みんなのシネマレビュー
じふぶきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 231
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  悪魔のいけにえ4/レジェンド・オブ・レザーフェイス マシュー・マコノヒーの怪演。レニー・ゼルウィガーも頑張ってた。だから何だっていうんだ!?ショボいおばちゃんレザーフェイスなんて… 何でこの映画作ったんだろう???[ビデオ(字幕)] 1点(2005-01-21 20:54:38)

2.  悪魔の墓場 設定からして寂しいくらいにショボイです。でも子供の頃に観たときは恐かったんです。何せオカルトブームの頃の、「悪魔の~」3部作の中の1本ですもんね。久しぶりに観て懐かしく、妙に嬉しかったんですね。だから思わず2点も献上です。2点(2005-01-20 22:28:54)

3.  悪魔のいけにえ いや、もうね、恐いです、何度観ても。生理的にイヤになる恐さです。私はオカルト好きで、殺人鬼は好きじゃないんだけど、とにかくこれは恐いです。余計なシークエンスがない、16ミリで撮っている、これらでこの映画は成功してます。このインパクトは映画史に残る筈です。納得です。イヤになるくらい恐がりたいときに観ましょう。5点(2005-01-20 22:18:39)

4.  I am Sam アイ・アム・サム ベタな映画だとは思うけれども、私はこの映画は素直に好きです。ビートルズが大好きだし好きな役者さんばかりだったので、それも相まっているかも。きっと疲れた時にまた観たくなると思います。8点(2005-01-15 21:51:13)

5.  青の炎 冒頭の部屋にリアリティを感じなく、そのままの状態で観きってしまった。紀子の人間像が薄く感じて今一… キャスティングかなぁ… テーマ曲のピアノが妙に耳に残って、結局、あのピアノだけだったのかなとも思う。個人的に暗い映画は好きなので特別に損はしませんでした。6点(2004-09-08 21:42:42)

6.  アニバーサリーの夜に 一つの場所で其々のドラマをグランドホテル形式(とはちょっと違うか…)で上手く絡められていて乙。キャスティングも秀抜。加えて懐かしい顔触れ、実生活になぞった人物像と面白味もたくさんあり、物語は勿論、俳優陣も観ていて楽しかった~。7点(2004-03-17 21:28:48)

7.  アカルイミライ こういう作品について語れるようでないとダメなんでしょう。理解力に乏しい私にとっては今一でした。前半は良かったけど後半はダルかったです。ラストも何となく終わってしまいました。5点(2004-02-21 19:15:55)

8.  あずみ 《ネタバレ》 面白くできるストーリーなのに薄っぺらく作ってしまった感を受けた。だから細かい粗が目立って一々気になってしまうのだ。砂利道のワダチとか、モロに反射板の光とか、モロにセットとか、太陽の光がおかしいとか、etc… CG乱用の殺陣は早送りやコマ送りでちっとも迫真がないし、CG無しになるとスピードが遅くてみんな弱そう… もっと殺陣の練習しないと… ショボすぎます。冒頭で仲間同士で斬り合う非情さが、その後、全く活かされていないし。観ていて???なシーンがたくさんありましたよ。もっと映画として重みを出してほしかった。5点(2004-02-16 21:46:44)

9.  アンタッチャブル 正義と悪の対決というわかりやすく軽快なストーリーを、ベストキャスティングと壮大なロケで魅せてくれた、鑑賞後の爽快感が最高の作品。当時は映画館で観たのだが、タイトルバックのかっこ良さで冒頭から楽しかったです。娯楽映画の傑作です。モリコーネの音楽も良い!9点(2004-02-11 21:35:28)

10.  アマデウス 公開時はテーマ的に興味が沸かなかったので映画館には行きませんでした。後にレンタルで観たのかな?ストーリーに引き込まれ、あっという間に観終わりました。やはり名画というものはジャンルに関係なく人を引き込む力を持っているんですよね。圧倒されました。8点(2004-01-26 09:53:23)

11.  明日に向って撃て! 自由とは何でしょうね。悲しいですよね。でもラストはこうなるしかないですよね。あの頃のあの時代のアメリカ映画は暗?かった。でも最高だった。2大スター自体がかっこいいし、この男の友情の物語は泣けます。フランスにも「冒険者たち」という名作がありますが。「雨にぬれても」は永遠の名曲。スキャットも良し。絶望に疾走する粋な映画です。9点(2003-04-15 11:39:52)

12.  アサシン(1993) どうしても「ニキータ」と比べてしまう。というか「ニキータ」が好きなので、この作品も観たのだが。まぁ酷いですね。テーマが同じでも、脚本が違うとここまで酷くなるんですよ。合掌。0点(2003-04-15 11:28:18)

13.  悪魔の追跡 子供の頃にテレビで観て面白かった。アメリカって恐いなぁって思った。ストーリが単純なのでB級映画としては完成されている方だと思う。ラストはあれしかないでしょうね。5点(2003-04-15 11:23:58)

14.  AKIRA(1988) 映画って大抵そうなんだけど、この作品も原作を先に読んでいたので、映画はあまり面白くなかったですね。原作を端折って短くして作った感が否めないと思います。原作でも痛快なアクションが小気味良いので、ラストの思想的?な曖昧さは逆に平凡でつまらなかったです。でも音楽は良かったですよ。芸能山城組の太鼓は暴走族の躍動感にぴったりでした。5点(2003-04-15 11:18:53)

15.  愛と青春の旅だち 素直に感動したと言えた時代が懐かしい。若かったなぁ。青春メロドラマの傑作でしょうか。6点(2003-04-15 11:07:39)

16.  アンブレイカブル 凄いと思ったのは、こんなストーリーを映画化した事。観終わった直後は爆笑しました。まあ、サミュエル・L・ジャクソンの髪型でもう笑いっぱなしだったのですが。せめてコメディにしていたらどうだったろう。シリアスなんだもん、このストーリーで… 脱力しました。0点(2003-03-05 09:56:18)

0114.76%
183.46%
231.30%
3104.33%
4166.93%
53816.45%
65222.51%
74519.48%
82812.12%
9156.49%
1052.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS