで見てみようと思ったわけですが、単純に面白い。いや、なんかバカすぎて結構笑わせてもらいました。しかしチャイナタウンのシーンは一緒に見る人選ばないといけないかな、と。最後のヘリからの落下バトルはチープ感抜群でしたが、そんなものはどうでもいいやと感じるあっという間の1時間半でした。[DVD(字幕)] 8点(2011-05-28 16:31:27)

8.  アイアンマン 《ネタバレ》 山奥のあんまり設備の整っていない場所で簡単に?初期アイアンマンスーツができるのがなんともいえずバカすぎて楽しかった。最先端技術があふれかえってる割にアメリカ軍はなんだか普通でアンバランスな気もしたけど続編も楽しみ。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-05-22 17:08:29)

9.  アバター(2009) 《ネタバレ》 ストーリーは確かにどっかで見たような気がしないでもなかったけれど、素直に最後まで楽しめた。映画館で3Dでぜひ見てみたかったと思わせる映像美でした。ヘリ?のパイロットのお姉ちゃんに惚れたのでこの点数。大佐さんのしぶとさも素敵だった。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2010-05-12 22:45:19)

10.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 3Dで鑑賞。画面暗すぎ。色の良さがまったく見られない。2Dで見ればもっと良さを感じられたと思う。3Dで見る必要はない映画かなと。内容はそれなりに良かった。ハッターはいい味出していた。チェシャ猫がとってもかわいかったので+1点。[映画館(字幕)] 6点(2010-05-08 23:35:05)

11.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 一人っきりのNY。最初の入りはすごく良かった。どうやってダークシーカーと対峙していくのか、いかにレジェンドになるのか、を楽しみに見ていたら、あれ、あれ?という間に普通のゾンビモノに。ダークシーカーはただのゾンビでなんかボスらしいっぽいのがいるけど何考えてるかあんまり見えてこないし、他の人間出てきたと思ったらどっから情報仕入れてくるんだよ、って感じだし。意外と人が生き残ってそうなんだという風でなんかがっかり(NYにすらまったく人いないのに)。つっこみどころはたくさんあるけど、電気がつくのは発電機でいいとしてもなんで水道が出るんだろうとふと思ってしまった。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2010-05-08 16:49:26)

12.  アルマゲドン(1998) ま~、大作だな~って感じの映画ですね~。別にとくに残らなかったけれど・・・・・。でもま、エアロ・スミスの歌は良いので+1。5点(2004-01-09 23:43:49)

13.  アメリ 評判どうこうではなく、映像、音楽等々芸術性が感じられたなかなか良い作品。ストーリーはそれなりにまとまっているし、終始嫌な気分にはならない作品でした。ま、合わない人には全く合わない作品だと思う。7点(2003-03-15 16:20:45)

000.00%
121.23%
263.68%
395.52%
4127.36%
52515.34%
63923.93%
74225.77%
81911.66%
995.52%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS