みんなのシネマレビュー
きょうかさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 191
性別 女性
年齢 56歳
自己紹介 ずーっと続いていたアル・パチーノ熱もだいぶ落ち着いた今日この頃。11月頃まではF1観戦に忙しく、あまり映画を観る時間がとれませんが、余裕があればちょこちょこ観てレビューを書きたいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  青いパパイヤの香り とにかく映像が美しく、それを見ているだけで飽きない。主人公の女の子が食事の支度や掃除などの家事をする姿もこれまた美しかった。確かに明確な主題がないように感じるけれど、「目立たなくても堅実に慎ましくきちんと生活していれば、きっと幸せになれる」と、この映画を見て私は強く思った。平凡でも、きちんとした生活がとても大切だと・・・。少女時代の主人公を演じた女の子がとてもかわいかった。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-09 03:42:27)

2.  青の炎 《ネタバレ》 原作を以前に読んだことがあり、衝撃的なラストに読み終わってしばらく動けなかったことを思い出します。元父親と同級生の殺害方法を模索するところや、主人公の心情などはやっぱり原作の方がよく理解できます。なかなか映像にするには難しい部分だと思う。ラストのあややの顔はいらなくないですか?二宮君の演技はなかなかよかった。クールだけど家族を思う気持ちが強くて、全部一人でなんとかしようと背負い込んでしまう主人公をよく演じていたと思います。あややは・・・なんだか邪魔な存在でした。6点(2004-03-14 21:44:41)

3.  ある愛の詩(1970) 《ネタバレ》 ラストシーンにあの音楽が重なってこその映画だと思います。あの音楽がなかったらここまで名作と言われていない気がします。主役2人の演技はよかったと思います。過剰じゃないところが逆にいい。ただ、病気がわかってから亡くなるまでが早すぎ・・・7点(2004-03-05 17:48:45)

4.  アウトサイダー(1983) 手紙の部分は少し泣きそうになりましたが、音楽の使い方とか撮り方とかも古い感じがするし、なによりもう今年36歳になる私にはちょっと感情移入できませんでした。豪華メンバーなのに残念・・・「ステイゴールド」っていうんですか?あの曲。この映画の中でこれに一番感動したかな?5点(2004-02-16 16:54:28)

5.  アイリスへの手紙 《ネタバレ》 題名の通り、「アイリスへの手紙」の中でプロポーズするのかと思いきや、面と向かって言ってましたね・・・アイリスが書いた手紙をたどたどしく読み上げるところは感激しましたが、その後急になんでも読めるようになるし、急に出世するし、ちょっとしらけてしまいました。デ・ニーロはなかなか素敵でした。5点(2004-02-02 19:10:20)

6.  愛人/ラマン 《ネタバレ》 ラストが結構よかったです。少女を車の中からそっと見送る場面。遠くから車だけ映し、男の顔など一切映らない。映らないのがとてもよかった。あれがなければ私の中では「う~ん」という映画で終わってしまっていたと思います。ジェーン・マーチって綺麗なときとそうでないときの落差が激しい。歯が原因じゃないかと思うんですが・・・5点(2003-11-09 18:00:46)(良:1票)

7.  アイリス(米英合作映画) 自分を理解し、すべてを受け入れて認めてくれる相手と出会えたアイリスはとても幸せだったと思う。そしてジョンも、妻でありながらも永遠の憧れの対象のようなアイリスと共に生きられて幸せだったと思う。この夫婦の愛の形に感動しました。出演者たちの演技もすばらしかった。ケイト・ウィンスレットはすごい。日本の有名女優だったらこんな度胸ないでしょうね。7点(2003-09-26 08:51:00)

8.  愛を乞うひと 原作を読んでから観たので、映画では心理描写がうまくできていなかったり、さらっと流されていたりで少し期待外れでした。原田美枝子は好きだし、賞をもらったりいろいろしてましたが、正直言ってそんなにすごいとは思いませんでした。原田美枝子の子供役の人(名前思い出せない。たまにドラマ出てますよね?)、なんだか生意気で嫌な感じでした。でも、虐待されたあと、母親の髪をとかして「上手だね」と褒めてもらう場面は涙が出ました。女の子、あんなことされたあとなのにあの言葉を言われて少し笑うんですよね。あんなことされても、やっぱり母親から必要とされたい、愛されたいと思うんですよね。5点(2003-07-31 17:33:48)

9.  アルマゲドン(1998) 予想以上によかったです。最後の方、声上げて泣きそうだった。でも、松田聖子が出てたのが気に入らない。意味ないじゃん!8点(2003-06-23 17:21:25)

10.  あの夏、いちばん静かな海。 女の子がバスの中で、バスに乗らずに走っている主人公のことを思い、座席に座らず立ったままでいるところが泣けました。全体的に清潔感のある雰囲気でよかったです。最後に2人組の男の子がサーフィンを始めたのを見て、微笑ましくもジーンときました。8点(2003-05-27 17:02:21)

11.  アタック・ナンバーハーフ ニューハーフ顔の私としては、ついつい親近感を覚えて観てしまいました(笑)タイのオカマさんておもしろいですね~!実話なのがすごい。3人組のオカマさんたちが笑えた。あまり深く考えずに観た方がいいと思いました。6点(2003-05-27 16:56:08)

12.  I am Sam アイ・アム・サム 自分に女の子がいるので(まだ1歳だけど)、どうしてもだぶってしまい涙、涙・・・確かに泣かせようという意図はあるだろうけど、私は素直に観ることができました。夫は鼻について泣けなかったそうです。それにしてもショーン・ペンの演技はうまい。でも「ギルバート・グレイプ」のディカプリオの方がうまいかな?ミシェル・ファイファーは綺麗!8点(2003-05-27 16:48:19)

000.00%
100.00%
242.09%
394.71%
494.71%
52814.66%
62613.61%
74624.08%
84423.04%
9136.81%
10126.28%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS